ICクレジットカード KIPS「三菱UFJ-VISA」
ICクレジットカード KIPS「三菱UFJ-VISA」


カード機能 | クレジットカード機能 |
---|---|
追加可能カード | 家族カード ETCカード プラスEXカード KIPS PiTaPa |


- 年会費…本会員:11,000円(消費税込)、家族会員:1名さまは無料、2名さまからは1名さまにつき1,650円(消費税込)
- クレジットカードでのお支払いができない場合もあります。
- クレジットカード払いは口座振替割引が適用されませんので、あらかじめご了承ください。
1ポイント5円に換算し、クレジットカード決済口座に入金します。

- 200ポイントを1口として1口以上1口単位で応募できます。
- 通常は、1ヵ月間のクレジットカード機能のショッピングご利用合計金額(一部のご利用分は除く)1,000円ごとに1ポイント付与します。
- 三菱UFJポイントには有効期限があります。カードを解約された場合、それまでにたまったポイントは解約日を含む年度の年度末が有効期限となります。
新規入会者限定!ポイント5倍10倍プレゼント実施中!
- 過去、本プレゼントに登録いただいた方等、本プレゼントの対象外となる場合があります。
- KIPSポイントはポイント5倍10倍の対象となりません。

- 通常は、1ヵ月間のクレジットカード機能のショッピングご利用合計金額(一部のご利用分は除く)1,000円ごとに1ポイント付与します。
- 三菱UFJポイントには有効期限があります。カードを解約された場合、それまでにたまったポイントは解約日を含む年度の年度末が有効期限となります。
ショッピングやレストラン等でご利用いただくと、近鉄グループ共通ポイント「KIPSポイント」がたまり、たまった「KIPSポイント」は1ポイント(=1円相当)からご利用いただけます。また、多彩なKIPS特典が受けられます。
「近鉄グループ各社が提供するKIPSポイントサービス」および「KIPSポイント」についてくわしくは、近鉄グループホールディングス(株)が運営するKIPSホームページをご確認ください。
三菱UFJポイントを移行する
- 「KIPS PiTaPaカード」および「スーパーICカード KIPS+PiTaPa(PiTaPa機能)」のご利用分(オートチャージご利用分を含む)は、三菱UFJポイントの対象外です。
「KIPS PiTaPaカード」でKIPSポイントをためる
ICクレジットカード KIPSでは、別途「KIPS PiTaPaカード」をお申し込みいただくことでPiTaPa機能をご利用いただけます(ICクレジットカード KIPS到着後に、「三菱UFJ-VISAデスク」にお電話ください)。
「KIPS PiTaPaカード」で近鉄電車をご利用いただくと、毎月(*1)のご利用金額(*2)に対して、220円(消費税込)につき1ポイントのKIPSポイントがたまります。
- 毎月1日~末日をいいます。
- ご利用金額はポストペイ運賃割引適用後の金額です。また、ポイントは本会員さまと家族会員さまそれぞれのご利用金額に対して計算し、合算して進呈します。
- KIPSポイントは、原則としてご乗車の翌月15日頃に進呈します。三菱UFJポイントはたまりません。
- KIPSポイントは、近鉄グループホールディングス(株)が提供するサービスです。
その他サービス
- 下記海外旅行保険・ショッピングセイバーは三菱UFJニコス(株)が提供するサービスです。
海外旅行保険

ショッピングセイバー

基本情報
カード名称 | ICクレジットカード KIPS「三菱UFJ-VISA」 |
---|---|
カード機能 | クレジットカード機能/KIPS会員資格 |
年会費 | 本会員:無料 家族会員:無料 |
お申し込みいただける方 | 満20歳以上で、安定した収入のある方 または 学生の方
|
追加可能カード |
本会員さまのご家族の方は、クレジットカード機能が搭載された「家族カード」をお申し込みいただけます。
近鉄電車を含むPiTaPa交通ご利用エリア内およびPiTaPa交通ご利用エリア外の交通系ICカード全国相互利用サービス対象エリア(全国相互利用エリア)でご利用いただけます。
|
有効期限 | 5年
|
クレジットカードのご利用可能枠
クレジットカードの利用可能枠 | 10万円~100万円 | |
---|---|---|
ショッピング利用可能枠 | 10万円~100万円 | |
内:分割払い利用可能枠 | 10万円~100万円 | |
内:リボルビング払い利用可能枠 | 10万円~100万円 | |
キャッシング利用可能枠 | 0万円~50万円 | |
内:リボルビング払い利用可能枠 | 0万円~50万円 |
- ご利用可能枠内であれば何度でもご利用いただけます。
- 家族カードのご利用可能枠は、本人カードのご利用可能枠の範囲内となります。
- 割賦販売法に基づき、「分割払い利用可能枠」「リボルビング利用可能枠」とは別に、ショッピング利用可能枠の内枠として、割賦取引(2回払い・ボーナス一括払い・分割払い・ボーナス併用分割払い・リボルビング払いのお取引)のご利用可能枠(割賦取引利用可能枠)が設定される場合があります。
- PiTaPaは(株)スルッとKANSAIの登録商標です。