海外口座ご紹介サービス《カリフォルニアアカウント・プログラム》(新規受付停止)
なお、申込が急増した関係で、米国での口座開設が通常よりも遅れている場合がございます。
- カリフォルニアアカウント・プログラムをお申し込みの際は、次の点にご注意ください。
- 三菱UFJ銀行は、MUFG Union Bank, N.A.(以下「ユニオンバンク」という)を所属外国銀行とする外国銀行代理銀行として、セービングス口座とチェッキング口座の契約締結の媒介(勧誘ならびに取り次ぎ)を行います。
- 「カリフォルニアアカウント・プログラム」は、米国駐在員向け専用口座「パシフィックリム・カンパニーベネフィット・プログラム」とは異なる商品です。日本国内の会社にお勤めで米国へ駐在または企業派遣による留学、研修予定の方は、こちらをご確認ください。

- 米国のATMで現金の引き出しができる(ユニオンバンクATMカード(ATMカード)の発行依頼が必要です。ユニオンバンク以外のATMの利用等には手数料がかかります。)

- 米ドル建てで預金ができる
資産を米ドル建て、米国の金利で預金することができるので、リスク分散になります。
- 米国内で英語で手続き?

カリフォルニアアカウント・プログラムのご利用メリット
米ドルで預金したい方のメリット
カリフォルニアアカウント・プログラムを利用してユニオンバンクに口座(セービングス口座)を開設し、米ドルで預金すると、ユニオンバンク所定の金利が適用されます。(*1)
ご預金は米国の預金保険制度(FDIC)の対象であり、一定額まで保護されます。(*2)
口座残高の確認などは日本語フリーダイヤルのご利用が可能です。


ユニオンバンクの口座は日本の預金保険制度の対象とはなりませんが、米国の預金保険制度(FDIC)の対象であり、一定額まで保護されます。
- ユニオンバンク所定の利率(変動金利)。利息は毎日複利ベースで計算され、3ヵ月ごとにお客さまの口座に入金されます。適用利率については、ユニオンバンクの日本語ホームページをご覧いただくか、ユニオンバンク・ジャパニーズ・カスタマーサービスユニットに直接お問い合わせください。
- 米国の預金保険制度(FDIC)の対象であり、一定額まで保護されます。日本の預金保険制度の対象ではありません。最新の情報はFDICのウェブサイトをご覧ください。
米国出張・旅行者のメリット
ユニオンバンクは国際的なATMネットワーク「STAR®」、「Mastercard®」、「 Cirrus®」および「Maestro®」と提携しており、カリフォルニア州、オレゴン州、ワシントン州内450台以上のユニオンバンクATMと、米国を含む全世界のユニオンバンク以外のATMがご利用できます。(*3)(2021年8月末現在)


(*3)一般的に、お客さまがユニオンバンクのATMで、ご自身のユニオンバンク口座にアクセスされる場合、手数料は発生いたしません。お客さまがユニオンバンク以外のATMで、ご自身のユニオンバンク口座にアクセスされる場合は、ユニオンバンクより手数料をご請求させていただくことがあります。くわしくは「Personal Accounts Fee Schedule(個人口座手数料一覧)」 をご覧ください。
留学生のメリット
また、電話でのお取引には日本語を話すスタッフが応対しますので、安心してお取り引きいただけます。
- ATMカードの発行依頼が必要です。

満16歳以上20歳未満の場合、親権者等法定代理人さまとの共同名義口座のお申し込みが必要です。 お申込手続きは、「お手続方法・申込フロー」のページをご確認ください。
米国へ駐在または企業派遣による留学・研修予定の方の利便性を第一に考えた商品として「パシフィックリム・カンパニーベネフィット・プログラム」もご用意しております。くわしくは、こちらをご覧ください。
- ユニオンバンクのホームページに移動します。
ユニオンバンクのご紹介

- ユニオンバンクのホームページに移動します。
本店 | ニューヨーク |
---|---|
支店 | カリフォルニア州を中心に300支店以上(2021年6月末現在) |
特徴 |
|
よくあるご質問
-
口座種類について
-
ATMカードと口座店のご紹介
-
お手続き方法・申込フロー
-
留意事項
カリフォルニアアカウント・プログラムをお申し込みの際は、次の点にご注意ください。
- 「カリフォルニアアカウント・プログラム」は、米国駐在員向け専用口座「パシフィックリム・カンパニーベネフィット・プログラム」とは異なる商品です。
- 三菱UFJ銀行は、ユニオンバンクを所属外国銀行とする外国銀行代理銀行として、セービングス口座とチェッキング口座の契約締結の媒介(勧誘ならびに取り次ぎ)を行います。
- ユニオンバンクは三菱UFJ銀行とは別の銀行です。また、三菱UFJ銀行は同行の預金支払能力を保証するものではありません。
- 三菱UFJ銀行は預金口座開設のお取り次ぎのみを行います。口座開設以降のお取引は、すべてユニオンバンクと直接行っていただきます。
- お取り次ぎの結果、ユニオンバンクにて、口座の開設をお断りする場合もあります。また、口座開設後もユニオンバンクの判断で口座を閉鎖する場合があります。
- 取次手数料、口座開設手数料はかかりません(別途発生する手数料は米ドルです)。レギュラー・セービングス(セービングス口座)の初回最低預入金額は0米ドルです。口座開設時より60日以上ご入金がなく、口座残高が0米ドルのままの場合、口座は解約されます。ユニオンバンク・エッセンシャルズ・チェッキング(チェッキング口座)の初回最低預入金額は100米ドルです。口座開設時より60日以内に100米ドル以上の初回入金がない場合、口座は解約されます。
セービングス口座の月次サービス手数料は4米ドル/月、またチェッキング口座の月次サービス手数料は残高明細をオンラインで受け取る場合8米ドル/月、残高明細を郵送で受け取る場合10米ドル/月かかる場合があります。残高証明書と共に小切手の画像の郵送をご希望の場合、3米ドル/月の追加手数料が発生します。 - 開設口座は米ドル建てですので、為替変動リスクがあります。外貨預金の預入時(円→外貨)より払戻時(外貨→円)の為替相場が円高になる場合、または為替相場にまったく変動がない場合でも、往復の為替手数料(例えば、三菱UFJ銀行の場合、1米ドルあたり最大2円)がかかるため、払戻時の円換算額が、預入時の円貨額を下回る(円貨ベースで元本割れとなる)可能性があります。
- 外国送金には、所定の送金手数料がかかります。例えば、ユニオンバンク・ジャパニーズ・カスタマーサービスユニットへのお電話にて米ドル建て外国送金を行う場合、電信送金手数料50米ドルがかかります。送金手数料は取り扱う金融機関や取扱方法により金額が異なります。
- 日本の預金保険制度の対象ではありません(米国の預金保険制度(FDIC)の対象であり、一定額まで保護されます※)。
- 詳細と最新の情報はFDICのウェブサイト(https://www.fdic.gov)をご覧ください。
- 原則、満20歳以上のご本人さまによるお取引とさせていただきます。ただし、満16歳以上20歳未満の場合、親権者等法定代理人との共同名義口座のお申し込みが必要です。
- くわしくは、ユニオンバンクの「Personal Accounts & Services Disclosure and Agreement(個人口座とサービスについての開示および約款)」、「Personal Accounts Fee Schedule(個人口座手数料一覧)」、「Union Bank Essentials Checking Simply Stated Product Guide(ユニオンバンク・エッセンシャルズ・チェッキング商品概要)」、「Regular Savings Simply Stated Product Guide(レギュラー・セービングス商品概要)」をご覧ください。
これらの書類は口座開設時にお送りいたしますが、ユニオンバンク・ジャパニーズ・カスタマーサービスユニットにご請求いただくか、ユニオンバンクのウェブサイト(https://www.unionbank.com/caaccountterms)でもご覧いただけます。- 最新の利率については、ユニオンバンクの日本語ホームページ(https://www.unionbank.com/caaccount)をご覧いただくか、ユニオンバンク・ジャパニーズ・カスタマーサービスユニットに直接お問い合わせください。
- ユニオンバンク以外のATMの利用などには手数料がかかります。
- オンライン・バンキングおよびオンライン・ビル・ペイのご利用は初期登録が必要です。
株式会社 三菱UFJ銀行
お問い合わせは「三菱UFJ銀行コールセンター」まで。
MUFG Bank, Ltd. is not a member FDIC and its products and services ARE NOT insured by the FDIC or by any other federal government agency.
©2022 MUFG Union Bank, N.A. All rights reserved. Member FDIC. Union Bank is a registered trademark and brand name of MUFG Union Bank, N.A. unionbank.com