[ ここから本文です ]

お金のクイズにチャレンジしよう!

※ひらがなタブをクリックすると漢字(かんじ)がひらがなになります。

お金にまつわるクイズにチャレンジしてみよう!!

お金のことがもっとよくわかるクイズにチャレンジしよう!
知れば知るほどお金に関する知識が増えていきます。

小学校レベル(全3問)

  • Q1
    日本で一番古いお金(貨幣)の名称は何でしょうか?
    答えはこちら
    富夲銭
  • Q2
    豊臣秀吉は天下統一後、重さが165gもある金貨「大判」を作らせました。
    その大判はなんと呼ばれていますか?
    答えはこちら
    天正大判
  • Q3
    世界最古の貨幣は三千年以上前、古代中国の「殷」の国で使われた「貝貨(貝の貨幣)」です。
    その貝の名前をなんと言いますか?
    答えはこちら
    タカラ貝 子安貝

中学校レベル(全2問)

  • Q4
    日本の通貨単位は明治4年(1871)「円」と定められ、為替レートは1円(\)=1ドル($)でした。
    このときの1円金貨には何グラムの金が含まれていましたか。
    答えはこちら
    1.5グラム
  • Q5
    日本銀行は明治15年(1882)開設され、今日まで日本銀行券を発行しています。
    最初の日本銀行券は明治何年に発行されましたか?
    答えはこちら
    明治18年
何問正解できましたか?
当館では、来館された小中学生のみなさんに「お金のクイズ」を毎日実施しています。
さあ、あなたも貨幣・浮世絵ミュージアムに行って、「お金のクイズ」にチャレンジしませんか?

おかねに まつわる クイズに チャレンジしてみよう!!

おかねの ことが もっと よくわかる クイズに チャレンジしよう!
しれば しるほど おかねに かんする ちしきが ふえていきます。

しょうがっこうレベル(ぜん3もん)

  • Q1
    にほんで いちばん ふるい おかね(かへい)のめいしょうは
    なんでしょうか?
    こたえはこちら
    ふほんせん
  • Q2
    とよとみ ひでよし は てんか とういつご、
    おもさが 165gもある きんか「おおばん」を つくらせました。
    その おおばんは なんと よばれて いますか?
    こたえはこちら
    てんしょうおおばん
  • Q3
    せかい さいこ の かへいは さんぜんねん いじょうまえ、
    こだい ちゅうごくの「いん」の くにで つかわれた「ばいか(かい の かへい)」です。
    その かいの なまえを なんと いいますか?
    こたえはこちら
    タカラがい こやすがい

ちゅうがっこうレベル(ぜん2もん)

  • Q4
    にほんの つうか たんいは めいじ4ねん(1871)「えん」と さだめられ、
    かわせレートは 1えん(\)=1ドル($)でした。
    このときの 1えん きんか には なんグラムの きんが ふくまれていましたか。
    こたえはこちら
    1.5グラム
  • Q5
    にほんぎんこうは めいじ15ねん(1882)かいせつ され、
    こんにちまで にほんぎんこうけんを はっこう しています。
    さいしょの にほんぎんこうけんは めいじ なんねんに はっこう されましたか?
    こたえはこちら
    めいじ18ねん
なんもん せいかい できましたか?
とうかんでは、らいかん された しょうちゅうがくせいの みなさんに「おかねのクイズ」を まいにち じっし しています。
さあ、あなたも かへい・うきよえミュージアムに いって、「おかねのクイズ」に チャレンジしませんか?