【かんたん手続アプリ】残高証明書の発行
はじめに
- 本アプリでは、前日基準(歴日)の口座情報で残高証明書を発行します。
- 本アプリでは1口座につき1通の残高証明書を発行します。
- 複数口座必要な場合は、口座番号ごとにお申し込みください。
- 本アプリでは残高証明書には口座番号を一律表示します。
- 発行方法はPDF発行と郵送発行の2種類あります。
- 発行方法は申込内容によって異なります。
- 郵送発行の場合、手数料は550円(消費税込)/1通です。PDF発行の場合、手数料は無料です。
- 郵送発行の場合、1週間程度で、登録の住所に普通郵便(親展扱い)で送付します。
口座情報入力
残高証明書の発行希望の口座の情報を入力ください。
申込内容入力
申込内容によって発行方法が異なります
申込内容 | 発行方法 | 手数料 (消費税込) |
||
---|---|---|---|---|
発行形式 | 住所表示 | 外貨換算額 | ||
和文 | なし | ― | 無料 | |
あり | ― | |||
英文 | なし | 付記なし | ||
あり | 付記なし | 郵送 | 550円 | |
なし | 付記あり | |||
あり | 付記あり |

- iPad端末は英文残高証明書(郵送発行)のみとなります(PDF発行となる申込内容選択不可)。
発行形式
- 和文発行の場合、氏名は日本語表記となります。
- 英文発行の場合、氏名は英字表記(氏名をヘボン式に変換)となります。
また、外貨換算額の付記の有無が選択可能です。
住所表示
- 当行届出住所を残高証明書に記載します。
記載不要の場合は住所表示「なし」を選択ください。 - 英文発行の場合で住所表示「あり」を選択した場合、当行届出住所を英語表記に変換し、残高証明書に記載します。
外貨換算額
- 「付記なし」を選択した場合、日本円での残高表示となります。
- 「付記あり」を選択した場合、原則翌営業日のTTSレートで外貨換算し残高表示します。
外貨換算の通貨種類
- 本アプリでお取扱可能な外貨換算通貨は下記のみです。
米ドル(USD)、ユーロ(EUR)、豪ドル(AUD)、NZドル(NZD)、スイスフラン(CHF)、英ポンド(GBP)、カナダドル(CAD)、シンガポールドル(SGD)、中国元(CNY) - 上記以外の通貨で残高証明書の発行を希望される方は、窓口にてお手続きください。
住所の確認
かんたん手続アプリで住所変更の手続きをしたが変わっていない
変更内容は翌営業日までに順次反映します。住所変更のお手続きが完了済みの場合はこのままお手続きを進めてください。
住所が途中で切れている、部屋番号が表示されていない
恐れ入りますが、トップへ戻り【住所・電話番号を変えたい】から住所を変更し、住所をすべて登録してください。漢字住所が入りきらない場合はカナ住所のみ登録してください。
英文残高証明書の発行をご希望の場合、画面に表示の住所を英語表記に変換し、残高証明書を発行します
-
【登録の住所】東京都 千代田区 丸の内 2-7-1
【変換イメージ】2-7-1,Marunouchi,Chiyoda Ku,Tokyo To
お名前の確認
かんたん手続アプリで氏名変更の手続きをしたが変わっていない
氏名変更の受付完了メールまたは、トップへ戻り【申込履歴を確認する】から、氏名変更の手続きが完了しているかご確認いただき、完了後にお手続きしてください。
- 氏名変更は翌営業日にお手続完了します。
英文残高証明書の発行をご希望の場合、登録のカナ氏名をヘボン式に変換し、残高証明書を発行します
-
【登録のお名前】山田 太郎
【変換イメージ】YAMADA TAROU
表示された英文氏名を修正したい
郵送発行時のみ、氏名の修正が可能です。
修正する場合、ご本人(口座名義人)の英文氏名に限ります。
ご本人以外の英文氏名を入力された場合は、残高証明書の発行はできません。
PDF発行の場合、氏名の修正はできません。窓口でお手続きいただくか、郵送発行を選択ください。
修正する場合、ご本人(口座名義人)の英文氏名に限ります。
ご本人以外の英文氏名を入力された場合は、残高証明書の発行はできません。
PDF発行の場合、氏名の修正はできません。窓口でお手続きいただくか、郵送発行を選択ください。
証明内容の確認
前日以外の証明日で残高証明書を発行したい
本アプリでは、前日基準(歴日)の口座情報で残高証明書を発行します。
前日以外の証明日を希望する場合は窓口でお手続きしてください。
前日以外の証明日を希望する場合は窓口でお手続きしてください。
前日のいつ時点の残高ですか?
前日23時59分59秒時点の残高で残高証明書を発行します。
手数料の確認
引落口座を変更したい
引落口座の変更はできません。
画面に表示された口座から原則翌営業日に手数料を引き落とします。
画面に表示された口座から原則翌営業日に手数料を引き落とします。
口座残高が手数料未満の場合どうしたらいいか
口座残高を手数料(550円(消費税込))以上にしていただき、お手続きしてください。
Eメールアドレス入力
本手続きの受付結果を受け取るEメールアドレスを入力してください。
申込内容の確認
申込内容を修正したい
画面左上の「<」で戻り、修正してください。
- 「申し込む」ボタンを押すと、申込完了しキャンセルはできません。
申込完了
PDF発行の場合
申込完了画面に表示された「残高証明書をダウンロードする」を押し、残高証明書のPDFをダウンロードしてください。
- 「残高証明書をダウンロードする」を押さずに本画面を閉じた場合は、再度お申し込みが必要となります。
- お客さまのご利用されている端末によりPDFのダウンロードの方法が異なります。
郵送発行の場合
翌営業日に申込内容を点検し、申込内容に不備がなかった場合、手数料の引き落としと残高証明書の郵送発行を行います。
受付結果については翌営業日にEメールを送ります。またはアプリの「申込履歴を確認する」よりステータスをご確認ください。
受付結果については翌営業日にEメールを送ります。またはアプリの「申込履歴を確認する」よりステータスをご確認ください。