おしえて! その1 投資信託ってなに?
- Q.
- そもそも投資信託ってなに?
- A.
-
お一人おひとりのお客さまから少額ずつお預かりしたお金をまとめて、プロが運用する金融商品です。

やさしく解説!

POINT 1

国内外の債券や株式、不動産などの商品に自分で投資しようとすると、多額の資金が必要になりますが、投資信託であれば、1万円程度の少額から投資することができます。
POINT 2

投資信託の運用は専門知識に富んだプロが行うので、投資初級商品といえます。
POINT 3

さまざまな商品に分散して投資をすれば、ある商品が値下がりしても残りの商品でカバーすることができるため、資産全体が同時に大きく値下がりすることを抑えることができます。

コラム 円預金だけで大丈夫?
現在の低金利では、利息がほとんどつかないため、預金においているだけではお金を増やすことは難しいです。一方で、物価は上昇しており、今後も物価が上昇し続けた場合、支出がふえることになります。

- 表示金利は三菱UFJ銀行の自由金利型定期預金(大口定期)1年物金利(2018年2月23日現在)です。

出典/総務省のデータを基に三菱UFJ国際投信作成
- 価格は、東京都区部小売価格を使用。
- 第2次安倍内閣発足直後(2013年1月)を基準に物価上昇率を計算。
投資信託で、お金をためる・ふやす投資を考えてみましょう。
おしえて! その1 投資信託ってなに?
おしえて! その2 不安は解消できる?
おしえて! その3 手数料や選定ポイントは?
おしえて! その4 購入するときのポイントは?
おしえて! その5 手間はかからないの?
もっと知りたい!
三菱UFJ国際投信株式会社
-
三菱UFJダイレクトをご利用中の方
-
三菱UFJダイレクトのご利用が初めての方
当行では「三菱UFJ銀行の投資信託口座」と「金融商品仲介口座(三菱UFJモルガン・スタンレー証券の金融商品仲介)」の2つの口座で投資信託を取り扱いしております(ファンドにより取り扱い口座が異なります)。
それぞれの口座について、くわしくはこちらをお読みください。
- 投資信託に関するご照会
- 0120-860-777
- 自動音声ガイダンスが流れた後に、
3→2の順でボタンを押してください。
投資信託をお申し込みの際は、次の点にご注意ください。
- 投資信託は預金ではなく、その基準価額は、組入れ有価証券(株式・債券等)の値動きにより変動しますので、お受取金額が投資元本を下回る場合があります。
- 組入れ有価証券等は、株式指標・金利等を原因とした値動きにより変動します。
- 投資信託の購入時手数料や運用管理費用(信託報酬・管理報酬等)・信託財産留保額等の手数料等はファンド・購入金額等により異なるため、具体的な金額・計算方法を記載することができません。
- お申込前に必ず最新の契約締結前交付書面(目論見書および目論見書補完書面)等を十分にご確認ください。
株式会社 三菱UFJ銀行
登録金融機関 関東財務局長(登金)第5号
加入協会 日本証券業協会、一般社団法人 金融先物取引業協会、一般社団法人 第二種金融商品取引業協会
委託金融商品取引業者 三菱UFJモルガン・スタンレー証券株式会社
金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第2336号
加入協会 日本証券業協会、一般社団法人 日本投資顧問業協会、一般社団法人 金融先物取引業協会、一般社団法人 第二種金融商品取引業協会
(2019年11月29日現在)