[ ここから本文です ]

リノベーションとリフォームの違いとは?メリット・デメリットや費用相場を徹底解説

この記事は6分40秒で読めます。
リノベーションとリフォームの違いとは?メリット・デメリットや費用相場を徹底解説
公開日:2023年6月27日
リノベーションとリフォーム、どちらも住宅を改修するという意味では似ているのですが、どこが違うのかはわからないという人も多いのではないでしょうか。
両者の違いを理解したうえで、どちらが自分に合っているのかを見極めることができれば、リフォームやリノベーションの成功へ一歩近づくことができるでしょう。
この記事では、リフォームとリノベーションの違いやそれぞれのメリット・デメリット、費用相場などについてくわしく解説します。

目次

リノベーションとリフォームの違いは工事の目的

リノベーションとリフォームは間違いやすい言葉ですが、その意味・工事の内容は大きく異なります。まずは、リノベーションとリフォームの違いをくわしく見ていきましょう。

リノベーションは既存の状態よりも性能を向上させること

リノベーションとは、既存の建物プラスアルファの状態にすることです。
たとえば、間取りや水回りの配管位置などを変更して、ライフスタイルに合う好みの家に作り変えることなどを指します。

リフォームは老朽化した建物を元の状態に戻すこと

リフォームとは、原状回復と呼ばれることもあり、新築の状態に近づけることです。
長期居住による損傷や経年劣化による不具合の修復がこれにあたります。
たとえば、壁紙、床、水回りなどの修復や交換が含まれます。

リノベーションを実施するメリットとデメリット

リノベーションをすると、どのようなメリットとデメリットがあるのか、順番に見ていきましょう。

リノベーションを実施するメリット

まずは、リノベーションのメリットです。

自分の希望通りに設計できる

リノベーションは設備の交換だけでなく、配管や間取りなどの変更を含めた工事を行うため、自分のライフスタイルに合う理想どおりの家の設計ができることが最大のメリットです。
たとえば、同居家族が少なくなった際は、壁を取り払って部屋数を減らし、リビングを広くすることも可能です。

物件の選択肢が広がる

物件を探す際に、新築だけでは物件数に限りがあるため、リノベーションを想定して中古物件も合わせて検討すると選択肢が広がります。
また、中古物件の価格やリノベーションの内容にもよりますが、場合によっては新築の家を建てるよりも費用が抑えられることもあります。

リノベーションを実施するデメリット

リノベーションにはデメリットもあります。

工事に時間がかかる

表面的な工事だけでなく配管の交換なども行うため、リフォームと比べると工事の規模が大きくなり時間がかかります。
工事期間は工事の種類により異なりますが、最低でも2ヵ月はかかることが多いので、時間に余裕をもって計画する必要があります。

構造によっては間取りを変更できないケースもある

代表的な建物構造には、壁式構造とラーメン構造の2種類があります。
壁式構造の場合、壁が建物を支える重要な建物構造になっているため、構造に影響を与える部分は撤去できずに好きな間取りに変更できないケースもあります。

リフォームを実施するメリットとデメリット

リフォームを実施するメリットとデメリット
次に、リフォームをすると、どんなメリットとデメリットがあるのか、順番に見ていきましょう。

リフォームを実施するメリット

まずはリフォームによるメリットです。

工事期間が短め

リフォームは工事が部分的な改修に限られるため、工事期間が短くてすみます。
たとえばキッチンの交換などであれば、1週間程度で終了します。
そのため、リフォーム後の設備をすぐに使えて、早く快適な生活をスタートすることができます。
また、工事規模が小さいため、費用も新築やリノベーションよりも比較的安く抑えられます。

完成後のイメージがしやすい

リフォームは建物構造を変更せずに現在の間取りをそのまま活用するため、完成後のイメージがしやすい利点があります。
生活動線は従来のままであることなどから、リフォームしてもこれまで通り使い慣れた住空間で過ごすことができます。

リフォームを実施するデメリット

リフォームにもいくつかのデメリットがあります。

大きな間取りの変更ができない

リフォームは新築時の状態に戻すことが目的のため、設備交換や内装の修繕など表面的な工事が中心となります。
そのため、同居家族の人数が変わり間取りの変更などをしたくても、リフォームでは大がかりな工事はできず対応することができません。

基礎や内部構造の強化はできない

リフォームでは、住宅の基礎や内部構造にかかわる部分の工事はできず、壁や配管の位置変更などはできません。
そのため、柱や配管などの位置によっては、生活の動線を変えたくてもできない場合があります。

リノベーションとリフォームの費用相場はどれくらい?

リノベーションとリフォーム、それぞれ費用はどれくらいかかるのでしょうか。順番に見ていきましょう。リノベーションは、住宅全体の「フルリノベーション」について考えてみます。

フルリノベーションの費用相場

1坪あたりのフルリノベーションの費用相場は次のとおりです。
  • 中古マンション 30万円〜60万円
  • 戸建て 30万〜80万円
ただし、リノベーション会社、家の広さ、間取りなどによって費用は大きく異なります。
あらかじめ複数のリノベーション会社から見積もりをとると良いでしょう。

リフォームの費用相場

国土交通省「令和3年度 住宅市場動向調査報告書」によると、リフォームの平均費用は201万円です。
〔ご参考:リフォーム費用のめやす〕
リフォーム箇所 おおよその費用
キッチン 100万円
浴室 100万円
トイレ 30万円
外壁 90万円
壁紙(クロス)貼り換え(6畳) 10万円
  1. 商品グレードや対象箇所・素材の仕様、リフォームの規模およびリフォーム会社などによって費用は異なります。
見積もりは、一社だけでなく複数社から同条件で提示してもらったうえで検討するのがおススメです。

リノベーションの基本の進め方

家を購入してリノベーションをする場合は、以下6つのステップがあります。
STEP1 物件探し
STEP2 物件購入申込み
STEP3 住宅ローンを組む
STEP4 リノベーション会社決定
STEP5 リノベーションのプラン確定
STEP6 リノベーションの施工開始
現在住んでいる家をリノベーションする場合は、上記1~3のステップはありませんので、4以降の手順になります。
家を購入する場合は、物件購入とリノベーション会社選びを並行して行う必要があります。
またローン審査に時間がかかる可能性もあるため、時間に余裕を持って準備をすすめると良いでしょう。

まとめ

リノベーションとリフォームは工事の範囲や規模が異なり、リノベーションはリフォームと比べて高額な費用が発生します。それぞれにメリット・デメリットがあるため、どちらが適しているのか、予算や完成イメージから判断することが重要です。
ローンのご利用を検討される場合、選択肢の1つとして「リフォームローン」があります。
三菱UFJ銀行の「ネットDEリフォームローン」は、シミュレーションの結果をネット上ですぐに確認できます。リフォームローンの利用を検討中の方は、ぜひ一度お試しください。
また、リフォームローンを利用の際は、無担保カードローンも合わせて検討すると、さらに選択肢が広がります。
リフォームローンやカードローンの借入上限額を超える等、工事費が高額になる場合は、住宅ローンでのご検討も可能です。
住宅ローンは借入時の手数料や抵当権設定費用等の諸費用がかかる場合が多いので、金利だけでなく諸費用や借り入れまでの期間等を含めて、無担保のリフォームローンやカードローンとどちらがご自身のライフプランや返済計画にあっているのか検討しましょう。
執筆者:岩永 真理(いわなが まり)
執筆者保有資格:日本ファイナンシャル・プランナーズ協会認定 CFP®認定者、1級ファイナンシャル・プランニング技能士
※記事内の情報は更新時点のものです。最新情報は別途ホームページ等でご確認ください。
この記事をシェアする
  1. 「Facebook」及びそのロゴマークは、Meta Platforms, Inc.の商標または登録商標です。
  2. 「X」及びそのロゴマークは、X Corp.の商標または登録商標です。
  • 本記事は情報提供を目的としており、特定の金融商品等の勧誘目的で作成したものではありません。商品の購入時にはお客さまご自身でご判断ください。
  • 本記事の情報は、記事の公開日または更新日時点での情報であり、その正確性、完全性、最新性等内容を保証するものではありません。
  • 一部、当行にて取り扱いのない商品に関する内容を含みますが、商標登録されている用語については、それぞれの企業等の登録商標として帰属します。
  • 記事の内容は、予告なしに変更することがあります。

三菱UFJ銀行の住宅ローンのくわしい内容は商品説明書をご確認ください。

三菱UFJ銀行で住宅ローンをお申し込み

かんたん事前審査 ネットで完結 書類提出不要 最短即日回答
かんたん事前審査 ネットで完結 書類提出不要 最短即日回答
  1. 受付状況等により審査に日数がかかる場合があります

あわせて読みたい

人気記事ランキング

株式会社 三菱UFJ銀行
(2023年6月27日現在)