三菱UFJダイレクトの不正利用被害の補償について

個人のお客さまにおかれまして

  1. ご契約番号等の盗用または不正な振込に気付いたらすみやかに当行に通知していただくこと
  2. 当行の調査に対し十分な説明を行っていただくこと
  3. 警察に被害届をご提出または被害のご相談をいただくこと

を前提に、原則として通知があった日から30日前の日以降になされた払出しについて被害補償いたします。なお、ご本人に過失がある場合の被害補償額は4分の3となります。ただし、これらは番号等の盗用から2年を経過する日後に通知をいただいた場合には適用されません。さらに、ご本人に重大な過失がある場合、ご本人の配偶者、二親等以内の親族、その他同居人または家事使用人によって行われた場合、またはご本人が被害状況の説明において重要な事項について偽りの説明を行った場合には被害補償の対象とはなりません。

  • 三菱UFJダイレクトとは、利用者ご本人が電話機、スマートフォン、パーソナルコンピューター等を通じて、電話やインターネット等により当行に取引の依頼を行い、当行がその手続きを行うサービスをいいます。(「インターネットバンキング」「テレフォンバンキング」)

お客さまの過失・重大な過失について

三菱UFJダイレクト不正利用被害の補償は、盗難カードや盗難通帳と異なり、重過失や過失の類型を定型化することは難しいことから、被害内容・事実関係を十分確認のうえで個別に判断していきます。

補償減額または補償せずの取扱いとなりうる事例

  1. 銀行が複数回にわたり、個別的・具体的に注意喚起していたにも関わらず、注意喚起された手口により騙されて、ID・パスワード等を入力してしまった場合
  2. 警察や銀行等を騙る者に対し、安易にID・パスワード等を回答してしまった、または安易に乱数表(暗証カード)を渡してしまった場合。その他、正当な理由もなく、ID・パスワード等を他人に教えてしまった場合
  3. お客さまがID・パスワード等を手帳等にメモしていたり、携帯電話等の情報端末等に保存しており、お客さまの不注意により当該手帳や携帯電話等が盗難等に遭う等して当該情報が盗取された場合
  4. 以下のような事実があるにも関わらず、取引先の銀行への通報を怠っていた間に犯行が行われた場合
    1. 上記1~3の事例にあるようなケースに該当すること
    2. 通帳記帳やインターネットバンキングサービスへのログインなどにより、身に覚えのない預金残高の変動があることを認識していたこと
    3. お客さまのパソコン等がウィルス感染するなどにより、インターネットバンキングで不正な払戻しが行われる可能性を認識していたこと

お客さまへのお願い

パスワード・ご契約カード・ワンタイムパスワードカードについて

パスワード・ご契約カード・ワンタイムパスワードカードは重要な情報ですので厳重な管理をお願いします。
以下のような事項に該当しますと、補償が難しい場合もございますので、決して行わないようご注意ください。銀行員がパスワードを電話や店舗外でお 伺いすることは絶対にありません。

  1. パスワード・ご契約カード・ワンタイムパスワードカードの内容を他人に知らせた場合やご契約カード・ワンタイムパスワードカードを他人に渡した場合。
  2. パスワードを生年月日・住所の番地・電話番号・自動車のナンバー・同じ数字等他人に類推されやすい番号にしていた場合や同じパスワードを他のお取引に使用していた場合。
  3. ご契約カード・ワンタイムパスワードカードを他人の目につきやすい場所に放置する、パスワードやご契約カードの内容をメモなどに書き記す・パソコン等に保存する等、第三者に容易に奪われる状態に置いた場合。

パソコン・インターネットのセキュリティについて

お客さまの大切な情報を盗まれないよう、パソコン・インターネットのセキュリティにも十分ご注意ください。

  1. ご利用のパソコンのOS・ブラウザソフトを更新し、セキュリティパッチを適用する、ウィルス対策ソフトは最新のパターンファイルを更新する等、ウィルスの感染やスパイウエアの侵入にご注意ください。当行が無料で提供しているウイルス対策ソフト(ラポート)もあわせてご利用ください。
  2. ご利用のパソコンにパスワードを設定することをおすすめします。
  3. 無線LANやブロードバンドルータ等、ネットワークのセキュリティの設定を確認してください。
  4. 身に覚えのない電子メールはフィッシング詐欺の可能性があります。メールやメールに添付されているファイルを開いたり、リンクをクリックしたりしないでください。電子メールへの返信やリンク先のウエブサイトにはパスワード等の重要情報を入力なさらないようご注意ください。なお、当行からお客さまのID・パスワード・口座番号・暗証番号等の重要情報を電話や電子メール等でおたずねすることはありません。当行からお送りする一部の電子メールには、電子署名をつけてお送りしております。

    電子署名付きメールの仕組み

  5. 無料ソフトをダウンロードする際や不審な電子メールの添付ファイルを開くことによりスパイウエアが侵入する可能性もありますのでご注意ください。
  6. ファイル交換ソフトの使用は十分な知識がないと危険です。
  7. インターネットカフェやホテル等に設置されている不特定多数の方が使用するパソコンではスパイウェアに侵入されている場合や手元のキー操作を盗み見される可能性がありますので、三菱UFJダイレクトをご利用にならないようおすすめします。
ページトップ