外貨定期預金

さまざまな通貨で、1通貨単位と少額からはじめられます。
外貨定期預金の取扱チャネル
- 窓口
外貨定期預金の取扱通貨
※市況環境の変化等によりお取引に制約が生じる可能性があります。
全22通貨
-
-
米ドル
-
ユーロ
-
英ポンド
-
豪ドル
-
-
-
NZドル
-
スイス
フラン -
カナダドル
-
スウェーデンクローナ
-
-
-
デンマーク
クローネ -
ノルウェークローネ
-
香港ドル
-
シンガポールドル
-
-
-
人民元
-
-
-
-
-
-
以下の9通貨は市場流動性等の観点によりお取引できない場合があります。
-
-
-
-
-
チェココルナ
-
ハンガリーフォリント
-
ポーランドズロチ
-
サウジアラビアリヤル
-
-
-
カタール
リヤル
-
UAE
ディルハム
-
クウェートディナール
-
南アフリカランド
-
-
-
メキシコペソ
-
-
外貨定期預金の概要
預入期間 | 原則、1ヵ月・3ヵ月・6ヵ月・1年。 1年以内の特定日をご希望の場合はご相談ください。 |
---|---|
最低預入金額 | 1通貨単位以上(1米ドル、1ユーロ等) |
預入方法 | 一括してお預け入れいただきます。 |
ご来店の際は事前にご予約いただくと、スムーズにお手続きいただけます。
以下「店舗検索・ご来店予約」より、ご希望の店舗にてご予約ください。
以下「店舗検索・ご来店予約」より、ご希望の店舗にてご予約ください。
- 外貨預金のお預け入れ・お引き出しは、公表相場決定後(原則、米ドル10時、その他通貨11時以降)にお手続き可能となります。
外貨定期預金のご留意事項
中途解約について
満期日の取り扱いについて
為替予約について
外貨預金の関連情報
外貨預金をお申し込みの際は、次の点にご注意ください。
- 外貨預金は預金保険制度の対象ではありません。
- 為替相場の変動により、円貨を外貨にする際(預入時)の為替相場に比べ、外貨を円貨にする際(引出時)の相場が円高になると引出円貨額が預入円貨額を下回る場合があります。
- 円貨を外貨にする際および外貨を円貨にする際に手数料がかかるため、為替相場に変動がない場合でも、引出円貨額が預入円貨額を下回る場合があります。
- 新興国通貨は先進国通貨に比べて大きなリスク(カントリーリスク等)があります。流動性や市場機能の低下、および大幅な為替変動により、場合によってはお取引を即時停止することがあります。
- お申込前に必ず最新の契約締結前交付書面・説明書をご確認ください。
株式会社 三菱UFJ銀行
(2023年2月13日現在)
お問い合わせは「三菱UFJ銀行コールセンター」まで。