- 30代の投資信託保有者の積立投資プラン保有率から算出(小数点以下は四捨五入)
出典:一般社団法人投資信託協会「2018年(平成30年)投資信託に関するアンケート調査 調査結果サマリー」
プロが運用~投資信託のポイント~
投資信託は、運用のプロが金融商品の組み合わせ・安定性や収益性のバランスを調整した金融商品です。
プロが投資先を厳選し、運用を代行するため、初心者でも安心して始められます。
-
三菱UFJダイレクトをご利用中の方
-
三菱UFJダイレクトのご利用が初めての方
少額からコツコツ~投信つみたてのポイント~
- Eco通知(インターネット通知)をご利用のお客さまがインターネットバンキング(三菱UFJダイレクト)からお申し込みの場合
決まった金額の投資信託を自動的に購入することができます。少額から始められるため、お小遣いの中から始めてみることも可能です。
また、自動で購入できるため「いつ買うべきか」という購入タイミングに悩まず、購入の手間も省けます。仕事で毎日忙しい女性にもピッタリです。
- 段階的に購入時手数料を優遇するサービスをご用意。
- 投信つみたての引落終了年月の設定が可能。
ドルコスト平均法で効率よく運用。
毎月一定の金額を購入することで、基準価額が高いときには少ない口数を、低いときには多い口数を購入します。毎月一定の口数を購入する場合よりも、平均購入単価を平準化させる効果があります。このような投資手法をドルコスト平均法といいます。
ドルコスト平均法による投資の例
投資信託のように基準価額の変動がある商品を購入した場合、購入金額は表のようになります。
【投資信託を毎月10,000円ずつ5回購入した場合の例】
- 「ドル=コスト平均法」の平均購入単価 50,000円÷54,210口=9,223円(1万口あたり)
- 毎月同口数を投資した場合の平均購入単価 (10,000円+12,000円+11,000円+8,000円+7,000円)÷50,000口=9,600円(1万口あたり)
- 上記の数字はあくまで仮定であり、将来の成果を約束するものではありません。また、単純化のために極端な値動きで説明しています。
- 投資信託の継続購入は将来の収益を約束したり、相場下落時における損失を防止するものではありません。
- 算出にあたっては、購入時の手数料・税金・分配金等を考慮していないため実際の投資とは異なります。
-
三菱UFJダイレクトをご利用中の方
-
三菱UFJダイレクトのご利用が初めての方
投信つみたての運用例
たとえばセカンドライフに備えて長期間での資産の成長を重視し、収益性を優先する必要があると考えた場合。
毎月6万円をつみたて投資で運用した場合と、現金のまま保有した場合とでは、利益にこれだけの差が出ています。
- 先進国株式(MSCI Kokusai Index(MSCIコクサイインデックス)(円換算ベース))
- 毎月6万円つみたてた場合の、つみたて元本とつみたて投資の差額。
- 過去のデータに基づくシミュレーションであり、将来の運用成果を保証するものではありません。
たとえば、万が一働けなくなった時はすぐに生活費として利用できるように安定性を保ちたい。ただそうならなかった時のことも想定し、収益性も求める必要があると考えた場合。
毎月2.5万円をつみたて投資で運用した場合と、現金のまま保有した場合とでは、利益にこれだけの差が出ています。
バランス型ファンド(*1)8資産均等(東証株価指数(TOPIX、配当込み)、MSCI Kokusai Index(MSCIコクサイインデックス)(配当込み、円換算ベース)、MSCIエマージング・マーケット・インデックス(配当込み、円換算ベース)、NOMURA-BPI総合、FTSE世界国債インデックス(除く日本、円換算ベース)、JPモルガンGBI-EMグローバル・ダイバーシファイド(円換算ベース)、東証REIT指数(配当込み)およびS&P先進国REITインデックス(除く日本、配当込み、円換算ベース)を12.5%ずつ組み合わせたもの)
- 過去のデータに基づくシミュレーションであり、将来の運用成果を保証するものではありません。
-
三菱UFJダイレクトをご利用中の方
-
三菱UFJダイレクトのご利用が初めての方
つみたてNISAはつみたて投資に特化したNISA(少額投資非課税制度)です。
-
つみたてによる年間40万円までの投資から得た利益が非課税になります。
-
購入方法はつみたて投資(毎月一定額を自動的に購入)のみで、非課税となるのは最長20年間です。長期的な資産形成にぴったりな制度です。
-
つみたてNISAの対象商品は、
いずれも購入時手数料が無料です。
三菱UFJ銀行では、12種類のファンドラインアップから選べます。
市場の値動きに連動するインデックスファンドや、ファンドマネージャーが市場調査・分析で投資先を厳選するアクティブファンド等からお選びいただけます。
ファンドラインアップについてはこちら。
投信つみたて、つみたてNISA専用ファンドのランキングはこちら
つみたてNISA口座開設はこちら
- つみたてNISA口座では、つみたてNISA専用ファンドのみご購入いただけます。つみたてNISA専用ファンド以外をお申し込みいただいた場合は、課税口座(一般)での購入となります。
- つみたてNISA制度についてくわしくは当行ホームページをご確認ください。
-
三菱UFJダイレクトをご利用中の方
-
三菱UFJダイレクトのご利用が初めての方
投資信託の口座開設(Web申し込み)に関するご注意事項
- お申込内容や当行での受付状況、銀行休業日等によりお手続きに日数を要する場合もあります。
商品性・三菱UFJダイレクトの操作方法についてはコールセンターまでお問い合わせください。
投資信託に関するご照会
(毎日9:00~18:00(1/1~1/3、5/3~5/5を除く))
自動音声ガイダンスが流れた後に、
3→2の順でボタンを押してください。
株式会社 三菱UFJ銀行
登録金融機関 関東財務局長(登金)第5号
加入協会 日本証券業協会、一般社団法人 金融先物取引業協会、一般社団法人 第二種金融商品取引業協会
(2021年3月15日現在)