おしえて! その2 不安は解消できる?
- Q.
- 不安をどうやって解消するの?
- A.
-
お客さまが抱いている不安は、商品内容や投資方法を理解することで解消していきましょう。

やさしく解説!


出典/投資信託に関するアンケート調査報告書-2014年 一般社団法人投資信託協会
主な不安を解消!
1元本保証がない
投資信託に初めて投資される方の場合、元本が減ってしまう怖さがあるかもしれません。しかし預金であっても、インフレによってお金の価値が目減りしてしまうおそれもあります。その点、株式や不動産などで運用されている投資信託なら、ある程度のインフレにそなえられる可能性があると考えられています。
リスクについての考え方を見直してみましょう
2手数料が高い
手数料が高そう、と思われるお客さまも多いようですが商品によって手数料は異なります。
インターネットバンキングには購入時手数料無料の商品もあるので、うまく活用してみましょう。
インターネットバンキングには購入時手数料無料の商品もあるので、うまく活用してみましょう。
購入時手数料無料の投資信託を探す
3運用実績がわかりにくい
投資信託を購入した当初は、基準価額の変動が気になるもの。日々の基準価額は、新聞紙面や当行ホームページでカンタンにご確認いただけます。また、三菱UFJダイレクトを利用すると24時間365日、カンタンに運用実績をご確認いただけます。
三菱UFJダイレクトでの確認方法を見てみましょう
おしえて! その1 投資信託ってなに?
おしえて! その2 不安は解消できる?
おしえて! その3 手数料や選定ポイントは?
おしえて! その4 購入するときのポイントは?
おしえて! その5 手間はかからないの?
もっと知りたい!
三菱UFJ国際投信株式会社
-
三菱UFJダイレクトをご利用中の方
-
三菱UFJダイレクトのご利用が初めての方
当行では「三菱UFJ銀行の投資信託口座」と「金融商品仲介口座(三菱UFJモルガン・スタンレー証券の金融商品仲介)」の2つの口座で投資信託を取り扱いしております(ファンドにより取り扱い口座が異なります)。
それぞれの口座について、くわしくはこちらをお読みください。
- 投資信託に関するご照会
- 0120-860-777
- 自動音声ガイダンスが流れた後に、
3→2の順でボタンを押してください。
投資信託をお申し込みの際は、次の点にご注意ください。
- 投資信託は預金ではなく、その基準価額は、組入れ有価証券(株式・債券等)の値動きにより変動しますので、お受取金額が投資元本を下回る場合があります。
- 組入れ有価証券等は、株式指標・金利等を原因とした値動きにより変動します。
- 投資信託の購入時手数料や運用管理費用(信託報酬・管理報酬等)・信託財産留保額等の手数料等はファンド・購入金額等により異なるため、具体的な金額・計算方法を記載することができません。
- お申込前に必ず最新の契約締結前交付書面(目論見書および目論見書補完書面)等を十分にご確認ください。
株式会社 三菱UFJ銀行
登録金融機関 関東財務局長(登金)第5号
加入協会 日本証券業協会、一般社団法人 金融先物取引業協会、一般社団法人 第二種金融商品取引業協会
委託金融商品取引業者 三菱UFJモルガン・スタンレー証券株式会社
金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第2336号
加入協会 日本証券業協会、一般社団法人 日本投資顧問業協会、一般社団法人 金融先物取引業協会、一般社団法人 第二種金融商品取引業協会
(2019年11月29日現在)