[ ここから本文です ]

借入後に必要な住宅ローン手数料

お手続き内容

各種お手続きに必要な手数料をご案内します。

一部繰上返済

一部繰上返済をする場合には、次の手数料が必要です。
(消費税込)
インターネット テレビ窓口・店頭窓口
無料 16,500円
  1. 上記手数料に加え、印紙代が必要となる場合があります。
■保証会社をご利用の場合は、以下のとおりとなります。
  • この他に保証会社事務手数料11,000円(消費税込)が必要です(ただし、インターネットは無料)。保証会社事務手数料は、保証会社からお客さまへお返しする保証料(戻し保証料)の範囲内で差し引かせていただきますので、別途お客さまからお支払いいただく必要はありません。
  • 事務手数料型および保証料の支払方法が利息組込み型の場合、原則として戻し保証料はありませんが、別途お客さまからお支払いいただく必要はありません。

期限前完済

期限前完済する場合には、次の手数料が必要です。
(消費税込)
インターネット テレビ窓口・店頭窓口
16,500円 33,000円
  1. 住宅金融支援機構の住宅ローンの場合、手数料は無料です。
■保証会社をご利用の場合は、以下のとおりとなります。
  • この他に保証会社事務手数料11,000円(消費税込)が必要です。保証会社事務手数料は、保証会社からお客さまへお返しする保証料(戻し保証料)の範囲内で差し引かせていただきますので、別途お客さまからお支払いいただく必要はありません。
  • 事務手数料型および保証料の支払方法が利息組込み型の場合、原則として戻し保証料はありませんが、別途お客さまからお支払いいただく必要はありません。

金利タイプの変更

借入後、金利タイプを「変動金利」から「固定金利」に変更する場合には、次の手数料が必要です。
(固定金利期間終了時に新利率にて再度固定金利をお選びいただく場合を含みます。)
(消費税込)
インターネット テレビ窓口・店頭窓口
無料 11,000円
  1. 上記手数料に加え、印紙代が必要となる場合があります。

返済条件の変更

借入後、返済条件の変更をお申し込みいただいた場合は、次の手数料が必要です。
(消費税込)
変更内容 インターネット テレビ窓口・店頭窓口
ローンの期間短縮
ボーナス返済額
ボーナス月
毎月の返済日
返済方法(*)
  • 元利均等⇔元金均等
5,500円 11,000円
債務者の変更 16,500円 33,000円
上記以外 変更内容により手数料が異なります。
詳細お伺いのうえご案内します。
  1. 上記手数料に加え、印紙代が必要となる場合があります。
■保証会社をご利用の場合は、以下のとおりとなります。
  • 返済を伴わず返済期間を短縮する場合には、この他に保証会社事務手数料3,300円(消費税込)が必要です。手数料は、保証会社からお客さまへお返しする保証料(戻し保証料)の範囲内で差し引かせていただきますので、別途お客さまからお支払いいただく必要はありません。
  • 事務手数料型および保証料の支払方法が利息組込み型の場合、原則として戻し保証料はありませんが、別途お客さまからお支払いいただく必要はありません。

証明書の発行

各種証明書の発行をお申し込みいただいた場合は、次の手数料が必要です。
(消費税込)
証明書種類 1通あたり
残高証明書 770円
  1. 定期発行の場合は550円
支払利息証明書 880円
完済証明書 770円
(2025年5月11日現在)

お問い合わせは「三菱UFJ銀行コールセンター」まで。

電話番号、利用時間、サービスメニュー等についてはこちらからご確認ください。