[ ここから本文です ]

外貨預金の魅力とは

外貨を持つ意義を知り、資産運用に役立てましょう。

変動する円の価値

輸入に頼る日本の物価は、上昇傾向にあります。
たとえば牛肉や小麦粉などの身近な食材は、ここ数年で価格が高騰しています。
日本は食料だけでなく、エネルギーも輸入が占める割合が高く、為替の変動に伴うさらなる物価上昇の可能性も考えられます。
【年2%のインフレが進行した場合の現金1,000万円の実質価値の推移】0年は1,000万円、5年後は905万円、10年後は820万円、15年後は743万円、20年後は672万円。物価上昇率2%の場合は、1,000万円が20年後には672万円。【出典】三菱UFJ銀行にて作成。金額は1,000円単位以下を切り捨て
現在の低金利では、時間をかけても円預金でふえるお金の額はわずかです。そのため資産を円預金で持ち続ける場合、今後想定される物価上昇はリスクとなる可能性があります。

金利メリットにより、物価上昇から資産価値を「まもる」

主要国の政策金利は、日本にくらべ高い水準で推移しています。外貨を保有することで、通貨によっては円よりも高い金利での運用が期待できます。
主要国の政策金利推移

通貨分散により、資産価値を「まもる」

通貨を分散することで、資産の価値を維持しやすくなります。
為替変動があるからこそ、外貨を持つ意味があります。外貨を持つことは、今お持ちのお金の価値をまもることにつながります。
円高の場合は、円高に伴い外貨建て資産の購買力は低下しますが、円建て資産の購買力の上昇で補います。円安の場合、円安に伴い円建て資産の購買力は低下しますが、外貨建て資産の購買力の上昇で補います。
円高の場合は、円高に伴い外貨建て資産の購買力は低下しますが、円建て資産の購買力の上昇で補います。円安の場合、円安に伴い円建て資産の購買力は低下しますが、外貨建て資産の購買力の上昇で補います。

外貨預金の関連情報

外貨預金をお申し込みの際は、次の点にご注意ください。

  • 外貨預金は預金保険制度の対象ではありません。
  • 為替相場の変動により、円貨を外貨にする際(預入時)の為替相場に比べ、外貨を円貨にする際(引出時)の相場が円高になると引出円貨額が預入円貨額を下回る場合があります。
  • 円貨を外貨にする際および外貨を円貨にする際に手数料がかかるため、為替相場に変動がない場合でも、引出円貨額が預入円貨額を下回る場合があります。
  • 新興国通貨は先進国通貨に比べて大きなリスク(カントリーリスク等)があります。流動性や市場機能の低下、および大幅な為替変動により、場合によってはお取引を即時停止することがあります。
  • お申込前に必ず最新の契約締結前交付書面・説明書をご確認ください。

その他にもご留意事項がありますので、くわしくはこちらをお読みください。

株式会社 三菱UFJ銀行

(2022年7月1日現在)

お問い合わせは「三菱UFJ銀行コールセンター」まで。

電話番号、利用時間、サービスメニュー等についてはこちらからご確認ください。