チャットでのお問い合わせ
サービス内容
お客さまがチャットでご質問頂いた内容にAI技術を利用したチャットボットがお答えします。
- お客さまの特定が必要なご質問にはお答えできません。
利用時間 | チャットボット | 24時間365日 |
---|---|---|
対応チャネル | パソコン・スマートフォン | |
利用環境 | パソコン ブラウザ |
【Windowsをご利用の場合】
【Macをご利用の場合】
|
スマートフォン ブラウザ |
【iPhoneをご利用の場合】
【Androidをご利用の場合】
|
|
対応言語 | 日本語のみ |
使用方法
STEP.1
画面右中央の「質問する」ボタンを押すと、チャット画面が起動します。

STEP.2
チャット画面上で質問を入力・送信すると、チャットボットが回答します。選択肢が表示された場合は、該当するものをお選びください。

ご利用上のご注意
本サービスのご利用にあたり、「チャットでのお問い合わせ利用規約」が適用されることをご確認ください。
- 本サービスは当行の提供する商品・サービスに関するご質問に対して回答するものとし、関係ないお問い合わせや、業務範囲を逸脱したお問い合わせには回答しないものとします。
- 本サービスにおいては、お客さまやその他の方の個人情報(氏名、所属部署、役職、住所、電話番号、メールアドレス、口座番号、クレジットカード番号などの情報)は記載しないようお願いします。当行よりお客さまやその他の方の個人情報、会社情報の入力を求めることは一切ございません。
- 「個人情報の入力を求められた」等の不審な画面が表示された場合は、直ちに本サービスのご利用を停止いただきますようお願いします。
- 「Android」は、 Google LLC の商標または登録商標です。
- 「iPhone」は、米国およびその他の国々で登録されたApple Inc.の商標または登録商標です。
- 掲載の画面は全てイメージです。今後予告なく変更となる場合があります。