[ ここから本文です ]

値上げ、円安、どうそなえる?~ニュースから学ぶ投資のキホンとNISA~
値上げ、円安、どうそなえる?~ニュースから学ぶ投資のキホンとNISA~

値上げ、円安、どうそなえる?
~ニュースから学ぶ投資のキホンとNISA~

  • 2023年3月29日(水)12:00~2023年4月16日(日)23:59
  • 2023年4月16日(日)23:59
  • お申し込みいただいた方にEメールにてご視聴専用ページのURLをお送りします。
    当該URLより期間内のお好きな時間にご視聴ください。
  • 無料

セミナー概要

公共料金や食料品、日用品・・・相次ぐ身近なモノの値上げが、家計に大きな影響を与えています。
これからの生活や、将来が心配。でも具体的にどうすればよいか分からない。貯金はしているけれど、それで十分なのだろうか・・・?
不安に思われている方が多くいらっしゃいます。
本セミナーでは、ニュースによく登場するキーワードから、これからのお金の持ち方についてあらためて考えるとともに、 政府が掲げる資産所得倍増計画でも話題の、2024年から始まる、新しいNISAの解説まで、30分で分かりやすくお話しします。
身近なニュースから、これからのお金について、少し考え始めてみませんか?
三菱UFJ銀行のオンラインセミナーは、期間内のお好きな時間に何度でもご視聴いただけます。
どなたでもお気軽にお申し込みください。

登壇者プロフィール

川原井 晃(かわらい あきら)三菱UFJ国際投信株式会社

川原井 晃(かわらい あきら)
三菱UFJ国際投信株式会社

大手証券会社で主に富裕層向けの運用アドバイス業務を経験し、2008年に国際投信投資顧問に入社。入社以降、投資信託の販売会社であるメガバンクや証券会社、地銀などの販売員向けの研修講師や顧客向けセミナー講師などを多数経験。長期分散投資を日本の個人投資家に根付かせる熱意と分かりやすい話しぶりが好評。 

参加方法

お申込完了後、Eメールにてご視聴専用ページのURLをお送りします。
当該URLより期間内のお好きな時間にご視聴ください。

注意事項

  • 参加対象は本邦在住者の方のみです
  • 2023年3月11日(土)21:00~2023年3月12日(日)7:00、2023年4月8日(土)21:00~2023年4月9日(日)7:00はシステムメンテナンスのため、お申し込みいただけません
  • 競合他社の方のお申し込みはご遠慮ください
  • システム状況、またはその他の事情によりセミナーの開催を中止・中断させていただくことがあります
  • ご視聴にあたっては、通信料がかかります(お客さま負担)
  • 「セミナーご視聴URL」は、お申込受付完了後に自動返信メールにて送付します
  • メールが届かない場合は、ご入力いただいたメールアドレスが異なっているか、受信拒否設定等をいただいている場合がありますので、ご確認のうえ再度お手続きください
  • セミナーにかかわる画像、資料、音声の複製、視聴方法のご案内の転送や第三者との共有は目的に関わらずご遠慮いただいております
  • 個人情報のお取り扱いについて、同意の上、お申し込みください
  • 個人情報の利用目的について
    お申し込み時にお客さまにご入力いただいた個人情報は、以下の目的のために利用いたします。
  • 市場調査、並びにデータ分析、アンケート実施等による金融商品やサービスの研究開発
  • ダイレクトメールの発送、電話によるご案内等、金融商品やサービスに関する各種ご提案
  • 個人情報のお取り扱いについて
    当行は、安心してお客さまに当行のサービスをご利用いただけるよう、個人情報保護方針に基づき、お客さまの個人情報のお取り扱いに細心の注意を払っております。
当行の個人情報保護方針:https://www.bk.mufg.jp/kojinjouhou/index.html
当行の個人情報保護方針:
https://www.bk.mufg.jp/kojinjouhou/index.html

  • 本セミナー終了後、または後日、商品の勧誘を行うことがあります。
  • 商品のお取引に際しては、手数料等がかかる場合があります。手数料等は商品・銘柄・取引金額・取引方法等により異なり多岐にわたるため、具体的な金額または計算方法を記載することができません。
  • また、ご案内する商品は、預金ではなく、その基準価額は組入れ有価証券(株式・債券等)の値動きにより変動しますので、お受取金額が投資元本を下回る場合があります。
  • 組入れ有価証券等は、株式指標・金利等を原因とした値動きにより変動します。
  • 商品ごとに手数料等およびリスクは異なりますので、当該商品の契約締結前交付書面や目論見書または販売用資料等を十分にお読みください。

株式会社 三菱UFJ銀行
登録金融機関 関東財務局長(登金)第5号
加入協会 日本証券業協会、一般社団法人 金融先物取引業協会、一般社団法人 第二種金融商品取引業協会