三菱UFJポイントをつかう
三菱UFJポイントをつかう
商品交換
三菱UFJポイントで交換できる商品や商品の応募方法について、ご説明します。
Web限定商品、期間限定商品もご用意しております。
Web限定商品、期間限定商品もご用意しております。

キャッシュバック
たまった三菱UFJポイントを1ポイント5円に換算し、キャッシュバックすることができます。

ポイント移行
三菱UFJポイントを、いろいろなポイントサービスに移行することができます。

各種交通機関との提携カード専用ポイントサービス
各種交通機関との提携カードをご利用のお客さまは、たまったポイントを各提携先のポイントサービスへ移行することができます。
KIPSポイントへの移行
たまった三菱UFJポイントを100ポイント以上1ポイント単位でKIPSポイントへ移行することができます。
対象カード
- ICクレジットカードKIPS「三菱UFJ-VISA ゴールド」
- ICクレジットカードKIPS「三菱UFJ-VISA」
- スーパーICカード KIPS+PiTaPa「三菱UFJ-VISA ゴールド」
- スーパーICカード KIPS+PiTaPa「三菱UFJ-VISA」
- スーパーICカード KIPS+PiTaPa「三菱UFJ-VISAゴールド」・スーパーICカードKIPS+PiTaPa「三菱UFJ-VISA」は平成25年4月15日より新規申込受付を停止しております。
ポイント加算 | |
---|---|
ポイント移行単位 | 1ポイントを1口として100口以上1口単位で移行できます。 |
ポイント移行期間 | 3~4週間 ※年末年始や連休等で上記期間よりポイント移行にお時間をいただく場合があります。 |
- その他のICクレジットカード・スーパーICカードをご利用のお客さまも500ポイント以上100ポイント単位で移行できます(応募には、KIPSポイント会員番号(13桁)もしくはKIPSポイント会員番号(16桁)が必要です)。
TOKYU POINTへの移行
たまった三菱UFJポイントを100ポイント以上100ポイント単位でTOKYU POINTへ移行することができます。
- TOKYU POINTサービス機能は、東京急行電鉄(株)が提供するサービスです。
対象カード
- スーパーICカード TOKYU POINT PASMO「三菱UFJ-VISA ゴールド」
- スーパーICカード TOKYU POINT PASMO「三菱UFJ-VISA」
ポイント加算 | |
---|---|
ポイント移行単位 | 100ポイントを1口として1口以上1口単位で移行できます。 |
ポイント移行期間 | 4~6週間 |
- 応募にはTOKYU CARD会員番号(スーパーICカード TOKYU POINT PASMO会員番号)が必要です。
- その他のICクレジットカード・スーパーICカードをご利用のお客さまも500ポイント以上100ポイント単位で移行できます。
Suicaへの移行
たまった三菱UFJポイントを1ポイント5円換算で、Suicaに移行できます。
ポイント交換受付日の翌年度末(3月末日)の23:00までにJR東日本の駅のATM「VIEW ALTTE」(ビューアルッテ)で入金(チャージ)してください。
ポイント交換受付日の翌年度末(3月末日)の23:00までにJR東日本の駅のATM「VIEW ALTTE」(ビューアルッテ)で入金(チャージ)してください。
対象カード
- スーパーICカード Suica「三菱UFJ-VISA ゴールド」
- スーパーICカード Suica「三菱UFJ-VISA」
ポイント加算 | |
---|---|
ポイント移行単位 | 200ポイントを1口として1口以上1口単位で移行できます。 |
ポイント移行期間 | 約2週間で入金(チャージ)いただけます。 |
- Suicaの入金(チャージ)上限額は20,000円です。
- スーパーICカードSuicaおよび同カードにリンク設定された記名式のSuica以外のSuicaには入金(チャージ)できません。
応募方法
インターネット
三菱UFJ-VISA会員専用webサービスにログインのうえ、「各種お申し込み」より「三菱UFJポイント応募」をご選択ください。
-
ICクレジットカードをお持ちのお客さま
(ID・パスワードのご登録が必要です。) -
スーパーICカードをお持ちのお客さま
(三菱UFJダイレクトのクレジットカードメニューからご利用ください。)
お電話
ポイントデスクまでお電話ください。
応募受付期間:毎年4月15日~翌年3月31日
三菱UFJポイントをためる
三菱UFJポイントのおトクな使い方についてご説明します。
三菱UFJポイントのご利用にあたって
三菱UFJポイントご注意事項
- 三菱UFJポイントの有効期限は、毎年4月~翌年3月までの年度制を採用しています。
- 年度中の獲得ポイントが200ポイント未満の場合は同年度末、200ポイント以上の場合は翌々年度末が有効期限となります。
- 入会初年度中に獲得したポイントに限り、年度中の獲得ポイントが200ポイント未満の場合でも、翌々年度末まで有効です(年度別獲得ポイント内訳は、「クレジットカードご利用明細」にてご確認いただけます)。
- カードを解約された場合、それまでにたまったポイントは解約日を含む年度の年度末が有効期限となります。
- ポイントの有効期限内にポイント交換応募のお申し込みがない場合、ポイントは無効となります。
- 三菱UFJ-VISA会員規約や三菱UFJポイント利用規程を遵守されていない場合等は、お持ちのポイントの有効期限や残高にかかわらずポイントの交換はできません。
- カード種類を変更(解約・新規申込)された場合、旧カードのポイントは引き継がれません(ICカードタイプ切替申込書、ゴールドカード切替によるお申し込みを除く)。
- 商品内容は予告なく変更・終了する場合があります。
- 一部のご利用分(手数料、遅延損害金、キャッシング、楽天Edy・モバイルSuica[スーパーICカード Suicaの場合を除く]・SMART ICOCA、エクスプレス予約サービス等)は対象外です。
- リボルビング払い・分割払い(3回以上)をご利用いただいた場合、初回お支払月に一括してポイントをお付けいたします(月々のお支払額はポイントの対象にはなりません)。
- 商品は応募受付後、約1ヵ月でお届けいたしますが、記入もれ等がある場合や、応募集中時、または一部地域では商品のお届けに日数を要する場合があります。
- ご希望商品が複数の場合、お届けが別々の発送になる場合があります。
- 長期のご不在等やむを得ないご事情により商品をお受け取りいただけない場合、ポイントデスクまで再送付のご連絡をお願いいたします(商品在庫状況および品質の都合上、同一商品をお送りできない場合もあります)。なお、当行が最初に商品を発送した日から1年間を経過してもご連絡をいただけない場合、当該商品は廃棄等の処分を行うため、再送付はお受けできません。また、交換に要したポイントはお戻しいたしませんので、あらかじめご了承ください。
- 商品のお届先は、日本国内でお客さまご自身がお受け取りいただける場所のみとさせていただきます。
- 商品の仕様、デザイン、品揃えは、メーカー等の都合により予告なく変更・終了する場合がございます。
- 商品ご応募後のお客さまのご都合による取消・変更・返品はお受けしませんので、ご了承ください。
- 一度ご応募いただいたポイントおよび応募用紙は返却いたしかねます。
- 応募に際し、ご記入・ご入力いただいたお客さまの個人情報は、ポイント交換商品を提供するために使用いたします。
- クレジットカード(機能)のお支払いに遅延のあった場合は、商品を差し上げられないことがあります。
- 「三菱UFJポイント」は、MUFGカードの「グローバルポイント」や、DCカードの「DCハッピープレゼント」等とのポイントの合算はできません。
- 商品のご応募は、カード名義人ご本人さまに限らせていただきます。
- 応募受付後、ポイント減算の反映には約1週間前後かかる場合がありますので、二重応募等にはご注意ください(商品の誤発送・遅延の原因となります)。
三菱UFJポイント利用規程
第1条(本規程)
本規程は、三菱UFJ-VISA会員規約(以下「会員規約」といいます。)に付帯して、「三菱UFJポイント」の内容および会員が本サービスを受けるための条件等を定めたものです。
第2条(定義)
本規程で使用する用語の定義は、次に定めるものとし、特に定めのない場合は会員規約上の定義によるものとします。
- 「本カード」とは、会員規約に規定するクレジットカード(機能)をいいます。
- 「ショッピング利用代金」とは、会員が本カードにより商品・権利の購入またはサービスの提供を受けるショッピングを利用した場合、そのショッピングの利用代金をいいます。
- 「会員」とは、本カードを当行より貸与された本会員および家族会員をいいます。
- 「三菱UFJポイント」とは、会員によるショッピング利用代金に応じて、当行所定の計算に従い、当行が本会員にポイントを付与するプログラムをいいます。
- 「本サービス」とは、三菱UFJポイントにより当行が会員に付与する特典をいいます。
第3条(三菱UFJポイントによる本サービスの内容)
- 家族会員のショッピング利用代金については、本会員のショッピング利用代金と合算のうえ、本会員にポイントを付与します。
- 次の各号に掲げる代金については、ポイント付与の対象とするショッピング利用代金から除かれるものとします。
- 当行または三菱UFJニコス(株)が提供するサービスの手数料および会費等
- キャッシングの利用代金および手数料
- リボルビング払い・分割払いの手数料
- (1)~(3)のほか、当行は、特定のショッピング利用代金または特定の加盟店でのショッピング利用代金をポイント付与の対象外として定めることができるものとします。
- 当行または三菱UFJニコス(株)が提供するサービスの手数料および会費等
第4条(ポイントの付与)
- 会員が支払方式として1回払いまたはボーナス一括払いを指定した場合、ショッピング利用代金の支払いとして、約定支払日に支払うべき約定支払金額(1,000円未満切捨て)に対して、1,000円につき1ポイントを約定支払日に本会員に付与します。
- 会員が支払方式として2回払いを指定した場合、ショッピング利用代金の支払いとして、各約定支払日に支払うべき各約定支払金額(1,000円未満切捨て)に対して、1,000円につき1ポイントを各約定支払日に本会員に付与します。
- 会員が支払方式としてリボルビング払いまたは分割払いを指定した場合およびリボルビング払いまたは分割払い以外を指定した後にに本会員がこれを 当行の承認のもとにリボルビング払いまたは分割払いに変更した場合、ショッピング利用代金(手数料額を除いた元金額とし、1,000円未満切捨て)1,000円につき1ポイントを当該ショッピング利用代金にかかる支払いが開始される最初の約定支払日に本会員に付与します。
- 前三項により付与したポイントを、基本ポイントといいます。
- 会員が、ショッピング利用代金を取り消した場合等、ポイント付与後にショッピング利用代金に増減が生じた場合には、これに応じてポイント数も増減するものとします。
- 本会員が約定支払日に当行に対する約定支払額の支払いを怠った場合、当行は一旦付与したポイントを取消すことがある。
- 利用加盟店からの売上票到着時期による当行の本会員に対するカード利用代金の請求月のずれにより、ポイント付与月にずれが生じる場合があります。
第5条(ポイント数の通知および確認)
- 本会員に付与したポイント数およびポイント数の残高(商品等と交換した場合はその残ポイント数を いいます。)は、クレジットカードご利用明細(クレジットカードご利用明細が送付される場合に限ります。以下同じ)で本会員に通知します。また、三菱UFJダイレクト、ICクレジットカードWebサービス等で確認できます。
- ショッピング利用代金の締切日以降にポイント数の増減があった場合は、次回のクレジットカードご利用明細においてポイント数を反映します。
第6条(ポイントの有効期限)
- ポイントの有効期限は、下記の通りとします。
ポイント付与年度 | N年4月約定支払日~N+1年3月約定支払日 |
---|---|
ポイント有効期限 | N+1年3月末日 |
- 有効期限が経過したポイントは、理由のいかんを問わず失効し、商品等との交換、有効期限の復元はできないものとします。
- 第1項にかかわらず、入会後の最初のポイント付与年度中に付与したポイント、およびポイント付与年度終了後の当年度付与ポイントが200ポイントに到達した場合のポイント有効期限は自動繰越となり、ポイント付与年度終了後2年(N+3年3月末日まで)とします。
第7条(キャンペーン等での獲得ポイント)
- 三菱UFJポイントは、当行が特別企画、キャンペーン等を実施する場合、第4条に定める基本ポイントのほか特別なポイント(以下「キャンペーン等での獲得ポイント」といいます。)を本会員に付与することがあります。
- 付与の対象となる会員、ポイント数、時期、期間等付与の条件等については、その都度当行が任意に定めるものとします。
第8条(ポイント交換)
- 会員は、当行から付与された有効なポイントを当行、三菱UFJニコス(株)、当行または三菱UFJニコス(株)が提携する事業者(以下「提携事業者」といいます。)が提供する商品、サービスまたは提携事業者の運営するポイントサービスを利用する権利等(以下総称して「商品等」といいます。)と交換(以下「ポイント交換」といいます。)することができます。
- 会員は、ポイント交換を希望する場合は、当行所定の方法により当行あて申し込むものとします。なお、ポイント交換の申し込みを当行が受付した後のキャンセル(取消)、商品等の変更、返品、お届け先の変更はできません。なお、家族会員からのポイント交換の申し込みその他について、当行は本会員に対して通知、確認等する義務を負わないものとします。
- 原則として、当行は前項のポイント交換の申し込みを受付した時点で、商品等の交換に必要なポイント数をポイント残高より減算するものとします。なお、ポイントの減算は、ポイント付与年度の古いポイントより減算するものとします。
- 当行は、第2項の申込みについてこれが正当なものと認められる場合にポイント交換した商品等を会員に提供するものとします。
- 当行の都合により会員が指定した商品等の提供ができない場合、会員は当行の提供可能な他の商品等を指定するかまたはポイント交換を取止めるものとします。なお、ポイント交換を取止めた場合に当行が既にポイント数を減算している場合の当該減算したポイント数の本会員に対する返戻は、当行所定の時期、方法によるものとします。
- 会員は、ポイント交換の際に、異なるカードのポイントを合算してのポイント交換はできないものとします。
- 当行が会員に商品等を提供する場合のお届け先は原則として本会員があらかじめ当行に届出た日本国内の住所地に限るものとします。
- 長期不在、転居(転居不明)等の理由により、当行が会員へ最初に商品等を発送した日から1年を経過しても受取りがなされない場合、当該商品等は当行にて廃棄処理を行い、その後、再送付しないものとします。なお、当該商品等と交換したことにより既に減算されたポイントは、返還いたしません。
- 前項にかかわらず、賞味期限や消費期限のある食品、その他の期限または期日のある商品等について、当行が送付したにもかかわらず、当該期限または期日までに受取りがなされなかった場合、当行にて、当該期限または期日の翌日以降に、当該商品等は廃棄処理を行い、再送付しないものとします。なお、当該商品等と交換したことにより既に減算されたポイントは、返還いたしません。
第9条(ポイント交換の条件)
- 当行は、会員のポイント交換にあたり、所定の審査を行い、その可否を決定するものとします。
- 前項の審査の結果、会員が本規程または会員規約を遵守していないと当行が認めた場合には、当行は当該会員のポイント交換を拒否または留保することができるものとします。
第10条(ポイントの譲渡禁止)
本会員は、自己に付与されたポイントにかかる権利を第三者に譲渡等できないものとします。
第11条(権利の喪失)
会員が次の各号のいずれかに該当する場合、当行は本会員に付与したポイントおよびポイント交換の権利を喪失させることができるものとします。
- 本カードの退会、会員資格取消等本カードの会員資格を喪失した場合(但し、家族会員の退会は除きます)。
- 当行に対する一切の債務のいずれかの履行を怠った場合。
- 本規程または会員規約に違反した場合。
第12条(提供済商品等の扱い)
- 会員にポイント交換により提供した商品等は、別の商品等との再交換はできないものとします。また、提供済の商品等の交換を取消し、当該交換したポイント数を本会員に戻すことはできないものとします。
- 会員がポイント交換により提供を受けた商品等に関する瑕疵等については、会員は当該商品等の提供者である提携事業者との間で解決するものとします。
第13条(公租公課の負担)
- 提供された商品等に課せられる公租公課は本会員の負担とします。
- 前項の公租公課に関する申告、納付等は本会員の責任において行うものとし、当行は何ら責任を負わないものとします。
第14条(本規程)
ポイントの有効性、ポイント数、商品等、その他の本サービスに関して生じる疑義は、当行の決するところによるものとします。
第15条(ポイントサービスの終了、中止、変更等)
- 当行は、いつでも本サービスを終了、中止または内容を変更することができるものとし、本会員はあらかじめその旨を承認するものとします。この場合、当行は終了、中止または変更する旨を、当行ホームページ上にて告知するか、または本会員に通知するものとし、本サービスは、当該告知または通知にて指定する期日をもって、終了、中止または変更されるものとします。
- 本サービスの終了、中止または変更により会員に生じた損害については、当行は一切の責任を負わないものとします。
- 本サービスの内容は、日本国の法令等のもとに規制されることがあります。
(2021年12月28日現在)
お問い合わせ先一覧はこちら