[ ここから本文です ]

一緒に学ぼう!お金の基本
(CV.花江 夏樹・高橋 李依)

  • 円預金とは
  • 投資信託とは
  • NISAとは
  • 外貨預金とは
  • キャッシュレス決済とは
  • 相続とは

コンテンツ情報

コンテンツ情報

概要

「お金のことってなんだか難しそう…」そんなイメージを一新!

通勤や通学などのスキマ時間で楽しく金融知識を学べる、アニメーション動画シリーズです。

登場人物の声を務めるのは、大人気声優の花江夏樹さん(これから金融知識を身につけたい後輩役)と高橋李依さん(銀行に勤務する先輩役)!
人気アニメの主演も務めるお二人の、ときにはゆるく、ときには迫真の演技と展開は必見です!

幅広い世代の方に楽しく学んでいただけるよう、テーマは投資~相続まで、全6本を公開。
この機会に、お金の基本をイチから学んでみませんか?

配信情報

  • 円預金とは   (約10分)
    投資信託とは  (約10分)
    NISAとは    (約10分)
    外貨預金とは  (約10分)
    キャッシュレス決済とは  (約15分)
    相続とは     (約10分)
  • 2025年3月基準

出演者情報

花江 夏樹
花江 夏樹 (ハナエ ナツキ)
出身:神奈川県
代表作は「鬼滅の刃」(竈門炭治郎役)、「東京喰種 トーキョーグール」(金木研役)、「オッドタクシー」(小戸川役)、「四月は君の嘘」(有馬公生役)、「サマータイムレンダ」(網代慎平役)、「ラブオールプレー」(水嶋亮役)、「NieR:Automata」(9S役)、「アンデッドアンラック」(シェン役)、「ブルーロック」(二子一揮役)、「ダンダダン」(高倉健役)、他多数。第14回声優アワード主演男優賞を受賞。
高橋 李依
高橋 李依 (タカハシ リエ)
出身:埼玉県
「Fate/Grand Order」(マシュ・キリエライト役)、「魔法つかいプリキュア!」(朝日奈みらい / キュアミラクル役)、「地獄楽」(杠役)、「この素晴らしい世界に祝福を!」(めぐみん役)、「ゆるきゃん△」(斉藤恵那役)、「夜のクラゲは泳げない」(山ノ内花音)、「るろうに剣心-明治剣客浪漫譚-」(神谷薫役)、「【推しの子】」(アイ役)、「Re:ゼロから始める異世界生活」(エミリア役)、「からかい上手の高木さん」(高木さん役)、他多数。

NISAをもっと知るには

あわせて読みたい

口座の売買・譲渡は犯罪です、絶対に行わないでください。
  • 口座売買・譲渡は、1年以下の懲役・100万円以下の罰金またはその両方が科されます(*)
  • 売買・譲渡された口座は振り込め詐欺、ネットショッピング詐欺など、さまざまな犯罪で悪用される危険があります。
  • 口座の売買・譲渡が判明した場合、口座を解約します。さらに将来にわたって銀行取引ができなくなるおそれがあります。
  • 犯罪による収益の移転防止に関する法律に基づく

  • 受付時にお伺いする内容に関連する資料のご提示をお願いすることがあります。
    例)給与振込口座の指定口座→社員証や名刺等のご提示をお願いすることがあります。
    通勤途中にある支店での開設希望→定期券等のご提示をお願いすることがあります。
  • 本人確認書類(運転免許証、健康保険証、個人番号(マイナンバー)カード(個人番号を含む))について確認のため発行元等へ発行確認をさせていただくことおよび確認の結果を発行元等から当行が取得することがあります。
  • 口座を売買・譲渡することは法律で禁止されています。
    刑事罰の対象となりますので、ご注意ください。

インターネット金融商品仲介における株式等をお申し込みの際は、次の点にご注意ください。

  • インターネット金融商品仲介における取扱商品は預金ではなく、預金保険制度の対象ではありません。また、当行が元本を保証するものではありません。
  • インターネット金融商品仲介で取り扱う有価証券等は、金利・為替・株式相場等の変動や、有価証券の発行者の業務または財産の状況の変化等により価格が変動し、損失が生じるおそれがあります。
  • お取引に際しては、三菱UFJ eスマート証券が定める手数料等がかかります。手数料は商品・銘柄・取引金額・取引方法・取引チャネル等により異なり多岐にわたるため、具体的な金額または計算方法を記載することができません。
  • 各商品の手数料等の情報の詳細については、三菱UFJ eスマート証券のホームページの「手数料」にてご確認ください。

    手数料(三菱UFJ eスマート証券)

  • お取引に際しては、契約締結前交付書面、目論見書または約款等の内容を必ずご確認のうえ、投資判断はご自身でされるようお願い申し上げます。
  • 各商品のリスクについては、三菱UFJ eスマート証券のホームページの「勧誘方針」にてご確認ください。

    勧誘方針(三菱UFJ eスマート証券)

  • 金融商品仲介において、当行は三菱UFJ eスマート証券への証券口座開設のお申し込みおよび三菱UFJ eスマート証券との証券取引に関する勧誘を行います。
  • 当行は三菱UFJ eスマート証券とは別法人であり、金融商品仲介のご利用にあたっては、三菱UFJ eスマート証券の証券口座の開設が必要です(金融商品仲介の口座開設をお申し込みいただくと、お取引口座は三菱UFJ eスマート証券に開設されます)。
  • 証券口座開設後の株式売買等のお取引については、すべてお客さまと三菱UFJ eスマート証券とのお取引になります。
  • 当行には三菱UFJ eスマート証券とお客さまとの契約締結に関する代理権はありません。したがって、三菱UFJ eスマート証券とお客さまとの間の契約の締結権はありません。
  • 当行において金融商品仲介のお取引をされるか否かが、お客さまと当行の預金、融資等他のお取引に影響を与えることはありません。また、当行での預金、融資等のお取引内容が金融商品仲介取引に影響を与えることはありません。
  • 当行が登録金融機関としてご案内する金融商品仲介の商品やサービスは、三菱UFJ eスマート証券によるものであり、当行が提供するものではありません。
  • ご購入いただいた有価証券等は三菱UFJ eスマート証券に開設された口座でお預かりのうえ、三菱UFJ eスマート証券の資産とは分別して保管されますので、三菱UFJ eスマート証券が破たんした際にも三菱UFJ eスマート証券の整理・処分等に流用されることはなく、原則として全額保全されます。万一、一部不足額が生じた場合等全額の返還ができないケースが発生した場合でも、投資者保護基金により、おひとりあたり1,000万円まで補償されます。
  • 成年のご本人さまによるお取引とさせていただきます。
  • 三菱UFJ eスマート証券に口座をお持ちのお客さまは、口座開設いただけません。
  • 当行本支店窓口では、三菱UFJ eスマート証券の証券口座開設およびお取引は受付しておりません。また、三菱UFJ eスマート証券を委託金融商品取引業者とする金融商品仲介と三菱UFJモルガン・スタンレー証券を委託金融商品取引業者とする金融商品仲介とは、取扱商品・手数料・サービスが異なります。
  • 証券口座開設後の三菱UFJ eスマート証券の商品・サービスについては、「三菱UFJ eスマート証券お客様サポートセンター」までお問い合わせください。

<三菱UFJ eスマート証券お客様サポートセンター>

0120-390-390(050で始まるIP電話:03-4221-1224)
オペレーター受付:平日8時~16時(年末年始を除く)

投資信託をお申し込みの際は、次の点にご注意ください。

  • 投資信託は預金ではなく、その基準価額は、組入れ有価証券(株式・債券等)の値動きにより変動しますので、お受取金額が投資元本を下回る場合があります。
  • 組入れ有価証券等は、株式指標・金利等を原因とした値動きにより変動します。
  • 投資信託の購入時手数料や運用管理費用(信託報酬・管理報酬等)・信託財産留保額等の手数料等はファンド・購入金額等により異なるため、具体的な金額・計算方法を記載することができません。
  • お申込前に必ず最新の契約締結前交付書面(目論見書および目論見書補完書面)等を十分にご確認ください。

その他にもご留意事項がありますので、くわしくはこちらをお読みください。

「NISA」制度をご利用の際は、次の点にご注意ください。

  • 当行でNISA口座を開設するには、投資信託口座が必要です。
  • NISA制度では、すべての金融機関を通じて1人につき1口座しか開設することはできません(金融機関の変更を行った場合を除く)。
  • NISA口座は、店頭でお申し込みの場合、原則として、お申込日当日(お申し込みが休日の場合または当行所定の時刻までに受付手続が完了しなかった場合は翌営業日)、三菱UFJダイレクト(インターネットバンキング)の場合、最短でお申込日当日に開設します(*)。NISA口座では、開設と同じ日またはそれ以降に投資信託を購入することが可能です。口座開設後に行う税務署審査の結果、二重口座であったことが判明した場合、NISA口座で購入した投資信託は当初から課税口座で購入したものとして取り扱います。当該投資信託から生じる配当所得および譲渡所得等については、遡及して課税されます。
    • 当行または他金融機関で、2018年以降のNISA口座の開設をお申し込み(2017年以前のNISAが継続した場合を含みます)されたことがある場合、当該口座は、税務署の審査が承認となり、当行所定の手続きが完了した後に開設されます(通常、お申し込みから2~3週間程度で手続きは完了します)。
  • NISA口座は、開設後、税務署の審査が完了するまで金融機関の変更および廃止はできません。
  • NISA口座での損失は税制上ないものとされます。
  • NISA制度では、年間の非課税投資枠(つみたて投資枠は年間120万円、成長投資枠は年間240万円)と非課税保有限度額(総枠)(つみたて投資枠・成長投資枠あわせて1,800万円、うち成長投資枠1,200万円)の範囲内で購入した上場株式等の商品から生じる配当所得および譲渡所得等が非課税となります。
  • 上場株式等の配当等はNISA口座を開設する金融機関等経由で交付されないものは非課税となりません。
  • 基準経過日において、NISA口座を開設しているお客さまの氏名・住所を、所定の方法で確認します。
  • NISA取引は「受渡日」が属する年の非課税投資枠を利用します。なお、購入における「受渡日」は「約定日の翌営業日」です。「購入日」が「月末日」等で、「投信つみたて」の12月購入分の「受渡日」が翌年となる場合は、翌年の非課税投資枠を利用します。
  • 当行のNISA(つみたて投資枠・成長投資枠)では、株式投資信託のみを取り扱いしております。
  • つみたて投資枠での購入は、つみたて契約(投資信託継続購入プラン)に基づく、定期かつ継続的な方法により行うことができます。
  • つみたて投資枠の対象商品は、長期のつみたて・分散投資に適した一定の投資信託に限られます。
  • つみたて投資枠・成長投資枠に係るつみたて契約(投資信託継続購入プラン)による購入、成長投資枠で購入した投資信託の信託報酬等の概算値を、原則として年1回通知します。
  • 成長投資枠の対象商品は、NISA制度の目的(安定的な資産形成)に適した一定の投資信託に限られます。

「WealthNavi for 三菱UFJ銀行」をお申し込みの際は、次の点にご注意ください。

  • 「WealthNavi for 三菱UFJ銀行」はウェルスナビ株式会社が三菱UFJ銀行(以下、当行)のお客さま向けに提供するサービスです。当行が提供するサービスではありません。
  • 「WealthNavi for 三菱UFJ銀行」は、預金ではなく、元本が保証された商品ではありません。
  • 「WealthNavi for 三菱UFJ銀行」のお取引に際しては手数料がかかります。費用・リスクの詳細については、ウェルスナビ株式会社の契約締結前交付書面等をご覧ください。
  • お取引に際しては、契約締結前交付書面、目論見書または約款等をお渡しいたしますので、必ず内容をご確認のうえ、投資判断はご自身でされるようお願い申し上げます。
  • 当行はウェルスナビ株式会社とは別法人であり、「WealthNavi for 三菱UFJ銀行」のご利用にあたっては、ウェルスナビ株式会社のお取引口座の開設が必要です(「WealthNavi for 三菱UFJ銀行」の口座開設をお申し込みいただくと、お取引口座はウェルスナビ株式会社に開設されます)。
  • 当行は、ウェルスナビ株式会社から委託を受け、お客さまとウェルスナビ株式会社との間で締結する投資一任契約の締結の媒介および投資一任契約に基づく取引のために必要な口座開設の媒介をおこないます。資産の管理・運用はウェルスナビ株式会社がおこないます。
  • 「WealthNavi for 三菱UFJ銀行」口座開設後のお取引については、すべてお客さまとウェルスナビ株式会社とのお取引になります。
  • 当行において「WealthNavi for 三菱UFJ銀行」のお取引をされるか否かが、お客さまと当行の預金、融資等他のお取引に影響を与えることはありません。また、当行での預金、融資等のお取引内容が「WealthNavi for 三菱UFJ銀行」のお取引に影響を与えることはありません。
  • 「WealthNavi for 三菱UFJ銀行」におけるお取引はウェルスナビ株式会社とお客さまとの投資一任契約に基づくものであるため、原則として、お客さまが自ら有価証券の個別の売買注文をおこなうことはできません。
  • 原則として、成年の個人のお客さまを対象とさせていただきます。
  • 当行本支店窓口では、ウェルスナビ株式会社の証券口座開設およびお取引は受付しておりません。
  • 「WealthNavi for 三菱UFJ銀行」のお申し込みには、当行普通預金口座が必要です。すでに直接または他社経由にて、ウェルスナビ株式会社と投資一任契約を締結されている方は「WealthNavi for 三菱UFJ銀行」をお申し込みになれません。
  • 「WealthNavi for 三菱UFJ銀行」は、スーパー普通預金(メインバンク プラス)ポイントサービスの判定対象外です。
  • 「WealthNavi for 三菱UFJ銀行」は預金保険の対象ではありません。ウェルスナビ株式会社は、法令に従い、お客さまの資産とウェルスナビ株式会社の資産を明確に区別する分別管理をおこなっております。ウェルスナビ株式会社の破たんの場合でも、お客さまの資産は全額返還されます。また、万一分別管理に不備があった場合でも、返還できないお客さまの資産について日本投資者保護基金が1,000万円まで補償をおこないます。詳しくはウェルスナビ株式会社までお問い合わせください。
  • 「WealthNavi for 三菱UFJ銀行」は、次の要因により預かり資産が変動し、お受け取り金額が投資元本を下回ることがあります。
    • 相場変動リスク
      お客さまが所有するポートフォリオを構成する国内および海外ETFは、主として株式、債券、コモディティ等を実質的な投資対象とするため、その価格はこれら実質的な投資対象の価格などに応じて大きく変動し、その結果として損失が生じ、また、投資元本を割り込む場合があります。
    • 為替変動リスク
      お客さまが所有するポートフォリオを構成する海外ETFに関しては、通貨発行国の金利の変化等により生じる外国為替相場の変動を原因とした損失が生じ、また、投資元本を割り込む場合があります。
    • 信用リスク
      お客さまが所有するポートフォリオを構成する国内および海外ETFが、株式、債券等を実質的な投資対象としている場合、株式や債券等の発行者などの信用状況に変化が生じた場合、当該投資対象の市場価格の変動によって損失が生じ、また、投資元本を割り込む場合があります。
    • その他のリスク
      取引所金融商品取引および外国金融商品取引所取引(国内および海外ETF)は、市場で取引がおこなわれるものの、市場環境の変更等により取引に支障をきたし、換金できないリスクがあります(流動性リスク)。取引するETFの対象国が休日等の場合、そのETFにかかわる取引がおこなわれないことがあります。
  • ウェルスナビ株式会社が提供する一連のサービスによりお客さまからもらい受ける手数料は、預かり資産額に対し最大1%(現金部分を除く、年率・税込1.1%)です(年365日として計算します)。預かり資産の日々の時価評価額に対し所定の年率により手数料額を日々計算し、原則として所定の方法により月初から月末(ただし、お客さまと締結した投資一任契約が終了した場合には当該終了日)までの期間ごとに合計のうえ、月間の手数料額として翌月第一営業日にお支払いいただきます。手数料額は日々の時価評価に応じ計算され計算期間中累計されるため、事前に金額または上限額を表示することができません。また、海外ETFの取引に際しては、ウェルスナビ株式会社の定める為替レートが適用されます。外国証券の外国取引にあたっては、外国金融商品市場等における公租公課その他の賦課金が発生します。費用・リスクの詳細については、ウェルスナビ株式会社の契約締結前交付書面等をご覧ください。
  • 投資一任契約には、金融商品取引法第37条の6の規定(いわゆるクーリング・オフ)の適用はありません。

お問い合わせ

「WealthNavi for 三菱UFJ銀行」の口座開設手続きや操作方法、運用に関するご質問は、
ウェルスナビ株式会社へお問い合わせください。

<ウェルスナビお客様サポート>

0120-804-040
03-6632-9578(携帯電話・IP電話からはこちら)

受付時間 9:30~17:00 (土日祝・年末年始を除く)

インターネットからのお問い合わせはこちら

外貨預金をお申し込みの際は、次の点にご注意ください。

  • 外貨預金は預金保険制度の対象ではありません。
  • 為替相場の変動により、円貨を外貨にする際(預入時)の為替相場に比べ、外貨を円貨にする際(引出時)の相場が円高になると引出円貨額が預入円貨額を下回る(円貨ベースで元本割れとなる)場合があります(為替変動リスクがあります)。
  • 円貨を外貨にする際(預入時)および外貨を円貨にする際(引出時)は手数料がかかります。預入・引出時には手数料分を含んだ為替レートである当行所定のTTSレート・TTBレートをそれぞれ適用します。
    為替相場に変動がない場合でも、往復の為替手数料がかかるため引出円貨額が預入円貨額を下回る(円貨ベースで元本割れとなる)場合があります(TTSレートとTTBレートには、たとえば1米ドルあたり最大2円、1ユーロあたり最大3円、1英ポンドあたり最大8円、1オーストラリアドルあたり最大4円、1ニュージーランドドルあたり最大4円、1スイスフランあたり最大1円80銭、1人民元あたり最大60銭、1南アフリカランドあたり最大3円、1トルコリラあたり最大5円、 その他通貨は1通貨あたり最大16円の差があります)。異なる通貨の外貨からお預け入れいただく場合の手数料につきましては窓口にてご確認ください。
  • 外貨現金での預入・引出、外貨T/C(トラベラーズチェック)での預入に際しては、手数料がかかります。
    外貨現金:
    たとえば1米ドルあたり預入時2円(外貨定期預金・外貨貯蓄預金の場合1円)・引出時1円80銭、その他通貨は1通貨あたり最大8円。
    通貨によっては外貨現金のお取り扱いがない場合もあります。
    外貨T/C:
    預入時には当行所定の立替金利(日々変動いたします)がかかります。なお、T/Cでの引出はできません。
  • 店舗によってはお取り扱いできない場合がありますので事前にご相談ください。
  • 為替相場の急激な変動により、取り扱いを中断、または停止する場合があります。
  • 人民元・南アフリカランド・トルコリラ等の新興国通貨は、一般的に先進国通貨に比べて、政治・経済・社会情勢・市場環境の変化、また金融政策・法規制の変更等の影響により、流動性や市場機能の低下、および大幅な為替変動の可能性があります。このため、場合によっては金利の大幅な見直しや市場が停止していない場合でもお取引を即時停止することがあります。新興国通貨のお取引にあたっては、先進国通貨に比べて大きなリスクがあることを十分にご理解のうえ、お取引ください。
  • 新興国通貨等一部の通貨では外貨現金や外貨でのご送金のお取り扱いがありません。そのため、円貨での引き出しに限定される場合があります。
  • 外貨預金のお取引の有無が、現在または将来の融資その他の取引に不利な影響を与えることはありません。
  • 当行では、店頭・インターネット等のお申込方法によって、取扱商品が異なります。同じ商品であっても、お申込方法によって、手数料等が異なる場合があります。
  • 個人のお客さまの場合、原則として成年のご本人さまによるお取引とさせていただきます。未成年のお客さまのお取引は、原則、親権者さまとのお取引に限らせていただきます。
    くわしくは窓口へお問い合わせください。
  • 外貨預金のお申し込みにあたっては、契約締結前交付書面等を十分にお読みください。
    契約締結前交付書面、説明書は窓口またはホームページにてご確認いただけます。
  • 一部ご利用いただけない店舗があります。

ご検討いただくにあたっては、以下の点にご留意ください。

  • 上記商品は三菱UFJ信託銀行の商品であり、三菱UFJ銀行は三菱UFJ信託銀行の信託代理店として取り扱っています。
  1. 一部お取り扱いしていない店舗がございます。
  • 上記商品につき三菱UFJ銀行は信託代理店として媒介(商品内容のご説明、ご相談に必要な資料の受け入れ、商品申し込みに必要な資料の提示、契約関係書類の説明等、商品の契約成立に必要な行為)をしますが、三菱UFJ銀行には、契約締結に関する権限はなく、ご契約に際しては、お客さまと三菱UFJ信託銀行が契約当事者となります。
  • 上記商品につき、三菱UFJ銀行から三菱UFJ信託銀行に信託代理店業務推進に必要な情報提供を行います。
  • 税務や法律に関わる個別、具体的なご対応には必ず税理士・弁護士等の専門家とご相談ください。

金融商品仲介を行う登録金融機関 株式会社 三菱UFJ銀行
登録金融機関 関東財務局長(登金)第5号
加入協会 日本証券業協会、一般社団法人 金融先物取引業協会、一般社団法人 第二種金融商品取引業協会

委託金融商品取引業者 三菱UFJ eスマート証券株式会社
金融商品取引業者登録 関東財務局長(金商)第61号
銀行代理業許可 関東財務局長(銀代)第8号
電子決済等代行業者登録 関東財務局長(電代)第18号
加入協会 日本証券業協会、一般社団法人 金融先物取引業協会、一般社団法人 日本STO協会、一般社団法人 日本投資顧問業協会、一般社団法人 第二種金融商品取引業協会

委託金融商品取引業者 ウェルスナビ株式会社
金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第2884号
加入協会 日本証券業協会、一般社団法人 日本投資顧問業協会

(2025年4月9日現在)

お問い合わせは「三菱UFJ銀行コールセンター」まで。

電話番号、利用時間、サービスメニュー等についてはこちらからご確認ください。