法人のお客さま向け各種お手続きのご案内
届け出内容の変更
届け出内容の変更(「住所」・「社名(商号)」・「代表者」・「お届印」など)
ご融資・ローンなどご預金以外のお取引がある場合(※1)、お取引店にお問合せください。
法人のお客さまの各種変更手続きにつきましては、下表に掲載されていないものもございます。
下表の掲載内容に加えて書類のご提示をお願いする場合がありますのでご了承ください。
ご不明な点がございましたら、お取引店にお問合せください。

住所・社名(商号)の場合、「投信・債券(公共債)などの証券取引全般」「定期預金」「通知預金」などをご利用のお客さまは、「法人番号を確認できる書類」と「新住所・新社名(新商号)を確認できる書類」が必要となります。
くわしくはこちらをご覧ください。
変更事項 | |||||
---|---|---|---|---|---|
住所 | 社名(商号) | 代表者 | お届印 | ||
窓口にお持ちいただくもの | 各口座のお通帳(証書) | ● | ● | ● | ● |
法人キャッシュカード | ● | ||||
各口座のお届印 | ●(※2) | ●(※2) | ●(※2) | ● | |
新しくお届けになるご印鑑 | ● | ||||
印鑑証明書(法人のもの) (※3) | ●(※4) | ●(※4) | ▲(※4) | ||
登記事項証明書(※3) | ● | ● | |||
社判・ゴム判(ご使用の場合) | ● | ● | ● | ● | |
ご来店される方の 本人確認資料 |
▲(※5) | ▲(※5) | ▲(※5) | ▲(※5) | |
窓口でご記入いただくもの | 変更届 | ● | ● | ● | ● |
印鑑票 | ● | ● | ● | ||
お取引目的等確認書 | ●(※6) |
●:必須 ▲:お手続き内容により必要になる場合がございます。詳細は下記※をご参照ください。
- 旧東海銀行のEB商品をご契約いただいているお客さまで、社名・代表者・お届印を変更される場合は、上記以外に別途手続きが必要となりますので、お取引店にご確認ください。
- 住所のみの変更の場合は、お取引店毎にいずれか1つのお届印をご持参ください。当座預金をお持ちの場合で、社名・代表者を変更される際には、実印をお持ちください。
- 新しい代表者、社名(商号)などを確認させていただきます。発行日から6ヶ月以内の原本をお持ちください。
- 当座預金をお持ちの場合で、社名・代表者・お届印を変更される際には、印鑑証明書と実印をお持ちいただき、印鑑票をご提出いただきます。
-
ご来店される方の運転免許証や健康保険証などの公的確認書類を確認させていただく場合があります。
代表者以外の方がご来店される場合は法人に在籍していることが確認できる書類(社員証、名刺など)もお持ちください。
- (※6)事前に「お取引目的等確認書」(566KB)を印刷のうえ、ご記入いただいた用紙をお持ちいただくことも可能です。
確認事項についてくわしくはこちらをご覧ください。
法人キャッシュカードの再発行・暗証番号再登録
法人キャッシュカードの「暗証番号再登録」「磁気不良」「破損」のお手続き
- キャッシュカード
- 通帳
- 社判、ゴム印(ご使用の場合)
- お届出印
- 写真付き本人確認資料(本人確認資料の具体例)
- 再発行手数料1,100円(破損の場合)
残高証明書の発行
お手続方法をご確認のうえ、お近くの窓口にご来店ください(来店予約不要)。
都度(今回のみ)発行
ご希望の証明日時点での口座残高を証明する書面を発行します。
※お申込日より過去10年以上前の日付を証明日とする残高証明書の発行はできません。
※和文の他に英文での発行も可能です。
<お持ちいただくもの>
・通帳またはキャッシュカード(証明対象口座等を確認するためにご提示いただく場合があります)
・お届印(証明対象口座のいずれか)
・ご来店される方の本人確認書類
※発行対象科目に融資・ローン・外為取引(外貨預金除く)がある場合の発行は、お取引店にご来店をお願いします。
お持ち物は事前にお取引店にご確認ください。
※現金または口座からの引き落としでお支払いいただきます。
※証明対象口座と手数料引落口座のお届印が異なる場合は、手数料引落口座のお届印も必要です。
郵送の場合、受付日から1週間~10日程でお届けのご住所へ普通郵便(親展扱い)でお送りします。
和文円預金・外貨預金の場合は、ご利用状況により即日発行できる場合があります。来店時に窓口にてご相談ください。
※受付日当日を証明日とする残高証明書の即日発行はできません。
定期発行の新規
ご希望の証明日・サイクルで、定期的に口座残高を証明する書面を発行します。
※証明サイクルは、毎月、年1~4回からお選びいただきます。
※和文の他に英文での発行も可能です。
<お持ちいただくもの>
・通帳またはキャッシュカード(証明対象口座等を確認するためにご提示いただく場合があります)
・お届印(証明対象口座のいずれか)
・ご来店される方の本人確認書類
※発行対象科目に融資・ローン・外為取引(外貨預金除く)がある場合の発行は、お取引店にご来店をお願いします。
お持ち物は事前にお取引店にご確認ください。
※半年に一度(4月と10月)、口座からの引き落としでお支払いいただきます。
※証明対象口座と手数料引落口座のお届印が異なる場合は、手数料引落口座のお届印も必要です。
郵送の場合、証明日から5営業日後頃に お届けのご住所へ普通郵便(親展扱い)でお送りします。
定期発行の変更・解約
・通帳またはキャッシュカード(証明対象口座等を確認するためにご提示いただく場合があります)
・お届印(証明対象口座のいずれか)
・ご来店される方の本人確認書類