dスマートバンク
dスマートバンクは株式会社三菱UFJ銀行と株式会社NTTドコモが協働で提供するデジタル口座サービスです。株式会社NTTドコモが提供するdスマートバンクアプリの機能にくわえ、お取引内容に応じて毎月dポイントがたまり、各種手数料優遇が受けられます。
dスマートバンクについて
くわしくはこちら
くわしくはこちら
ご利用開始までの流れについて
くわしくはこちら
くわしくはこちら
dスマートバンクアプリとは?
株式会社NTTドコモが提供するアプリです。一つの口座で残高を分けて管理ができる「貯金箱」機能など、お金の管理に便利な機能がご利用いただけます。三菱UFJ銀行の口座をお持ちでない場合は、dスマートバンクアプリ内で口座開設申込も可能です。
- アプリのご利用には、dスマートバンクアプリでの三菱UFJ銀行のスーパー普通預金(メインバンク プラス)、三菱UFJダイレクト、dアカウントの紐づけ及びdポイントクラブ会員情報の本人確認が必要です。
アプリの機能についてくわしくはこちら
dスマートバンク ポイントサービス(dポイント特典)
月中のお取引内容に応じて、dポイントが毎月たまります!(*1)




- 株式会社NTTドコモが提供するdスマートバンクアプリにて三菱UFJ銀行のスーパー普通預金(メインバンク プラス)とdアカウントの紐づけが必要です。また、三菱UFJダイレクトのご利用(ログインパスワード・Eメールアドレスのご登録)も必要です。
- ドコモ携帯電話料金はahamoも対象です。また、ドコモ光、ドコモ電気の引き落としも対象です。口座振替設定のみでなく、実際の引落としが発生することが条件です。残高不足や、ご利用料金が一定の金額に満たずに翌月の利用分とまとめて請求されるなど、引落としが出来なかった場合は対象外です。
- dスマートバンクアプリにて三菱UFJ銀行のスーパー普通預金(メインバンク プラス)とdアカウントを初めて紐づけした月から3年以降です。
- 給与は、Eco通帳の入出金明細もしくは通帳の摘要欄に「給料」または「賞与」と表示される明細が対象です。お勤め先の振込方法によっては摘要欄に「振込」と表示される場合がありますが、その場合は対象外となります。お勤め先からの振込が給与振込または賞与振込の電文による場合、摘要欄に「給料」「賞与」と表示されますので、そのように振り込まれているかはお勤め先のご担当者さまにご確認ください。
年金は、Eco通帳の入出金明細もしくは通帳の摘要欄に「年金」と表示される明細が対象です。一部の企業年金等、年金種類によっては摘要欄に「振込」と表示される場合がありますが、その場合は対象外となります。また、年金は判定日の当月、または前月のお受け取りにて判定します。
dポイント特典についてくわしくはこちら

Pontaがたまるメインバンク プラス ポイントサービスとは併用できません。
手数料優遇
dスマートバンクをご利用のお客さまは、お取引内容に応じて、スーパー普通預金(メインバンク プラス)の各種手数料優遇を受けられます!


優遇条件についてくわしくはこちら
- 両方に当てはまる場合、給与or年金のお受け取りの優遇を適用します。
- 給与は、Eco通帳の入出金明細もしくは通帳の摘要欄に「給料」または「賞与」と表示される明細が対象です。お勤め先の振込方法によっては摘要欄に「振込」と表示される場合がありますが、その場合は対象外となります。お勤め先からの振込が給与振込または賞与振込の電文による場合、摘要欄に「給料」「賞与」と表示されますので、そのように振り込まれているかはお勤め先のご担当者さまにご確認ください。
年金は、Eco通帳の入出金明細もしくは通帳の摘要欄に「年金」と表示される明細が対象です。一部の企業年金等、年金種類によっては摘要欄に「振込」と表示される場合がありますが、その場合は対象外となります。また、年金は判定日の当月、または前月のお受け取りにて判定します。 - 三井住友銀行店舗外ATMも対象となります。
- メインバンク プラスの優遇を受けるためには、三菱UFJダイレクトのご利用(ログインパスワード・Eメールアドレス登録)が必要です。
- 提携先コンビニATMは、下記マークのあるコンビニATM等が対象です。

- 70歳以上のお客さまは、上記条件に該当しなくとも三菱UFJ銀行ATM時間外手数料が何回でも無料です。
また、三菱UFJダイレクトのご利用が無い場合でも、条件項目の充足により優遇を適用します。 - 上記優遇条件に関わらず、当行キャッシュカードをご利用の場合、毎日8:45~21:00の間、当行ATM利用手数料は無料です。
- 上記優遇条件に関わらず、当行キャッシュカードをご利用の場合、提携先コンビニATMを無料でご利用いただける時間帯があります。
- 手数料優遇は「スーパー普通預金(メインバンク プラス)」でのお取引が対象となります。
- 「スーパー普通預金(メインバンク プラス)」以外のお取引は手数料優遇の対象外となります。
- 「スーパー普通預金(メインバンク プラス)」の口座を解約または一般の普通預金へ変更された場合、優遇は適用されません。
三菱UFJ銀行ATM利用手数料・提携先コンビニATM利用手数料
- 振込手数料や、カードローン(マイカード等)の口座によるお借り入れ・臨時返済をご利用の場合は対象外となります。
- 提携先コンビニATMでのスーパーICカード<セキュリティタイプ>・ICキャッシュカード<セキュリティタイプ>のキャッシュカード取引は、お預入れのみご利用いただけます。
三菱UFJダイレクト他行あて振込手数料
- 「三菱UFJダイレクト」でのお振り込みには、「ワンタイムパスワード(スマートフォンアプリまたはカード)」のお申し込み・利用登録が必要です。
- スマートフォンアプリは、「三菱UFJ銀行」をダウンロードしてご利用ください。
- 振込手数料を含む金額(振込手数料受取人負担)を指定してのお振り込みの場合は対象外となります。
- 「三菱UFJダイレクト」での三菱UFJ信託銀行・auじぶん銀行あての振込手数料は本優遇に関わらず一律無料です。
ポイント加算・手数料優遇スケジュール
判定日 (ポイントサービス・ 手数料優遇共通) |
毎月末平日窓口営業日(*1) |
---|---|
ポイント加算時期 | 判定日の翌月末頃 |
手数料優遇期間 | 判定日の翌月20日から翌々月19日まで |
判定日 (ポイントサービス・手数料優遇共通) |
---|
毎月末平日窓口営業日(*1) |
ポイント加算時期 |
判定日の翌月末頃 |
手数料優遇期間 |
判定日の翌月20日から翌々月19日まで |
- ドコモ携帯電話・dカード利用料金の引き落としは、土日祝日を含む月末までのお取引を反映します。
具体的なスケジュール
たとえば、12月中に、株式会社NTTドコモが提供するdスマートバンクアプリにて三菱UFJ銀行のスーパー普通預金(メインバンク プラス)とdアカウントの紐づけと、三菱UFJダイレクトのご利用(Eメールアドレス・ログインパスワードの登録)を行い、12月中に優遇条件のお取引があれば、1月20日から手数料優遇が受けられ、dポイントは1月末頃加算されます。優遇判定は毎月行います。


たまったポイントと手数料優遇回数の確認方法
- たまったポイントは、dポイントクラブのホームページ・アプリからご確認いただけます。
- 適用期間中の手数料優遇回数は、三菱UFJダイレクトまたは三菱UFJ銀行ATM(*)にてご確認いただけます。
- 一部ご利用いただけないATMがあります。
規定
ご留意事項
- dスマートバンクをご利用いただくには、dスマートバンクアプリにて三菱UFJ銀行のスーパー普通預金(メインバンク プラス)とdアカウントの紐づけが必要です。また、dスマートバンク ポイントサービスとスーパー普通預金(メインバンク プラス)の各種手数料優遇を受けるには三菱UFJダイレクトをご利用(ログインパスワード・Eメールアドレスのご登録)のうえ、各種優遇適用条件を満たす必要があります。
- dスマートバンクはPontaがたまるメインバンク プラス ポイントサービスとは併用できません。
- 三菱UFJ銀行の判断によって、dスマートバンク ポイントサービスのお申し込みをお断りする場合があります。
- dスマートバンク ポイントサービスとスーパー普通預金(メインバンク プラス)の各種手数料優遇は、原則、毎月末平日窓口営業日時点で月内のスーパー普通預金(メインバンク プラス)と同一名義(お届けの氏名・ご住所・生年月日等が同一、かつ当行が同一名義と認めたもの)にてお取引いただいている当行国内本支店のお取引内容を取りまとめ、優遇内容を決めさせていただきます。
- 優遇に必要なお取引条件および各種優遇内容については、特に通知することなく変更・一時的に停止または終了することがあります。
- 三菱UFJ銀行の口座をお持ちでない場合は、dスマートバンクアプリから口座開設をお申し込みいただけます。
dスマートバンクアプリからの口座開設について
- 以下に該当する方はdスマートバンクアプリで口座開設はできません。
- 三菱UFJ銀行で2つ目の口座をご希望の方
- 15歳未満の方
- 日本国籍以外の方
- 事業目的の口座をご希望の方
- 日本国外に居住の方
- dスマートバンクアプリから口座開設すると同時申込となるサービスは以下です。
- スーパー普通預金(メインバンク プラス)[段階金利型]
- 三菱UFJダイレクト(インターネットバンキング)
- Eco通帳(インターネット通帳)※紙の通帳は発行されません。
- ICキャッシュカード<コンビタイプ>
- 三菱UFJデビット(年会費無料)
- 印鑑レス(印鑑不要)口座
- dスマートバンクアプリで口座開設するには、現住所が記載された本人確認書類(運転免許証もしくはマイナンバーカードいずれか1点)が必要です。
- 個人番号(マイナンバー)の届出は不要です。
- 運転免許証の裏面備考欄に紙の貼り付けがあるものは、dスマートバンクアプリでの口座開設で本人確認書類として利用できません。
- 2021年7月1日以降に開設され、2年以上未利用の普通預金口座は未利用口座管理手数料(年間1,320円(税込))がかかる場合があります。
- 2022年4月1日以降に開設された普通預金口座で紙の通帳をご利用(Eco通帳からお切り替え)の場合には、年間550円(税込)の手数料を自動引落いたします(毎年1月末時点で18歳未満・70歳以上の個人のお客さまは対象外)。
よくあるご質問
dスマートバンクについて、お問い合わせは株式会社NTTドコモのチャット・問い合わせフォームまで。
[無人チャットボット/問い合わせフォーム]24時間365日
[有人チャットボット]平日9:00~17:00
スーパー普通預金(メインバンク プラス)については「三菱UFJ銀行コールセンター」まで。
(2022年12月12日現在)