ご用意いただく書類
ポイント
ご用意いただく書類についてご案内します。
ご用意いただく書類は、「遺言書」や「遺産分割協議書」の有無等により異なります。
下図を参考に、該当するA~Dをお選びいただき必要書類をご確認ください。
A~Dに当てはまらない場合は、お問い合わせください。

該当するA~Dをお選びいただき必要書類をご確認ください。
A 共同相続の場合の必要書類
※「遺言書」・「遺産分割協議書」がない場合の必要書類
B 遺言書がなく、遺産分割協議書がある場合の必要書類
C 遺言書があり、遺言執行者がいない場合の必要書類
D 遺言書があり、遺言執行者がいる場合の必要書類
ご提出いただく戸籍謄本の範囲
お亡くなりになったお客さまの出生から死亡までの連続した戸籍謄本等及び法定相続人の方を確認できるすべての戸籍謄本等が必要です。
C (遺言書があり、遺言執行者がいない)、D(遺言書があり、遺言執行者がいる)の場合は、戸籍謄本等を省略できる場合があります。
主なケースをご案内しますのでご参照ください。
C (遺言書があり、遺言執行者がいない)、D(遺言書があり、遺言執行者がいる)の場合は、戸籍謄本等を省略できる場合があります。
主なケースをご案内しますのでご参照ください。
(1) 配偶者と子どもが相続人の場合
(2) 配偶者と父母が相続人の場合
(3) ご兄弟姉妹と甥が相続人の場合
(2020年7月10日現在)