※お客さまのご収入、ご資産ならびにご購入資金の将来的な使用使途によっては、シミュレーション結果のおススメ商品がお客さまにとってふさわしい商品とならない場合がございます。
※当行取り扱いのつみたて商品は他にもございます。また店頭とWebお申し込みでは取扱商品や取扱条件が異なります。くわしくは当行ホームページをご覧いただくか店頭へご相談ください。
これからのライフステージに備えて
お金を「ためる」だけではなく
「ふやす」ために
将来に向けた"つみたて"を
始めてみませんか?
カンタンな質問に答えるだけで、
あなたにあった運用方法を
診断します。

つみたて投資とは、リスクをおさえながら、収益を期待できる運用方法のこと。つみたて投資は、月1,000円~1万円程度の少額からつみたてができ、コツコツと資産形成が始められます。
-
自動引き落としなので
購入のタイミングに
悩まない自動引き落としなので
購入のタイミングに
悩まないつみたてなら、毎月決まった日に一定の金額で自動的に購入するので、相場動向に悩むこともありません。
-
平均購入単価を安定させる
ドル・コスト平均法で
効率よく運用平均購入単価を安定させる
ドル・コスト平均法で
効率よく運用投資対象の価格が低い場合は多く、高い場合は少ない数量(口数)を購入するため、毎月同じ数量(口数)を購入する場合に比べ、平均購入単価を安定させる効果が期待できます。
-
収益の安定化を図る
長期投資収益の安定化を図る
長期投資長期間の投資は、短期間の投資と比べて収益の振れ幅を安定化させることができます。また、同じ金額をためたい場合も、早く始めるほど毎月の負荷を少額にできます。
投資の利益は投資できる期間が長いほど得やすくなります。毎月3万円ずつつみたてをしても1,000万円ためるのに約27年10ヵ月かかりますが、毎月3万円を年率3%で運用できれば約20年3ヵ月まで短縮できます。
毎月3万円ずつ
つみたてたときのお金のふえ方




●上記グラフは各年利の利回りで運用し続けることができた場合を想定し作成しております。
また、税金は考慮しておりません。
●上記グラフは、仮定に基づく試算を示したものであり、特定の商品の運用結果を保証または示唆するものではありません。計算にあたっては年末引き出しで計算しています。
●価格変動する商品で運用する場合、利回りがマイナスになるリスクがあります。
※当行取り扱いのつみたて商品は他にもございます。また店頭とWebお申し込みでは取扱商品や取扱条件が異なります。
くわしくは当行ホームページをご覧いただくか店頭へご相談ください。



つみたて期間を
自由に設定できる!
長期投資を行うことで、リスクをおさえて安定した運用成果が期待できます。
あらかじめ期間を設定し、目的に応じてつみたてることもできます。

投資信託口座の開設は最短当日
投資信託口座の
開設は最短当日
同時に投信つみたての
お申し込みが可能!
(*)土曜、日曜(銀行休業日)を含みません



譲渡益や配当等が
非課税に
低コストの
商品で運用したい方へ
つみたて投資枠と成長投資枠があり、長期投資に適した一定の要件を満たす投資信託を買うことができるため、投資初心者の方も始めやすいです。

NISA口座の開設は最短当日
NISA口座の開設は
最短当日
同時に投信つみたての
お申し込みが可能!
(*)土曜、日曜(銀行休業日)を含みません

税制メリットを
活用した
老後の資産形成!
自分自身で運用しながらつみたてる私的年金です。
月額5,000円からと少額で始められ、掛金は全額所得控除、運用益が非課税となるなど、税制メリットを活用しながら老後の準備ができます。
※他制度の加入状況により、加入できない場合があります。



運用知識に
不安がある方にも
おススメ
質問に答えるだけで、あなたにあった運用プランをご提案します。運用は少額から始められて、毎月つみたても1万円からでき、無理なく継続できます。
三菱UFJ銀行では、2つのサービスからお選びいただけます。

ウェルスナビの
「WealthNavi for 三菱UFJ銀行」を
知りたい方はこちら
三菱UFJモルガン・スタンレー証券の
「Mirai Value」を知りたい方はこちら



選べる6通貨!
はじめての
外貨投資なら
つみたてがおススメ
「円預金に預けておいても低金利だし…。だけど難しい商品は避けたいな…。」というお客さまにおススメです。
