[ ここから本文です ]

口座開設申込受付サービス特約(共通)

本特約は、株式会社三菱UFJ銀行(以下、「当行」といいます。)が提供するスマートフォンアプリを介した「口座開設申込受付サービス」(以下、「本サービス」といいます。)をお客さまが利用する場合の条件や取扱い等を定めたものです。
お客さまは、本特約のほか、関連規定の内容を十分に理解し、同意いただいた上で、本サービスを利用いただくものとします。
第1条(本特約の適用範囲)
本特約は、お客さまが当行の提供するスマートフォンアプリを介し、当行口座開設申込を行うお取引について、スマート口座開設規定、その他の規定の特則として適用されます。本特約に定めのない事項については、スマート口座開設規定のほか、当行の他の規定、規則など全て当行の定めるところによるものとします。ただし、これらの規定、規則などと本特約との間に矛盾抵触がある場合、本特約が優先して適用されるものとします。
第2条(本サービスを利用した口座開設)
お客さまは、本サービスの利用にあたっては、当行の提供するスマートフォンアプリを介し、当行所定の方法および操作手順にもとづいて、当行所定の各規定を承認のうえ、当行所定の申込画面に必要事項を入力し、当行に伝達することにより口座開設を申込むことができ、当行がこれを受領し認めた場合に口座開設できるものとします。
第3条(提供サービスの範囲)
  1. 本サービスにより口座開設と同時に申込を行うことができる商品およびサービスは、本サービス画面内で提示する当行所定のものに限られ、他の方法で口座開設した場合の商品およびサービスの範囲とは異なります。
  2. スーパー普通預金[段階金利型]を既に開設済のお客さまについては、普通預金[段階金利型]が開設されます。
  3. 本サービスにおいて利用可能な本人確認書類は、本サービス画面内で提示する当行所定のものに限ります。
第4条(取扱時間)
当行のシステム障害が発生した場合や、メンテナンス等の必要がある場合には、当行はお客さまに予告することなく、本サービスの提供を一時停止、または中止することがあります。
第5条(本サービスの内容変更や利用停止等)
  1. 当行は、お客さまへの通知なしに、本サービスの内容を変更する場合があります。変更日以降は変更後の内容により取扱うものとします。
  2. 本サービスは、お客さまの機器等の設定やご利用環境の変更、本サービスの内容変更等により、ご利用いただけなくなる場合があります。
  3. 不正に使用される恐れがある場合、その他本サービスの利用または提供の停止等を必要とする相当の事由が生じたと当行が判断した場合、当行はいつでも、お客さまへの事前の通知なしに、本サービスの利用または提供の停止等、必要な措置を講じることができるものとします。これによりお客さまに損害が生じた場合であっても、当行は責任を負いません。
第6条 (本特約の変更)
  1. 本特約の内容については、金融情勢その他の状況の変化その他相当の事由がある場合には、当行ホームページへの掲載その他相当の方法で公表することにより、変更できるものとします。
  2. 前項の変更は、公表の際に定める相当な期間を経過した日から適用されるものとします。
第7条 (複数口座の利用)
お客さまは、本サービスを利用する1種類のスマートフォンアプリについて当行の定める種類の普通預金を1口座に限り開設することができるものとします。お客さまが本サービスを利用する1種類のスマートフォンアプリについて複数の口座を開設したことが判明した場合、当行は、関連規定に基づいて当該口座の取引を停止し、または預金者に通知することにより当該口座を解約することができるものとします。
以上 
(2024年5月23日現在)