パシフィックリム・カンパニーベネフィット・プログラム
ユニオンバンクの株式譲渡のため2022年11月22日(火)郵送専用申込書(メールオーダー)当行到着をもって新規受付を停止しました。くわしくはこちら(143KB)をご確認ください。
なお、申込が急増した関係で、米国での口座開設が通常よりも遅れている場合がございます。
なお、申込が急増した関係で、米国での口座開設が通常よりも遅れている場合がございます。
- パシフィックリム・カンパニーベネフィット・プログラムをお申し込みの際は、次の点にご注意ください。
- 三菱UFJ銀行は、MUFG Union Bank, N.A.(以下「ユニオンバンク」という)を所属外国銀行とする外国銀行代理銀行として、チェッキング口座の契約締結の媒介(勧誘ならびに取り次ぎ)を行います。
- 「パシフィックリム・カンパニーベネフィット・プログラム」は、日本国内の会社にお勤めで米国へ駐在または企業派遣による留学、研修予定の方にご利用いただけるサービスであり、「カリフォルニアアカウント・プログラム」とは異なる商品です。駐在や企業派遣による渡米予定のない方はこちらをご確認ください。
ユニオンバンクの日本語コールセンター「ジャパニーズカスタマー・サービスユニット」のお電話が繋がりにくい場合、口座開設後のお取引はユニオンバンクのホームページでもご確認いただけます。
オンライン・バンキング
初期登録後、米国、日本、そして世界中の殆どの国々から、ユニオンバンクのホームページへアクセスし、オンライン・バンキングをご利用いただけます(口座開設時にご提供する「Mobile and Online Baking Service Agreement for Personal and Small Business Accounts(個人口座およびスモールビジネス口座向けモバイル・バンキングおよびオンライン・バンキング・サービス契約)」を必ずご確認ください)。オンライン・バンキングでは、預金残高や入出金明細のご照会、ユニオンバンク内口座間振替、オンライン・ビル・ペイ(各種請求書のお支払い)、外国送金(事前入力)などが、毎日ご利用いただけます。
- オンライン・バンキングおよびオンライン・ビル・ペイに関する開示書類および契約書は現在、英語版のみです。くわしくは、ユニオンバンク日本語コールセンター(ユニオンバンク・ジャパニーズ・カスタマーサービスユニット)までお問い合わせください。
オンライン・ビル・ペイ(各種請求書のお支払いのご利用)
米国内に住所がある支払先へのお支払いにご利用いただけます。オンライン・ビル・ペイをご利用いただくことで、ご自身で小切手を振り出して郵送する必要もなく、公共料金のお支払い、クレジットカードや家賃のお支払いを行うことができます。また都度払いや毎月定期的な支払いを設定することもできます。オンライン・ビル・ペイは信頼できるセキュリティー・テクノロジーにより保護されています。オンライン・バンキングの開示については、口座開設時にご提供するMobile and Online Baking Service Agreement for Personal and Small Business Accountsをご覧ください。
- オンライン・バンキングおよびオンライン・ビル・ペイに関する開示書類および契約書は現在、英語版のみです。くわしくは、ユニオンバンク日本語コールセンター(ユニオンバンク・ジャパニーズ・カスタマーサービスユニット)までお問い合わせください。
日本語コールセンター(ユニオンバンク・ジャパニーズ・カスタマーサービスユニット)
日本語を話すスタッフが、預金残高のご照会、振り替えのご依頼、小切手決済状況のご確認などを承ります。日本からも米国内からもフリーダイヤルをご利用いただくことができ、日本時間、米国時間にも対応しています。
米国内から | 日本国内から | ||
---|---|---|---|
電話番号 | 1-888-507-7669 (フリーダイヤル) |
00531-11-4392*1 (国際フリーダイヤル) |
|
1-714-985-2136(通話料お客さま負担) | |||
ファックス番号 | 1-866-236-9744 | 00531-11-4857*1 | |
受付時間
|
米国太平洋時間 (米国太平洋標準時/ 米国太平洋夏時間) |
日本時間 | |
米国太平洋 標準時*2 米国太平洋標準時*2 |
米国太平洋 夏時間実施時*3 |
||
|
|
|
-
国際電話利用登録済みでない携帯電話や、IP電話、ひかり電話またはご契約されている通話回線の種類によっては、ご利用いただけない場合がございます。
フリーダイヤルをご利用の場合には、国番号をつけずにおかけください。日本語コールセンターのほか、英語を話すスタッフによるコールセンターもございます。 - 通常、毎年11月初旬から翌年3月中旬までの期間実施され、日本時間から17時間遅れています。
- 通常、毎年3月中旬から11月初旬までの期間実施され、日本時間から16時間遅れています。
ユニオンバンクの日本語コールセンター「ジャパニーズカスタマー・サービスユニット」のお電話が繋がりにくい場合、口座開設後のお取引はユニオンバンクのホームページでもご確認いただけます。
郵送による小切手入金サービス
郵送により、ドル建て小切手をご本人名義の預金口座にご入金する場合は、小切手と預金入金票を専用封筒でお送りください。なお小切手は必ず英語でご記入ください。到着次第、入金のお手続きをします。「Personal Accounts & Services Disclosure and Agreement (個人口座とサービスについての開示および約款)」の 「Funds Availability Policy (資金の利用可能状況に関する規定)」セクションをご参照ください。 また、専用封筒をご希望の場合は、ユニオンバンク・ジャパニーズ・カスタマーサービスユニットまでご連絡ください。
モバイル・バンキングによる小切手入金サービス
オンライン・バンキングをご登録されると、iPhone®およびAndroid™からモバイル・バンキングのサービスをご利用いただけます。残高照会、各種お支払い、口座振替のほか、小切手の写真を撮って送るだけで、小切手入金ができます。
- ご利用規定:
ユニオンバンクのオンライン・バンキングをご利用いただいているお客さまは、モバイル・バンキングをご利用いただけます。(*)ご利用いただく際のメッセージ、データ通信料等はお客さまのご負担となります。モバイル・バンキングによる小切手入金サービスは、モバイル・バンキングをご利用されている個人のお客さまにご提供されます。本サービスをご利用されるためには、当該口座が有効な状態であることが必要です。30日ごとのご利用期間内にご入金できる小切手の額と件数に上限があります。お取引が上限を超えた場合はその都度お知らせします。ご利用には、オンライン・バンキングへの登録が必要です。ご預金のお引き出し可能日など、くわしくはMobile and Online Baking Service Agreement for Personal and Small Business Accountsをご覧ください。モバイル・バンキングによる小切手入金サービスは、iPhone®およびAndroid™でのみご利用できます。
- オンライン・バンキングおよびオンライン・ビル・ペイに関する開示書類および契約書は現在、英語版のみです。くわしくは、ユニオンバンク日本語コールセンター(ユニオンバンク・ジャパニーズ・カスタマーサービスユニット)までお問い合わせください。
- iPhone®はアップル社の登録商標です。
- Android™はグーグル社の登録商標です。この商標の使用はグーグル社の許可が必要です。
送金サービス
外国送金依頼
米国駐在中はもちろん、日本に帰国された後も、オンライン・バンキングでいつでもどこでも便利かつ安全に、パシフィックリム・カンパニーベネフィット・チェッキング・アカウントから日本の銀行口座への外国送金をご依頼いただけます。また、ユニオンバンク・ジャパニーズ・カスタマーサービスユニットへのお電話による送金のご利用も受付可能です。ドル建て、円建て送金ともに送金手数料(*1)がかかります。外国送金のご利用には、口座開設後に別途「Funds Transfer Authorization(資金送金許可書)」の提出および登録が必要です。登録が完了されていない場合、送金依頼をお受けできません。
ご希望の場合は、ユニオンバンク・ジャパニーズ・カスタマーサービスユニットまでご連絡ください。
ご希望の場合は、ユニオンバンク・ジャパニーズ・カスタマーサービスユニットまでご連絡ください。
- 例えば、ユニオンバンク・ジャパニーズ・カスタマーサービスユニットへのお電話にて米ドル建て外国送金を行う場合、電信送金手数料50米ドルがかかります。
日本からのご送金
三菱UFJ銀行(日本国内本支店)を送金銀行とする本口座あて送金の被仕向送金手数料(*2)は無料です。日本からお客さまのユニオンバンクの口座に送金される場合、下記事項をご記載ください。
(*2)被仕向送金手数料とは外国送金の際に受け取る側が支払う手数料で、送る側が支払う仕向送金手数料とは異なります。
三菱UFJ銀行(日本国内本支店)を送金銀行とする本口座あて送金の被仕向送金手数料は無料です。日本からお客さまのユニオンバンクの口座に送金される場合、下記事項をご記載ください。
日本からのご送金にあたっては、通常、送金受付銀行の外国送金手数料がかかります。三菱UFJ銀行の外国送金手数料については、外為手数料一覧をご覧ください。
また、外国送金のお手続きは、三菱UFJ銀行の外国送金取扱店、三菱UFJ銀行の支店のATMコーナー等に設置のテレビ窓口または三菱UFJダイレクトで承っております。
日本からのご送金にあたっては、通常、送金受付銀行の外国送金手数料がかかります。三菱UFJ銀行の外国送金手数料については、外為手数料一覧をご覧ください。
また、外国送金のお手続きは、三菱UFJ銀行の外国送金取扱店、三菱UFJ銀行の支店のATMコーナー等に設置のテレビ窓口または三菱UFJダイレクトで承っております。
- ユニオンバンクのホームページに移動します。
送金関連情報
銀行コード |
|
---|---|
銀行名・支店名(Bank & Branch) | MUFG Union Bank, N.A., Japanese Customer Service Unit |
支店・住所(Branch Address) | 50 Pointe Dr., Suite 300, Brea, CA 92821 USA |
パシフィックリム・カンパニーベネフィット・プログラムをお申し込みの際は、次の点にご注意ください。
- 「パシフィックリム・カンパニーベネフィット・プログラム」は、日本国内の会社にお勤めで米国へ駐在または企業派遣による留学、研修予定の方にご利用いただけるサービスであり、「カリフォルニアアカウント・プログラム」とは異なる商品です。お申し込みには米国の勤務先・住所・電話番号の記入が必要です。ご確認のうえお申し込みください。
- ユニオンバンクは三菱UFJ銀行とは別の銀行です。また、三菱UFJ銀行は同行の預金支払能力を保証するものではありません。
- 三菱UFJ銀行は預金口座開設のお取り次ぎのみを行います。口座開設以降のお取引は、すべてユニオンバンクと直接行っていただきます。
- お取り次ぎの結果、ユニオンバンクにて、口座の開設をお断りする場合もあります。また、口座開設後もユニオンバンクの判断で口座を閉鎖する場合があります。
- 取次手数料、口座開設手数料はかかりません(別途発生する手数料は米ドルです)。初回最低預入残高は0米ドルです。口座の開設時より90日以上ご入金がなく、口座残高が0米ドルのままであった場合は口座は解約されます。
月次サービス手数料は、残高明細をオンラインで受け取る場合8米ドル/月、残高明細を郵送で受け取る場合10米ドル/月となります。残高証明書と共に小切手の画像の郵送をご希望の場合、3米ドル/月の追加手数料が発生します。ただし、各月残高明細書対象期間中、以下のいずれかの場合、月次サービス手数料は無料となります。
◎毎月、口座に一回の入金が250米ドル以上の給与振込(direct deposit)を設定◎月間平均元帳残高が1,500米ドル以上◎他の関連預金口座(*)との合計月間残高が5,000米ドル以上- 関連口座の名義人には、ご本人の名義が含まれている必要があります。
- 開設口座は米ドル建てですので、為替変動リスクがあります。外貨預金の預入時(円→外貨)より払戻時(外貨→円)の為替相場が円高になる場合、または為替相場にまったく変動がない場合でも、往復の為替手数料(例えば、三菱UFJ銀行の場合、1米ドルあたり最大2円)がかかるため、払戻時の円換算額が、預入時の円貨額を下回る(円貨ベースで元本割れとなる)可能性があります。
- 外国送金には、所定の送金手数料がかかります。送金手数料は取り扱う金融機関や取扱方法により金額が異なります。
- 日本の預金保険制度の対象ではありません(米国の預金保険制度(FDIC)の対象であり、一定額まで保護されます)。
- 満20歳以上のご本人さまによるお取引とさせていただきます。
-
くわしくは、ユニオンバンクの「Pacific Rim Company Benefits Checking Simply Stated Product Guide (パシフィックリム・カンパニーベネフィット・チェッキング商品概要)」、「Personal Accounts Fee Schedule(個人口座手数料一覧)」をご覧ください。これらの書類は口座開設時にお送りいたしますが、ユニオンバンク・ジャパニーズ・カスタマーサービスユニットにご請求いただくか、ユニオンバンクのホームページでもご覧いただけます。
- ユニオンバンクのホームページに移動します。
- ユニオンバンク以外のATMの利用などには手数料がかかります。
- オンライン・バンキングおよびオンライン・ビル・ペイのご利用は初期登録が必要です。
株式会社 三菱UFJ銀行
(2022年1月4日現在)
PDFファイルをご覧になるには、アドビ株式会社が配布しているAdobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビ株式会社のサイトから最新版が無償でダウンロード可能です。
お問い合わせは「三菱UFJ銀行コールセンター」まで。
MUFG Bank, Ltd. is not a member FDIC and its products and services ARE NOT insured by the FDIC or by any other federal government agency.
©2022 MUFG Union Bank, N.A. All rights reserved. Member FDIC. Union Bank is a registered trademark and brand name of MUFG Union Bank, N.A. unionbank.com