[ ここから本文です ]

通帳の紛失・盗難

通帳を紛失した場合は、スマートフォンアプリまたは電話ですぐに利用停止登録を行ってください。
利用停止登録後、再発行のお手続きをお願いします。

通帳の利用停止

手続方法

通帳の利用停止は、スマートフォンアプリまたは電話でお手続きいただけます。

横スクロールして確認

手続方法 対象の
お客さま
対象科目 受付できない通帳
「三菱UFJ銀行」アプリ
「かんたん手続アプリ」
  • 個人
  • 個人事業主(*)
  • 普通預金
  • 貯蓄預金
  • 定期預金
    (自動つみたて定期預金含む)
<通帳>
  • 古い通帳など、一部の通帳
    (くわしくはこちら
電話 全て受付可 全科目 受付可
  • 当座預金(入金帳)
  • 「三菱UFJ銀行」アプリは、個人事業主のお客さまはお取引できません。

手続きの詳細

スマートフォンアプリ

「三菱UFJ銀行」アプリ、または「かんたん手続アプリ」で24時間365日(*1)、通帳の即時利用停止ができます(*2)
続けて再発行のお手続きも可能です。(電話・窓口より再発行手数料がおトク(*3)
  • 毎月第2土曜日21:00~翌朝7:00除く
  • お取引の状況によって、アプリで再発行のお手続きができない場合があります。
  • 電話・窓口より1冊あたり550円(税込)再発行手数料がおトク。
印鑑もなくしている場合は、メニューの「印鑑の紛失(印鑑レス口座へ切替する)」からお手続きください。カード・通帳も一緒にお手続きできます。

事前にご用意いただくもの

  • 普通預金もしくは貯蓄預金の店番・口座番号
    (紛失されたものと同一支店・同一名義の、キャッシュカードが発行されている口座)
  1. 店番・口座番号はキャッシュカード、通帳、三菱UFJダイレクトの契約内容照会等でご確認ください。

「三菱UFJ銀行」アプリでお手続き

ご利用方法
「三菱UFJ銀行」アプリをダウンロードのうえ、「マイページ」-「カード・通帳・印鑑」ー「紛失・盗難による通帳の利用停止・再発行」からお手続きください。「利用停止完了」の画面になれば、お手続完了です。利用停止のみで終了するか、続けて再発行のお手続きをするか選ぶことができます。

かんたん手続アプリでお手続き

ご利用方法
かんたん手続アプリをダウンロードのうえ、メニューの「なくした(紛失・盗難等)」からお手続きください。
「利用停止完了」の画面になれば、お手続完了です。利用停止のみで終了か、続けて再発行のお手続きをするか選ぶことができます。

電話

喪失受付センターへ電話でご連絡ください。

喪失受付センター(24時間365日受付中

0120-544-565

または 03-5637-0875(通話料有料)

※毎月第2土曜日の21:00~翌朝6:40を除く

  1. 個人のお客さまは、お電話でのお取引停止と同時に再発行のお手続きができる場合があります。
    (再発行手数料:1冊 1,100円(消費税込))

通帳の再発行(利用停止済の方)

手続方法

通帳の再発行は、スマートフォンアプリ、電話、窓口でお手続きいただけます。

横スクロールして確認

手続方法 対象の
お客さま
手数料 対象科目 受付できない
通帳
「三菱UFJ銀行」アプリ
「かんたん手続アプリ」
  • 個人
  • 個人事業主
    (*1)
おトク!
  • 1冊550円
    (税込)
    (*2)(*3)(*4)(*5)
  • 普通預金
  • 貯蓄預金
  • 定期預金
    (自動つみたて定期預金含む)
<通帳>
古い通帳など、一部の通帳
(くわしくはこちら)
電話(*6)
  • 個人
  • 個人事業主
  • 1冊1,100円
    (税込)
  • 普通預金
  • 貯蓄預金
  • 定期預金
    (自動つみたて定期預金含む)
  • 外貨預金
-
窓口 全て受付可
  • 1冊1,100円
    (税込)(*2)
全科目 受付可 受付不可条件なし
  • 「三菱UFJ銀行」アプリは、個人事業主のお客さまはお取引できません。
  • 通帳の場合のみ、Eco通帳切替で手数料無料です。Eco通帳について、くわしくはこちら
  • 複数科目が一つの通帳に記載されている場合(総合口座通帳等)、普通預金口座をEco通帳切替すると、同じ通帳に記載されている他の口座も含めて手数料は無料になります。
  • 電話・窓口より1冊あたり550円(税込)再発行手数料がおトクです。
  • 三菱UFJカードの会員限定で再発行手数料を還元(対象となる再発行手数料は、1ヵ月あたり1回分迄)。
    還元には別途申請が必要です。サービスの詳細・三菱UFJカードのお申し込みはこちら
  • 電話で再発行の受付ができない場合がございます。その場合は窓口にてお手続きをお願いします。
<電話で受付できない例>
  • お届出住所に変更がある
  • 再発行手数料の引き落としができない

手続きの詳細

スマートフォンアプリ

「三菱UFJ銀行」アプリ、または「かんたん手続アプリ」で24時間365日(*1)、通帳の再発行手続きが可能です(*2)
  • 毎月第2土曜日21:00~翌朝7:00除く
  • お取引の状況によって、アプリで再発行のお手続きができない場合があります。
印鑑もなくしている場合は、メニューの「印鑑の紛失(印鑑レス口座へ切替する)」からお手続きください。カード・通帳も一緒にお手続きできます。

事前にご用意いただくもの

  • 普通預金もしくは貯蓄預金の店番・口座番号
    (紛失されたものと同一支店・同一名義の、キャッシュカードが発行されている口座)
  1. 店番・口座番号はキャッシュカード、通帳、三菱UFJダイレクトの契約内容照会等でご確認ください。

再発行手数料

  • 通帳1冊:550円(消費税込)、Eco通帳切替の場合、通帳再発行の手数料無料(*1)
  • 複数科目が一つの通帳に記載されている場合(総合口座通帳等)、普通預金口座をEco通帳切替すると、同じ通帳に記載されている他の口座も含めて手数料は無料になります。

三菱UFJカードの会員限定で再発行手数料を還元(対象となる再発行手数料は、1ヵ月あたり1回分迄)。
還元には別途申請が必要です。サービスの詳細・三菱UFJカードのお申し込みはこちら

「三菱UFJ銀行」アプリでお手続き

ご利用方法
「三菱UFJ銀行」アプリをダウンロードのうえ、「マイページ」-「カード・通帳・印鑑」ー「通帳」-「紛失・盗難による通帳の利用停止・再発行」からお手続きください。通帳は1週間~10日程度で、お届住所へ簡易書留(転送不要扱い)にてお送りします。

かんたん手続アプリでお手続き

ご利用方法
かんたん手続アプリをダウンロードのうえ、メニューの「なくした(紛失・盗難等)」からお手続きください。
通帳は1週間~10日程度で、お届出住所へ簡易書留(転送不要扱い)にてお送りします。

電話

喪失受付センターへ電話でご連絡ください。

喪失受付センター(24時間365日受付中

0120-544-565

または 03-5637-0875(通話料有料)

※毎月第2土曜日の21:00~翌朝6:40を除く

  1. 再発行手数料:1冊 1,100円(消費税込)
  2. 通帳は1週間~10日ほどで、お届出住所へ簡易書留(転送不要扱い)にてお送りします。

窓口

ご本人が、お近くの窓口にご来店ください。

お持ちいただくもの

  • 印鑑レス(印鑑不要)口座の場合は、不要です。
  1. 再発行手数料:1冊 1,100円(消費税込)、Eco通帳切替の場合、切替する口座のみ通帳再発行の手数料無料
  2. 通帳は1週間~10日ほどで、お届出住所へ簡易書留(転送不要扱い)にてお送りします。
  3. 本お手続きはご予約対象外です。順番にご案内いたしますので、お近くの店舗へお越しください。

Q&A

その他のご案内

(2025年10月21日現在)