[ ここから本文です ]

よくあるご質問

ネットDEリフォームローンのよくあるご質問
ネットDE教育ローンのよくあるご質問

ネットDEリフォームローンのよくあるご質問

ネットDEリフォームローンの商品内容に関するご質問

Q.
申し込みには担保や保証人が必要ですか?
A.
不要です。保証会社(㈱ジャックス)が保証します。
Q.
申込から借り入れまでには、何日かかりますか?
A.

Web契約の場合 最短9日(7営業日)、郵送契約の場合 最短11日(9営業日)となります。

  1. 口座をお持ちでない方は、上記以外に口座開設の日数(約1週間)がかかります。また窓口でのご契約の場合、日数はご相談となります。
  2. お申込受付時間・審査状況によっては、さらにお時間をいただく場合があります。
Q.
契約手続完了後、借り入れまでには何日かかりますか?
A.

Webで確認もしくは、郵送にてご返送いただいたご契約書類を当行にて確認後、お借り入れまで約4営業日です。

  1. ご契約書類に不備があった場合等、さらにお時間をいただく場合があります。
Q.
リフォーム物件の所有者がローン申込人以外でも、申し込みできますか?
A.
所有者がローン申込人の配偶者、またはご両親(義両親含む)の場合に限り、ご利用いただけます。
Q.
配偶者と共有名義の物件でも申し込みできますか?
A.
ご利用いただけます。
  1. 一部でも法人名義の持分がある場合は、ご利用いただけません。
Q.
両親が保有しており、所有者が複数人います。申し込みできますか?
A.
ご利用いただけません。ただし、ローン申込人、配偶者、ご両親(義両親含む)の持ち分を合算して100%の場合は、ご利用いただけます。
  1. 一部でも法人名義の持分がある場合は、ご利用いただけません。
Q.
ローン申込人は居住せず、兄弟が居住します。申し込みできますか?
A.
ご利用いただけません。ただし、ご兄弟がローン申込人の配偶者、またはご両親(義両親含む)と同居する場合は、ご利用いただけます。
Q.
リフォーム物件が別荘やセカンドハウスでも申し込みできますか?
A.
ご利用いただけません。
Q.
リフォーム物件が事業用でも申し込みできますか?
A.
事業用(賃貸・店舗・事務所など)にはご利用いただけません。
Q.
両親が居住する実家のリフォーム工事費用でも、申し込みできますか?
A.
ご実家のリフォーム工費にご利用いただけます。
  1. 居住者の方と、ローンをお申し込みの方の関係を確認させていただくための資料(戸籍謄本等)、および同物件の居住確認の資料(公共料金領収書等)のご提出が必要です。
Q.
リフォーム工事費用は先に支払い終わっています。その領収書がありますが、ネットDEリフォームローンの申し込みはできますか?
A.
ご利用いただけません。
また、支払前であっても、工事完了後のお申し込みはできません。

Q.
手付金・中間金・最終代金を分割して借りられますか?
A.
完工後1回でお支払いします。そのため手付金のみ・中間金のみのお申し込みや、分割払いにはご利用いただけません。
Q.
「住宅ローン優遇」とは、どんな優遇ですか?
A.
ネットDEリフォームローンのお申込時点で、当行に「住宅ローン」の残高があるお客さまが対象となり、お借入月の金利から年0.5%金利を優遇します。
(ご利用中の住宅ローンのご返済が延滞中のお客さまはご利用いただけません。)

Q.
金利のほかに、保証料はかかりますか?
A.
かかりません。
Q.
ローン契約時に費用はかかりますか?
A.
ご契約時に、収入印紙代(*)振込手数料(窓口扱い)が必要となります。
  • Web契約の場合は不要です。

お申込条件に関するご質問

Q.
収入が年金収入のみですが、申し込みはできますか?
A.
お客さまの収入が年金のみの場合は、お受け付けできません。
Q.
外国人です。住宅ローンは利用していますが、申し込みはできますか?
A.
外国人のお客さまは永住許可を受けていて、日本国内に在住し、日本語が理解できる方が対象となります。必要書類とともに永住許可が確認できる書類をご送付ください。
Q.
銀行の登録住所と現住所が違います。どうしたら良いですか?
A.
お申し込み前に登録住所の変更お手続きをお願いします。
各種お手続きはこちら
Q.
単身赴任中です。銀行の登録住所を変更する必要はありますか?
A.
原則、変更が必要です。
ただし、住民票を移転しない一時的な赴任の場合は変更不要です。
Q.
契約をWebでしたいです。なにが必要ですか?
A.

三菱UFJダイレクトのログインパスワード登録が必要となります。

  1. ただし、ダイレクトのご利用状況やローンのお申込内容によっては、ご希望にそいかねる場合があります。また、ご利用時には、インターネットバンキングにログインする際にご入力いただくログインパスワードが必要となります。
Q.
スマートフォンからでもWeb契約は可能ですか?
A.
ご契約可能です。
Q.
Web契約の方法を教えてください。
A.
くわしくはこちら(886KB)からご確認ください。
Q.
三菱UFJダイレクトにログインできません。
A.
くわしくはこちらからご確認ください。

お申込方法に関するご質問

Q.
スマートフォンからの申し込みはできますか?
A.
お申し込みいただけます。
Q.
まだ、工事請負契約を締結していませんが、申し込みはできますか?
A.
お申し込みいただけます。その場合は工事見積書をご提出ください。
  1. ローンのご契約時までに、工事請負契約書のご提出が必要です。
Q.
窓口で契約する場合、どの店舗でも手続きは可能ですか?
A.
「ローン窓口設置店」でお手続き可能です。ATM・店舗のご案内より検索いただけます。

ご返済に関するご質問

Q.
返済方法を教えてください。
A.
ご指定の当行口座から、毎月ご返済いただきます(自動引き落とし)。年2回のボーナス月返済との併用もできます(6月と12月、1月と7月よりお選びいただけます)。
くわしくはこちら
Q.
インターネットで繰上返済の手続きができますか?
A.
  • 繰上返済(一部返済・一括完済)は、インターネットで承っております。
  • 繰上返済(一部返済・一括完済)をインターネットでご返済の場合は手数料無料です。窓口でのお手続きでは手数料5,500円(消費税込)が必要です。
  1. 元金返済の据置期間中は、一部繰上返済はできません。
  2. インターネットからの繰上返済について、くわしくは以下をご覧ください。
Q.
返済額の確認方法を教えてください。
A.
2022年3月13日(日)までに作成した「ご返済のお知らせ」は郵送でご案内します。
2022年3月14日(月)以降はインターネットやスマートフォンにて当行ホームページより「ご返済のお知らせ」をご確認いただけます。
なお、「ご返済のお知らせ」は最大で過去2回分のみ掲載されます。古いものから削除されますので、必要に応じてお客さまご自身で保存・印刷をお願いします。
(2022年4月1日現在)