運用報告書の見方・読み方
委託会社(運用会社)に作成が義務付けられているものが、運用報告書です。原則は、ファンドの決算ごとに作成されますが、決算期間が6ヵ月未満のファンドについては、6ヵ月に1回の割合で作成されます。
運用報告書には2種類あります。「交付運用報告書」は、ファンドの状況が簡潔に記載されており、決算時の保有者全員に郵送(*)されます。「運用報告書(全体版)」は、ファンドの状況が詳細に記載されています。運用会社のホームページで入手できます。
運用報告書には2種類あります。「交付運用報告書」は、ファンドの状況が簡潔に記載されており、決算時の保有者全員に郵送(*)されます。「運用報告書(全体版)」は、ファンドの状況が詳細に記載されています。運用会社のホームページで入手できます。
- Eco通知をお申し込みの方は、Eco通知でお知らせします。
- 画像はイメージです。表示されている基準価額・純資産総額・チャートは現時点のものではありません。また、当見本に記載のファンドを勧誘・推奨するものではありません。
- 本内容はこちらのファンドの運用報告書を中心に解説しています。他のファンドの運用報告書では掲載項目が異なる場合があります。
交付運用報告書
「交付運用報告書」には、運用経過、今後の運用方針、お知らせ、当該投資信託の概要、ファンドと代表的な資産クラスとの騰落率の比較、当該投資信託のデータなどが記載されています。グラフを多用してわかりやすく記載されているのが特徴です。
運用経過
当期中の基準価額等の推移、基準価額の主な変動要因、1万口当たりの費用明細、最近5年間の基準価額等の推移、投資環境、当該投資信託のポートフォリオ、当該投資信託のベンチマークとの差異、分配金などが記載されていますので、ファンドの状況を確認することができます。
今後の運用方針
ファンドの特色や投資環境を踏まえた今後の運用方針が確認できます。
お知らせ
信託約款の内容などに変更があった場合に記載がありますので、確認しましょう。
当該投資信託の概要
ファンドの商品分類、信託期間、運用方針、主要投資対象、運用方法、分配方針が確認できます。
ファンドと代表的な資産クラスとの騰落率の比較
一定の期間におけるファンドの騰落率と代表的な資産クラスの騰落率が記載されています。これを比較することで、ファンドのリスクとリターンの程度を確認できます。
当該投資信託のデータ
当該投資信託の組入資産の内容、純資産等、種別構成等が確認できます。ファミリーファンド方式の場合は、組入上位ファンドの概要として、当該ファンドの主要投資対象であるマザーファンドの基準価額の推移、組入れ上位10銘柄、種別構成等、1万口当たりの費用明細も確認することができます。
運用報告書(全体版)
「運用報告書(全体版)」には、当該ファンドの状況が詳細に記載されています。当該ファンドがファミリーファンド方式の場合は、マザーファンドの詳細も確認できます。表を使って、詳細な数値まで記載されているのが特徴です。
知らない言葉が出てきたら、基礎用語集でご確認ください。
-
三菱UFJダイレクトをご利用中の方
-
三菱UFJダイレクトのご利用が初めての方
当行では「三菱UFJ銀行の投資信託口座」や「金融商品仲介口座」で投資信託をお取り扱いしております。
それぞれの口座について、くわしくはこちらをお読みください。
- 投資信託に関するご照会
- 0120-860-777
- 自動音声ガイダンスが流れた後に、
3→2の順でボタンを押してください。
投資信託をお申し込みの際は、次の点にご注意ください。
- 投資信託は預金ではなく、その基準価額は、組入れ有価証券(株式・債券等)の値動きにより変動しますので、お受取金額が投資元本を下回る場合があります。
- 組入れ有価証券等は、株式指標・金利等を原因とした値動きにより変動します。
- 投資信託の購入時手数料や運用管理費用(信託報酬・管理報酬等)・信託財産留保額等の手数料等はファンド・購入金額等により異なるため、具体的な金額・計算方法を記載することができません。
- お申込前に必ず最新の契約締結前交付書面(目論見書および目論見書補完書面)等を十分にご確認ください。
株式会社 三菱UFJ銀行
登録金融機関 関東財務局長(登金)第5号
加入協会 日本証券業協会、一般社団法人 金融先物取引業協会、一般社団法人 第二種金融商品取引業協会
委託金融商品取引業者 三菱UFJモルガン・スタンレー証券株式会社
金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第2336号
加入協会 日本証券業協会、一般社団法人 日本投資顧問業協会、一般社団法人 金融先物取引業協会、一般社団法人 第二種金融商品取引業協会
(2023年8月31日現在)