[ ここから本文です ]

カードローンの返済方法と仕組みとは?返済期間をシミュレーションして解説します

カードローンの返済方法と仕組みとは?返済期間をシミュレーションして解説します
公開日:2022年4月20日
更新日:2022年11月28日
カードローンの返済方法には、口座引き落としやATMによる返済、インターネットバンキングによる返済があります。
どのような方法でも毎月、安定的に返済できることが重要です。
もし延滞すれば遅延損害金が発生しますので、借り入れする前にシミュレーションし、返済計画を立てておきましょう。

目次

カードローンの返済方法

カードローンの主な返済方法には、以下の3つが挙げられます。
<カードローンの主な返済方法>
銀行口座からの自動引き落とし
ATMによる返済
インターネットバンキングによる返済
3つのなかでは、毎月自動で返済できる口座引き落としが便利です。
それに加えて、ATMやインターネットバンキングによる返済ができると、臨時返済(繰り上げ返済)も行いやすいでしょう。

銀行口座からの自動引き落とし

銀行口座からの引き落としは、登録した指定口座から、毎月決まった日に自動で引き落としが行われます。
金融機関によって登録できる銀行口座が異なったり、引落日を指定できたりする場合があります。
口座引き落としを設定すれば、毎月の返済忘れがなくなり安心ですが、口座の残高不足には気をつけましょう。

ATMによる返済

ATMによる返済は、金融機関のATMやコンビニATMなどから、専用カードを使って返済します。
毎月の約定返済はもちろん、余裕のあるときは臨時返済(繰り上げ返済)にも利用できます。
利用するATMや金融機関によっては、ATM利用手数料がかかる場合があるため、注意しましょう。

インターネットバンキングによる返済

インターネットバンキングを利用して、振込で返済できる金融機関もあります。
インターネットバンキングはスマートフォンやパソコンから返済ができるため、時間や場所を問わず、好きなときに返済できます。
注意点として、手続きした時間によっては、返済が翌営業日扱いになることがあります。
返済期日ぎりぎりで手続きをすると、返済が遅れてしまう可能性がある点には気をつけましょう。

カードローンの返済の仕組みとは?

カードローンの返済には、「約定返済」と「臨時返済(繰り上げ返済)」があります。
約定返済は毎月決まった返済日に一定金額を返済する方法で、臨時返済(繰り上げ返済)は好きなタイミング、かつ金額で返済する方法です。

カードローンは約定返済で毎月定額を返済する

カードローンの約定返済とは、毎月決まった返済日に一定金額を返済する方法です。
返済額は借入金額と金利に応じて金融機関ごとに異なりますが、多くは「リボ払い」という方式で返済していきます。
リボ払いとは毎月の返済額を一定に固定し、利息とともに返済する方法です。
リボ払いにも種類があり、カードローンの返済においては「元利定額返済」と「残高スライド元利定額返済」のどちらかを採用している金融機関がほとんどです。

元利定額返済とは

元利定額返済の「元利」とは元金と利息のことであり、元金と利息をあわせた一定金額を返済する方法です。
たとえば、毎月1万円を返済する場合、1万円に元金と利息が含まれており、追加で借り入れをしても返済額は変わりません。
そのため、毎月の返済額が一定で返済計画を立てやすいことがメリットですが、借入当初は毎月の返済額に占める利息の割合が高くなり、元金の返済が進みにくいデメリットもあります。
その分、利息の支払いが多くなり返済総額が増えやすい点は注意しましょう。

残高スライド元利定額返済とは

残高スライド元利定額返済とは、元金と利息を含めた返済額は定額ですが、借入残高に応じて返済額が変動(スライド)するのが特徴です。
そのため、追加で借り入れをした場合は返済額が増加し、借入残高が減ると返済額も減少します。
返済額がいくらになるかは金融機関ごとに異なりますが、以下のように借入残高により返済額が設定されているものや一定利率をかけるものがあります。
<残高スライド元利定額返済の一例>
  • 借入残高10万円超〜20万円以下の場合:返済額は最小4,000円
  • 借入残高30万円以下の場合:返済額は借入残高×3.61%
残高スライド元利定額返済では、返済を重ねて借入残高が減るにつれ、毎月の返済額も減少することがメリットです。
一方、毎月の返済額が減少すると返済期間が長引き、利息の支払いが増えやすくなるデメリットもあります。
元利定額返済と残高スライド元利定額返済それぞれの特徴をまとめました。
借り入れをしようとしている金融機関がどちらの方法を採用しているのかを、カードローンを利用する前に確認するようにしましょう。
<元利定額返済と残高スライド元利定額返済の特徴>
元利定額返済 残高スライド元利定額返済
毎月の返済額が一定で返済計画を立てやすい 借入残高が減少するにつれ、毎月の返済額も少なくなる
借入当初ほど返済額に占める利息の割合が多く、元金の返済が進みにくい 残高スライドしない元利定額返済より返済期間が長引き、利息が増えやすい

カードローンの返済額は「臨時返済(繰り上げ返済)」で減らせる

カードローンの借り入れは毎月一定金額を返済するのが基本ですが、返済総額を減らすには、臨時返済も行っていきましょう。

臨時返済(繰り上げ返済)とは

カードローンの臨時返済とは、約定返済とは別に任意のタイミングで借入残高を返済することです。
繰り上げ返済とも言われ、臨時返済したお金は全額が元金の返済に充てられます。
利息は借入残高に対してかかるものであるため、臨時返済によって元金を減らすことで返済総額を抑えられる仕組みです。
また、元金が減ることで、その分だけ返済期間も短縮できます。余裕があるときは臨時返済を積極的に活用していきましょう。

臨時返済(繰り上げ返済)の注意点

臨時返済は約定返済とは別のものです。臨時返済をしても約定返済は毎月しなければいけません。
借入残高があるうちは約定返済が毎月続きますので、いくら臨時返済をしても定期的な返済が滞れば延滞になる可能性がある点は注意が必要です。
金融機関によっては臨時返済に手数料が発生することもあります。
その場合、臨時返済を繰り返していると手数料がかさんでしまいますので、なるべく返済に手数料のかからない金融機関を選びましょう。
カードローンについて、くわしく知りたい方はこちらの記事をご覧ください。

シミュレーションを使って返済プランを考えよう

シミュレーションを使って返済プランを考えよう
カードローンを利用する際は、利息の金額や毎月の返済額をある程度把握し、返済の見通しを持っておくことが大切です。
金融機関のホームページでもシミュレーターが用意されていますので、借り入れを検討している場合は利用しましょう。

利息の計算方法

カードローンの利息は金融機関のシミュレーターでもわかりますが、基本的な計算方法は知っておきましょう。
利息は以下の計算式で算出できます。
<利息の計算式>
利息 = 借入額 × 借入金利(年利)× 借入日数 ÷ 365日(うるう年は366日)
たとえば、30万円を金利年15%で借り、10日後に全額返済する場合、利息は1,232円になります。
借入額30万円 × 金利年15% × 10日間 ÷ 365日 = 1,232円
つまり返済総額は、元金30万円に利息1,232円を足した301,232円です。

返済シミュレーションを活用しよう

カードローンの利息の計算方法は前述のとおりですが、実際には毎月返済があるため自分で計算するのは複雑です。
返済方式によっても返済額は変わることから、しっかり計算するなら金融機関のホームページにあるシミュレーションを活用しましょう。
三菱UFJ銀行のカードローン「バンクイック」も、ホームページで返済額や返済期間のシミュレーションができます。
試しに実際の金利で30万円借り入れたときの返済総額をシミュレーションしてみましょう。
ここでは金利年14.6%、毎月の返済額は10,000円と15,000円のパターンで算出します。
  金利年14.6%で30万円を借り入れ
毎月返済額 10,000円 15,000円
利息総額 75,517円 45,836円
返済総額 375,517円 345,836円
返済期間 3年2ヵ月(38回) 1年11ヵ月(23回)
このケースでは同じ借入金額でも毎月返済額が5,000円違うだけで、返済総額におよそ30,000円の差が出ました。
返済総額は少ないほうがいいですが、日々の生活も考えると毎月の返済額は抑え、余裕のあるときに臨時返済を活用しても良さそうです。
どのような返済が適しているかは人それぞれの状況によりますが、シミュレーションによって具体的な返済イメージを持てるようになります。

支払いを延滞(滞納)した場合の注意点

カードローンの延滞(滞納)とは、契約した返済期日までに返済すべき金額の支払いが遅れることです。
銀行引き落としなら口座の残高不足、振り込みなら手続きの遅れが原因になります。延滞を放っておくと重いペナルティが発生します。

延滞(滞納)の督促を無視すると一括返済を求められることもある

カードローンの延滞といっても単に引き落とし口座にお金を用意するのを忘れていただけの可能性もあるため、急に督促の電話がかかってくることは少ないです。
初めはメールやショートメッセージ(SMS)で連絡があり、この時点で対応すれば問題はありません。
しかし、連絡を何度も無視していると電話や書面の督促状が届くようになります。それでも連絡がつかない場合は勤務先に電話が来ることもあります。
延滞をそのまま放置していると一括返済を求められることにもなりますので、誠実に対応しましょう。
督促を無視し続ける行為はかなり悪質であり、一括返済は借入残高だけでなく、後述する遅延損害金も含めて請求されます。
一括返済の督促も放置すると最終的に裁判所の強制執行により財産が差し押さえられ、取り返しのつかない状態にもなりかねません。

延滞(滞納)のリスクとは

カードローンの返済を延滞し、督促も無視し続けると一括返済を求められることもあります。
それ以外にもカードローンの利用停止や遅延損害金の発生、信用情報が不利になるといったデメリットが生じます。

カードローンの利用停止

カードローンの返済を延滞した場合、利用停止になることがあります。
カードローンは利用限度額の範囲内で何度も借り入れできる点がメリットですが、利用停止になると借り入れができなくなります。
利用停止のタイミングは早ければ延滞初日(返済期日の翌日)ですが、返済期日の数日後にストップされることもあり、金融機関によって異なります。
利用停止が解除されるためには必要金額の支払いをおこなわなければいけませんが、利用再開までの期間は金融機関により違います。
カードローンの延滞はたまたま引き落とし口座の残高が不足していたなど、故意かどうかに関わらず発生するため、資金管理はしっかりしておきましょう。

遅延損害金の発生

カードローンの返済を延滞すると、遅延損害金が発生します。遅延損害金とは、返済期日から遅れた日数分だけ上乗せして支払わなければならない延滞料金のことです。
以下の計算式で求められます。
遅延損害金 = 元金 × 遅延損害金利率 ÷ 365日(うるう年は366日)× 延滞日数
遅延損害金の利率は金融機関ごとに異なりますが、設定可能な最大利率である20%と定めているところも少なくありません。
仮に遅延損害金利率が20%の金融機関で、100万円の借入残高があり、7日間遅延した場合は以下の遅延損害金を支払わなければいけません。
元金100万円 × 遅延損害金利率20% ÷ 365日 × 7日間 = 3,835円
遅延損害金は通常の利息に加えて支払わなければならず、金銭的なペナルティとして大きなデメリットです。

信用情報が不利になる

カードローンの利用履歴は、信用情報として信用情報機関に登録されます。
信用情報はほかの金融機関も閲覧できるため、延滞履歴が登録されると新たな審査を受けるときなどに不利に働いてしまいます。
特に61日以上または3ヵ月以上延滞した場合や、繰り返し延滞して金融機関が判断した場合は、異動情報として記録されます。
異動情報はいわゆるブラックといわれる状態ですが、この状態では新たなカードローンの契約はもちろん、住宅ローンやクレジットカードの審査に通るのも難しくなります。

FPが教える!無理なく無駄なく返済するコツ

カードローンは計画的に利用することが大切です。
そのためには自分の状況を把握し、無理なく返済できる範囲で利用しましょう。

自分の現状を把握して返済計画を立てる

カードローンを利用するときは、自分の収入や支出などの現状を確認し、毎月いくらまでなら無理なく返済できるかを把握しましょう。
確認するときは、おおよその金額でも構いません。収入から支出を引き、毎月どのくらい手元に残るのかをざっくり計算してみてください。
それが毎月返済できる金額の上限の目安になります。返済額が目安を超えるようなら継続的な返済が難しい可能性があるため、支出や借入金額を見直す必要があります。
借入金額に対する毎月の返済額は、金融機関サイトのシミュレーターを活用しましょう。
いくつかの条件を入力するだけで、毎月の返済額や利息の目安がわかります。

臨時返済(繰り上げ返済)を上手に活用する

カードローンの返済総額を抑えるには、臨時返済も活用したいところです。
ボーナスなどの臨時収入があったときや余裕のあるときに臨時返済を行えば、利息を抑えられ、効率的な返済につながります。
ただし、カードローンは毎月の返済を確実に行えることが基本です。
臨時返済も利用したほうが返済は早く進みますが、毎月の返済だけで完済できることを前提に、臨時返済を組み合わせることを考えましょう。

みんなどうしてる?計画している返済期間や返済原資

返済計画は自分の状況をもとに考えるものですが、ほかの利用者がどのような返済を行っているのかも気になるところでしょう。
「資金需要者等の借入意識や借入行動に関する調査結果報告(*)。」によると、借入申込した際に計画していた返済期間は47.1%が1年以内(1週間以内〜1年以内)です。
1年超は「わからない」の回答を除けば32.3%でした。返済原資は「毎月の収入から返済」が82.8%と最も高く、次いで「ボーナス・賞与から返済」が23.1%と回答しています。
この結果から、比較的短期で借り入れを検討し、毎月の収入で計画的に返済する予定の人が多いと想像できます。
しかし、借入金額などによって返済期間が長くなってしまうことはあるでしょう。そのときでも大切なのは、完済の見通しを立てることです。
そうすることで無理なく返済でき、カードローンとも上手に付き合えるでしょう。

カードローンの返済計画はシミュレーションから考えよう

カードローンはどの金融機関で借り入れるかも重要ですが、どのように返済するのかも重要です。
返済が滞れば信用情報に履歴が残り、カードローン以外でも身近な生活の場面に影響が及びます。
そのため、カードローンを利用するときは、返済の見通しを持って借り入れしましょう。
返済シミュレーションを使えば毎月の返済額や返済総額の目安がわかります。
そこから自分の収入状況も考慮して無理なく返済していける金額を借りましょう。

執筆者:國村 功志(くにむら こうじ)

執筆者保有資格:日本ファイナンシャル・プランナーズ協会認定 CFP®認定者、一種外務員資格

※記事内の情報は更新時点のものです。最新情報は別途ホームページ等でご確認ください。
  • 上記記事は情報提供を目的としており、特定の金融商品等の勧誘目的で作成したものではありません。商品の購入・申込時にはお客さまご自身でご判断ください。
  • 上記記事の情報は、記事の公開日または更新日時点での情報であり、その正確性、完全性、最新性等内容を保証するものではありません。
  • 一部、当行にて取り扱いのない商品に関する内容を含みますが、商標登録されている用語については、それぞれの企業等の登録商標として帰属します。
  • 上記記事の内容は、予告なしに変更することがあります。

カードローン「バンクイック」について

カードローン「バンクイック」
  • 当行口座をお持ちでない方もお申込可能。
  • インターネットなら24時間いつでもお申込可能。
  • カードローン「バンクイック」の金利は年1.4%~年14.6%、利用限度額は10万円から最高800万円まで。
  • 全国の当行・セブン銀行ATM・ローソン銀行ATM・イーネットATMで利用可能(カード発行の場合)。
  • お借り入れ・ご返済ともにATM利用手数料無料。
  • 入会金・年会費無料。

カードローン「バンクイック」は口座がなくてもお申込可能

当行の普通預金口座がなくてもお申込可能。
お申し込み~ご契約までご来店いただく必要はありません。
お申し込みはWeb完結
24時間いつでもお申し込みが可能です

あわせて読みたい

人気記事ランキング

株式会社 三菱UFJ銀行
(2022年11月28日現在)