金利タイプ
住宅ローンを借りる上で多くの方が気になるのが金利。ただその金利にも様々な種類があります。
代表的な金利タイプには、「変動タイプ」「固定特約タイプ」「全期間固定タイプ」があります。それぞれの特長を知り、ご自身に合ったものを選ぶようにしましょう。
代表的な金利タイプには、「変動タイプ」「固定特約タイプ」「全期間固定タイプ」があります。それぞれの特長を知り、ご自身に合ったものを選ぶようにしましょう。
金利タイプ毎の特長
タイプ | 特長 | メリット | デメリット |
---|---|---|---|
変動タイプ | 市場金利に連動した金利が適用され、借入後は毎月または年2回の金利見直しがあります。借入後に他の金利タイプに変更することも可能です。 |
|
|
短期間の固定特約タイプ | 特約期間中は固定金利が適用されます。特約期間終了までは金利タイプを変更することはできません。 |
|
|
長期間の固定特約タイプ |
|
|
ライフプランに合わせたおすすめ金利タイプ
住宅ローンを利用するには、無理なくスムーズに返済できるような資金計画を立てることが大切。お客さまのライフプランに合わせた資金計画を立てるためのポイントをご紹介します。
-
「今の金利もいいけど、将来変動したときも柔軟に対応したい」
そんなあなたには・・・変動タイプがおススメ。
お借入期間中、市場の金利水準に応じて金利が変動します。また、いつでも他の金利タイプに変更することができます。
-
「今は子供の教育費など出費が多いので、とにかく当面の返済額はできるだけ少なく抑えたい」
そんなあなたには・・・
短期間の固定特約タイプがおススメ。
固定期間が短いほど、魅力的な金利水準にてお借り入れいただけます。
-
「長期的に資金計画を考えたいので、住宅ローンの返済額は確定させたい」
そんなあなたには・・・
長期間の固定特約タイプがおススメ。
お借入時に長期間の金利を確定させるため、長期間の月々の返済額および返済総額が確定します。
ネットでかんたん事前審査はこちら!
三菱UFJ銀行の口座をお持ちのお客さま
三菱UFJ銀行の口座をお持ちでないお客さま
お問い合わせは「三菱UFJ銀行コールセンター」まで。