[ ここから本文です ]

外貨定期預金の満期が到来するとどのようになるのか

外貨定期預金の満期が到来するとどのようになるのか
外貨定期預金には日本円の定期預金と同様に満期がありますが、為替変動リスクがある等、日本円の定期預金と異なる点もあります。

本記事では、外貨定期預金の満期が到来した時にどのような取り扱いがされるのかをご説明します。自分にあった運用をするために、仕組みの理解を深めましょう。

外貨預金の種類と満期

外貨定期預金は外貨預金の一つです。外貨預金にもいくつか種類があり、それぞれ預入期間や満期の仕組みも異なります。
預金種類ごとに満期の違いや注意点についてご説明します。

外貨普通預金

外貨普通預金は満期のない、いつでも引出可能な預金です。
いつでも引き出せるという自由度・機動性の高さに魅力を感じる方に向いている商品といえるでしょう。
また通貨にもよりますが、その国の政策金利が日本よりも高い場合、日本円の普通預金と比較して金利が高く設定されているケースもあります。ただし、同じ外貨預金でも次にご紹介する外貨定期預金は一般的に更に高い金利が設定される傾向にありますので、チェックしてみましょう。

外貨定期預金

外貨定期預金は預入日に預入期間を定め、満期までは引き出しが行えない預金です。その代わり、一般的には金利が外貨普通預金と比較して高く設定されていることが多いです(金融情勢等により、差がつかない場合もあります)。
預入期間は1ヵ月、3ヵ月、6ヵ月、1年等さまざまな期間が用意されており、期間によって金利が異なります。
また通貨によっても預金金利が異なります。これは、外貨預金の金利がその国の政策金利に影響を受けているためです。
そのため政策金利が高い国の通貨は、外貨定期預金の金利も高い場合が多いです。
また外貨定期預金を利用する場合には、各種の優遇プラン等も欠かさずチェックするようにしましょう。
三菱UFJ銀行では優遇プランを実施しているのでご確認するのがよいでしょう。

外貨貯蓄預金

外貨貯蓄預金は満期がない預金ですが、据置期間があります。お引き出しはお預入日から1ヵ月後の応当日の前窓口営業日より可能です。
外貨貯蓄預金では、毎月一定額を自動的に預け入れできる「外貨つみたて」の設定も可能です。

満期のある外貨預金とは

以上のように、外貨預金には3種類の預金種類がありますが、三菱UFJ銀行で満期がある外貨預金は外貨定期預金のみです。満期を迎えた際の取り扱いは、外貨定期預金を預け入れした時点で選択するため、満期後は自動的に選択した方法で取り扱われます。
外貨預金の種類と満期

外貨定期預金が満期を迎えた場合の取り扱いや入金方法

満期後の取り扱いについてご説明します。
外貨定期預金の満期が到来した際の選択肢には、いくつかのタイプがあります。
どの選択肢が自分自身に合っているのかを考えながら読んでいただくといいでしょう。

自動継続(元金成長型)

まずは、自動継続(元金成長型)を選択している場合です。これは預け入れた当初の元金に受取利息(税引後)を加えた金額を、新たな元金として同一期間の外貨定期預金で自動的に継続します。
満期後も利息と元金を継続運用するので、自動継続(元金成長型)は、利息を含めて、その外貨を当分の間利用しないという方に向いていると言えるでしょう。
また、自動継続(元金成長型)は外貨建て、かつ複利で運用していくため、長期的な資産形成に向いていると言われています。
資産運用を考える過程で、自動継続(元金成長型)の外貨定期預金を選択するのも良いかもしれません。

自動解約

自動解約を選択した場合は、満期日に元金や受取利息(税引後)が同一通貨の外貨普通預金口座に振替されます。
この場合は、満期後に自分のタイミングで日本円に戻すことができます。
また、円に戻さずに再度外貨定期預金に預け入れることも可能です。
満期後に、いつでも円に戻せるようにしておきたいという方は 、自動解約を選択して外貨普通預金で保有し、円に戻すタイミングを伺うのもいいでしょう。

自動継続(利息受取型)

この方法は、ホット定期に限り、定期作成後、インターネットバンキングでの満期日取扱変更でのみ指定が可能です。
当初預け入れた元金と同じ金額が同一の期間で、再び外貨定期預金として継続します。
満期時にはあらかじめ指定した円普通預金口座や、同一通貨の外貨普通預金口座にそれまでに生じた利息(税引後)が入金されます。
利息入金時の注意点として、円建ての預金口座を指定していた場合、満期日のTTBレートで自動的に円に戻されてるため、自分で為替相場を見ながら円に戻すことができない点に注意が必要です。
外貨定期預金が満期を迎えた場合の取り扱いや入金方法

外貨定期預金の中途解約

最後に外貨定期預金の中途解約、つまり満期前の解約についてご説明します。

まず、原則として満期前の解約はできません。
やむを得ない事情があり中途解約を希望する場合は、銀行の窓口で相談が必要になります。
三菱UFJ銀行の場合、ホット定期や中長期外貨定期預金等、外貨定期預金の種類によって異なる点があるので注意が必要です。
ホット定期の場合、中途解約利率として外貨普通預金の利率が適用されます。
また中長期外貨定期預金の場合は清算金等のコストが発生する場合もあります。

このように外貨定期預金の中途解約には制約やデメリットがあるため、 外貨定期預金の預け入れを行う場合は、そのお金がすぐに使う予定のないお金か等を考えることが大切です。
記事提供:株式会社ウィルゲート

三菱UFJ銀行で外貨預金を始める方法

インターネットバンキングからお取引いただくと為替手数料がおトク!
三菱UFJ銀行の外貨定期優遇プランとして、金利の優遇や為替手数料がおトクになるプランを実施しています。
このプランは、インターネットバンキングと窓口からお申し込みができ、それぞれ最低預入金額や優遇内容が異なるので、ぜひご確認ください。

外貨預金についてもっと知る 

円安、円高になったらどうなるのか、リスクやメリットについてのくわしい情報、預け入れや引き出しのタイミングについてなど、外貨預金についてもっとくわしく知りたい方に向けてのコンテンツをご用意しました。

  • おススメ 外貨預金で円安になったら、円高になったら、どうなる?
    世界経済や国内経済の変化についてもご説明します。
  • おススメ インフレになると円安に?  日本の将来と外貨預金の関係とは
    インフレと円安の関係についてご説明します。
  1. 本記事は当行が信頼できると判断した外部執筆者に執筆を依頼したものです。本記事は情報提供を目的としており、投資等の勧誘目的で作成したものではありません。商品の購入時にはお客さまご自身でご判断ください。本記事の情報は、当行が信頼できると判断した情報源から入手したものですが、その情報源の確実性を保証したものではありません。本記事の記載内容に関するご質問・ご照会等には一切お答えしかねますので予めご了承ください。また、本記事の記載内容は、予告なしに変更することがあります。

外貨預金をお申し込みの際は、次の点にご注意ください。

  • 外貨預金は預金保険制度の対象ではありません。
  • 為替相場の変動により、円貨を外貨にする際(預入時)の為替相場に比べ、外貨を円貨にする際(引出時)の相場が円高になると引出円貨額が預入円貨額を下回る場合があります。
  • 円貨を外貨にする際および外貨を円貨にする際に手数料がかかるため、為替相場に変動がない場合でも、引出円貨額が預入円貨額を下回る場合があります。
  • 新興国通貨は先進国通貨に比べて大きなリスク(カントリーリスク等)があります。流動性や市場機能の低下、および大幅な為替変動により、場合によってはお取引を即時停止することがあります。
  • お申込前に必ず最新の契約締結前交付書面・説明書をご確認ください。

その他にもご留意事項がありますので、くわしくはこちらをお読みください。

株式会社 三菱UFJ銀行

(2023年2月13日現在)