金融犯罪にご注意ください

フィッシングによる不正送金被害が急増しています!
お客さまの大切な資産を狙う金融犯罪。
このページでは巧妙化する金融犯罪の手口と対策についてご紹介いたします。
動画『特殊詐欺おことわり!「人生を狂わせる!特殊詐欺の実情」』では、詐欺の手口や注意点、対策等についてお伝えしています。
大切なご資産をお守りするためには、日ごろからの備えと心構えが非常に重要です。
ぜひご覧ください。
このページでは巧妙化する金融犯罪の手口と対策についてご紹介いたします。
動画『特殊詐欺おことわり!「人生を狂わせる!特殊詐欺の実情」』では、詐欺の手口や注意点、対策等についてお伝えしています。
大切なご資産をお守りするためには、日ごろからの備えと心構えが非常に重要です。
ぜひご覧ください。
- キャッシュカードを他人に渡し、金融犯罪に巻き込まれる被害が増えています。ご注意ください。
- キャッシュカード・暗証番号は絶対に他人へ渡さないでください。口座が悪用され、お客さまが金融犯罪に巻き込まれる危険があります。
~お金を借りるためにキャッシュカードと暗証番号を送るよう貸金業者から言われた
~SNSでの「簡単に稼げます」に応募、不要な銀行口座を譲ってほしいと依頼され指定住所へキャッシュカードを送ってしまった - 第三者に口座を譲渡し、利用させることは犯罪です。キャッシュカードを渡した側も罪(*)に問われ、銀行取引ができなくなるおそれがあります。
- 犯罪による収益の移転防止に関する法律に基づき、1年以下の懲役・100万円以下の罰金またはその両方が科されます。
金融犯罪に関するお知らせ
-
- 2023年8月31日
- フィッシングによる不正送金被害が急増しています!
-
- 2022年6月24日
- 特殊詐欺被害防止を目的としたATMでのキャッシュカードによる取引の一部制限について PDF(111KB) 新しいウィンドウを開きます。
-
- 2020年8月28日
- 特殊詐欺被害防止を目的としたATMでのキャッシュカードによる取引の一部制限について PDF(105KB) 新しいウィンドウを開きます。
金融犯罪に関するお問い合わせ、ご相談先
被害にあわれた場合
【5分でわかる!】金融犯罪の手口(動画)
全国銀行協会が作成しました金融犯罪の手口の紹介動画をご案内します。
法人のお客さまへ

法人向けインターネットバンキング(BizSTATION)のセキュリティについてご案内します。
金融犯罪に関するお問い合わせ、ご相談先
被害にあわれた場合