[ ここから本文です ]

カーボンニュートラル それは、新たなアイデアと技術が試される時代。もったいない精神が活きる、新しい経済。
カーボンニュートラル それは、新たなアイデアと技術が試される時代。もったいない精神が活きる、新しい経済。

これまで「Kaizen」や「Mottainai」の精神で
さまざまな課題を乗り越えてきた日本が、
本領を発揮するときが来ました。

目指すのは、世界が驚く
Made in Japanの循環型社会。
その道すじに生まれる新しい産業は、
きっと私たちを新しい豊かさへと導くはずです。

カーボンニュートラルって、
私たちのチャンスだ。
MUFGトランジション白書

Fact.1

再エネの総コストは、導入ポテンシャル(日射量、風況、土地制約等)やグリッド接続性(電力系統の整備状況)に影響されるため、どの程度/どのように再エネを導入するかの最適解は国/地域によって異なります。
再エネ総コスト 生産コストドライバー システムコストドライバー
(再エネ利用コスト,円/kWh)
再エネ総コスト 生産コストドライバー システムコストドライバー
(再エネ利用コスト,円/kWh)

Fact.2

日本は、他国に比して再エネの導入ポテンシャルが相対的に低く、また、日本の送配電網は国内に閉じている(東西でも分断されている)ため、再エネの出力変動に対する吸収力も低い状況です。
ポテンシャル(地域偏在) 太陽光 風力
EU(国家間での接続) 米国(地域間での接続) 日本(地域毎に独立)
ポテンシャル(地域偏在) 太陽光 風力
EU(国家間での接続) 米国(地域間での接続) 日本(地域毎に独立)

Fact.3

日本は再エネの生産コストが高く、電力送配電のグリッドが低い国と位置付けられますので、日本のカーボンニュートラルの達成に向けて、「国内での創エネルギーの最大化(Pillar1)」と「海外からのクリーン電力輸入(Pillar2)」の二つの柱が検討されています。
グリッド接続とコストに基づく4つの道すじ

グリッド接続とコストに基づく

4つの道すじ

グリッド接続とコストに基づく4つの道すじ

Fact.4

日本のエネルギーコストは、今後新技術を実装していった場合でも他国比高い状況が見込まれます。MUFGはグリーンもブラウンも含め「法制・税制・規制を通じたコミット」、「経済性の担保」、「技術実装の進捗」の3つのレンズで技術実装を支援し、産業横断でお客様のカーボンニュートラルに向けエンゲージメントを図っていきます。

広告ギャラリー

  • 日経新聞 2023年12月4日掲載
  • 日経新聞 2023年5月19日掲載