結婚式のご祝儀の相場は?ご祝儀袋の書き方や欠席時の対応方法も紹介
この記事は8分40秒で読めます。
公開日:2023年6月27日
結婚式に出席する際、気になることの一つに、ご祝儀に包む妥当な金額があるのではないでしょうか。
ご祝儀の相場は、親族、友人、上司など、相手によっても変わります。また、ご祝儀を用意する際にはさまざまなマナーがあるので、渡す際にも失礼のないように準備したいものです。
この記事では、ご祝儀の相場に加えて、ご祝儀袋の書き方、入れ方などの基本マナーについてもくわしく解説します。
目次
結婚式のご祝儀相場は友達や親族など関係性によって変わる
結婚式に出席する際、ご祝儀にいくら包むのがよいのかというのは難しいところではないでしょうか。
一般的にはどの程度の金額なのか、くわしく見ていきましょう。
ご祝儀の平均額は3万円前後
「ゼクシィの結婚トレンド調査2022 (首都圏)調べ」によれば、ご祝儀の金額は以下のとおりです。
一般的には3万円前後が基本と考えられます。
招待客の関係性 | ご祝儀の金額(首都圏) |
---|---|
友人 | 3万円 |
上司 | 4.4万円 |
親族 | 7.9万円 |
恩師 | 4.4万円 |
ただし、自分が目上にあたる場合は、3万円以上の金額を包むことが一般的です。
上司や親族の結婚式あれば、一緒に出席する人の金額を確認して同様の金額を包むのも良いでしょう。
-
ゼクシィの結婚トレンド調査2022 (首都圏)調べ
https://souken.zexy.net/data/trend2022/XY_MT22_report_06shutoken.pdf
会費制の結婚式の場合、ご祝儀は基本的に不要
会費制とは、事前に定められた会費の支払いを求める結婚式のことです。
マイナビウエディングの調査によれば、会費制の結婚式で最も多い会費は1万円未満となっています。
次いで1万円以上1.5万円未満の回答が多く、会費制の場合は1万円前後が目安と考えられます。
会費制の結婚式は、基本的にご祝儀は支払わなくて良いですが、ご祝儀やお祝いの品を気持ちとして渡すのは問題ありません。
-
マイナビウエディング
https://wedding.mynavi.jp/contents/party/special_contents/kaihi_guide/
ご祝儀袋の書き方は?用意する際に知っておきたいマナー
結婚式のご祝儀袋のマナーについても知っておくと役立つでしょう。
どんな点に気を付けたらよいのかみていきましょう。
偶数を避けて、きりの良い金額を用意する
ご祝儀の金額は、2で割り切れる偶数は別れをイメージさせるため避けるべきとされています。
また4・9はそれぞれ死・苦をイメージさせるため、同様に避けるべきです。
ただし、8は偶数でありますが、末広がりの8と縁起が良いため例外的に適しています。
また、ご祝儀には必ず新札を用意します。新券専用のATMがある銀行店舗では、直接新札を引き出すことができます。
新券専用のATMがない場合は、銀行窓口で新札に両替してもらうことができます。いずれの場合も手数料がかかることがあります。
直前になってあわてないように、日ごろから新札を用意しておくと安心でしょう。
夫婦や家族で招待された場合は、まとめてご祝儀を用意する
夫婦で招待された場合は、別々に包むのではなく、まとめて用意します。
また、夫婦で出席する場合は、5万円または7万円を包むのが一般的です。
3万円の2人分として6万円にすると偶数になるため、割り切れない数字の5や7が良いでしょう。
ご祝儀はご祝儀袋に入れる
ご祝儀袋は、文房具店をはじめさまざまな場所で販売されています。その種類やデザインは千差万別で、迷うこともあるのではないでしょうか。
ご祝儀袋にはのしと、水引(みずひき)と呼ばれる帯紐がついています。
水引は、赤白・金銀・赤金・白黒・黄白などの色があり、それぞれ結び方や色が違いますので、TPOに合わないものを間違えて購入しないよう気をつけましょう。
結婚祝いの水引は「結びきり」または「あわじ結び」のものを用意します。
「蝶結び」は解けてしまう、何度も結び直せることから、結婚祝いにはふさわしくないので避けましょう。
また水引の色は、金銀または紅白が一般的です。
シンプルなものや豪華な飾りがついたものなどが販売されていますが、贈る相手との関係性にも気を配り、金額に合わせたご祝儀袋を選ぶことをおススメします。
お札は表が上になるように入れる
ご祝儀袋の中袋へお金を入れます。
お金は「肖像画が表かつ上側」にくるように向けて入れます。複数枚のお札を入れる場合は、きちんと向きをそろえて入れましょう。
中袋ののり付けは不要です。
ご祝儀袋の書き方にも決まりがある
ご祝儀袋の書き方も、覚えておくと便利です。
<筆記用具>
毛筆、筆ペンが基本ですが、どうしても苦手な人はサインペンを使用しても良いようです。
<中袋>
- 「金○萬円」と数字は旧字体で金額を書きます。3万円の場合は「金参萬円」です。
- 住所・氏名を書きます。
<表書き>
水引の下に氏名をフルネームで書きます。寿よりも少し小さめの字で書くことがポイントです。
ご祝儀はふくさに入れて持ち運ぶ
ご祝儀はふくさに入れて持参するのが基本的なマナーです。ポケットやカバンからご祝儀袋をそのまま取り出すのはスマートではありません。
また、ふくさの色は、慶事では赤やオレンジ系など、暖色系が基本です。もしくは慶弔両用の紫でも良いでしょう。
青などの寒色系やグレーなどは、結婚式の際には使いません。
結婚式を欠席する際にもご祝儀を用意しよう
結婚式を欠席する場合はどうしたらよいのでしょうか。欠席する際のマナーを紹介します。
結婚式を急遽欠席することになった場合
一度出席の連絡を出したのに急遽欠席することになった場合は、予定していた金額をそのまま渡すとよいでしょう。
急なキャンセルは、主催者側もキャンセル料を負担しなければならないため、お詫びの気持ちも込めて出席した場合と同額を包み、できるだけ早く現金書留で郵送しましょう。
結婚式の欠席が決まっていた場合
料理や引き出物の金額を差し引いた1万円前後を包むことが一般的とされています。
お金はご祝儀袋に入れ、手紙も添えるとお祝いの気持ちが伝わって良いでしょう。
遅くとも結婚式の1週間前には相手に届くように郵送しましょう。
結婚式の出席費用が多い場合はカードローンの利用も選択肢に
結婚式が重なるとご祝儀の出費もかさみ、予想外に多額の費用になることがあります。
結婚式に出席する際の費用についてみてみましょう。
結婚式の出席の際にはさまざまな費用がかかる
ご祝儀以外にも、次のような費用がかかることがあります。
- 二次会への出席費用
- 遠方の場合は交通費・宿泊費
- スーツやドレスなどの衣装代
- バッグ、靴、アクセサリーなどの費用
- ヘアメイク代
上記費用を合わせると、結婚式へ1回出席するために10万円程度がかかってしまうケースもあります。
カードローンの利用も検討を
結婚式へ招待される回数や時期を予測するのは難しいため、招待の時期が重なったり、ご祝儀以外の費用が膨らんでしまったり、と急な出費が増えることもあるでしょう。
そうした際にカードローンは、利用限度額内であれば自由に借り入れができます。
担保や保証人なしで借り入れができるほか、利用目的は問わないため、結婚式への参加費用に使うこともできます。
Webから申し込みが完結できるカードローンもあるので、いつでも手軽に申し込みができます。
まとめ
結婚式のご祝儀は3万円前後が一般的ですが、立場が変わると金額も変動します。
自分が目上にあたる場合や親族の結婚式では3万円以上を包むと良いでしょう。
また、結婚式のご祝儀を用意する際には、新札を入れるなどのさまざまなルールがあります。
マナー違反にならないように、きちんとルールを確認してから準備をすると安心です。
結婚式への参加にはご祝儀以外にもさまざまな費用がかかるため、手持ちの現金が少ない場合は、カードローンが利用できることも知っておくと便利でしょう。
執筆者:岩永 真理(いわなが まり)
執筆者保有資格:日本ファイナンシャル・プランナーズ協会認定 CFP®認定者、1級ファイナンシャル・プランニング技能士
執筆者保有資格:日本ファイナンシャル・プランナーズ協会認定 CFP®認定者、1級ファイナンシャル・プランニング技能士
※記事内の情報は更新時点のものです。最新情報は別途ホームページ等でご確認ください。
- 「Facebook」及びそのロゴマークは、Meta Platforms, Inc.の商標または登録商標です。
- 「X」及びそのロゴマークは、X Corp.の商標または登録商標です。
- 「LINE」及びそのロゴマークは、LINEヤフー株式会社の商標または登録商標です。
- 上記記事は情報提供を目的としており、特定の金融商品等の勧誘目的で作成したものではありません。商品の購入・申込時にはお客さまご自身でご判断ください。
- 上記記事の情報は、記事の公開日または更新日時点での情報であり、その正確性、完全性、最新性等内容を保証するものではありません。
- 一部、当行にて取り扱いのない商品に関する内容を含みますが、商標登録されている用語については、それぞれの企業等の登録商標として帰属します。
- 上記記事の内容は、予告なしに変更することがあります。
- 当行口座をお持ちでない方もお申込可能。
- インターネットなら24時間いつでもお申込可能。
- カードローン「バンクイック」の金利は年1.4%~年14.6%、利用限度額は10万円から最高800万円まで。
- 全国の当行・セブン銀行ATM・ローソン銀行ATM・イーネットATMで利用可能(カード発行の場合)。
- お借り入れ・ご返済ともにATM利用手数料無料。
- 入会金・年会費無料。
当行の普通預金口座がなくてもお申込可能。
お申し込み~ご契約までご来店いただく必要はありません。
お申し込み~ご契約までご来店いただく必要はありません。
お申し込みはWeb完結
24時間いつでもお申し込みが可能です
24時間いつでもお申し込みが可能です
あわせて読みたい
株式会社 三菱UFJ銀行
(2023年6月27日現在)