

持ち家か、賃貸か?今、考えたいおうちのこと
- 2022年7月13日(水)20:00~20:30
- 2022年7月11日(月)23:59
- Zoom
- 無料
- 1,000名
セミナー概要
本セミナーでは、
- 持ち家と賃貸、それぞれのメリット・デメリット
- 購入のタイミングって?今は買い時?
など、住宅ジャーナリストの山本 久美子氏を講師にお迎えし、30分で分かりやすくお話しします。
コロナ禍でテレワークを含め、自宅で過ごす時間が増えたことで、住宅購入を検討される方も多くなっています。住宅購入を検討されている方、ご結婚やお子様の誕生等、人生の節目を迎えられた方、マイホームについて考える第一歩として、お気軽にご視聴ください。
コロナ禍でテレワークを含め、自宅で過ごす時間が増えたことで、住宅購入を検討される方も多くなっています。住宅購入を検討されている方、ご結婚やお子様の誕生等、人生の節目を迎えられた方、マイホームについて考える第一歩として、お気軽にご視聴ください。
登壇者プロフィール

山本久美子(やまもと くみこ)
住宅ジャーナリスト
早稲田大学卒業。リクルートにて「週刊住宅情報」「都心に住む」等の副編集長を歴任。
現在は、「SUUMOジャーナル」「東洋経済オンライン」「Yahoo!ニュース」等、多くの住宅メディアへの執筆やセミナー等の講演にて活躍中。
宅地建物取引主任者・マンション管理士・ファイナンシャルプランナー等の資格を持つ。
現在は、「SUUMOジャーナル」「東洋経済オンライン」「Yahoo!ニュース」等、多くの住宅メディアへの執筆やセミナー等の講演にて活躍中。
宅地建物取引主任者・マンション管理士・ファイナンシャルプランナー等の資格を持つ。
参加方法
- Zoom Webinarを使用しセミナーを配信します
- お申込前に、以下Zoom社のサイトにて、セミナー視聴可能であることを確認ください
https://support.zoom.us/hc/ja/articles/115002262083 - セミナー視聴ページは、申込完了の自動返信メールにて、ご入力いただいたメールアドレスに送付します
注意事項
- 参加対象は本邦在住者の方のみです
- 競合他社の方のお申し込みはご遠慮ください
- お申し込みの際にはZoomのフォームにて個人情報をご入力いただきます
- お申し込みフォームにご入力いただいた個人情報は米国のZoom社に提供されます
- 米国における個人情報保護制度に関する情報は、以下、個人情報保護委員会が公表している「外国における個人情報の保護に関する制度等の調査」をご参照ください
https://www.ppc.go.jp/personalinfo/legal/kaiseihogohou/#gaikoku - Zoom社が講ずる「個人情報保護措置」については以下のプライバシーステートメントをご覧ください
(当社はOECDプライバシーガイドライン8原則に対応する措置を講じております)
https://explore.zoom.us/ja/privacy/ - 提供を受けた「個人情報の利用目的」についてはプライバシーステートメント内の「個人情報の使用方法」をご覧ください
https://explore.zoom.us/ja/privacy/ - 視聴用URLは、ご登録のアドレスにZoomよりメールをお送りします
(ドメイン指定設定をされている方はzoom.usを受信可の設定にしてください) - 定員に達し次第、お申し込みを締め切らせていただきます
- 主催者の都合により、セミナーの内容を事前の連絡なく変更する場合がございます
- ご視聴にあたっては、通信料がかかります(お客さま負担)
- セミナーにかかわる画像、資料、音声の複製、視聴方法のご案内の転送や第三者との共有は目的に関わらずご遠慮いただいております
- メールにてアンケートのご案内をお送りしますので、ご回答にご協力をお願いいたします
- セミナーに関するお問い合わせは下記の照会先までお願いいたします
(ご回答に数営業日かかる場合がございます。あらかじめご了承ください)
Webinar_MUFG_PF@mufg.jp - 個人情報のお取り扱いについて同意の上、お申し込みください
-
個人情報の利用目的について
お申し込み時にお客さまにご入力いただいた個人情報は、以下の目的のために利用いたします。
- 市場調査、並びにデータ分析、アンケート実施等による金融商品やサービスの研究開発
- ダイレクトメールの発送、電話によるご案内等、金融商品やサービスに関する各種ご提案
-
個人情報のお取り扱いについて
当行は、安心してお客さまに当行のサービスをご利用いただけるよう、個人情報保護方針に基づき、お客さまの個人情報のお取り扱いに細心の注意を払っております。
当行の個人情報保護方針:https://www.bk.mufg.jp/kojinjouhou/index.html
- 本セミナー終了後、または後日、商品の勧誘を行うことがあります。
- 商品のお取引に際しては、手数料等がかかる場合があります。手数料等は商品・銘柄・取引金額・取引方法等により異なり多岐にわたるため、具体的な金額または計算方法を記載することができません。
- また、ご案内する商品は、預金ではなく、その基準価額は組入れ有価証券(株式・債券等)の値動きにより変動しますので、お受取金額が投資元本を下回る場合があります。
- 組入れ有価証券等は、株式指標・金利等を原因とした値動きにより変動します。
- 商品ごとに手数料等およびリスクは異なりますので、当該商品の契約締結前交付書面や目論見書または販売用資料等を十分にお読みください。
株式会社 三菱UFJ銀行
登録金融機関 関東財務局長(登金)第5号
加入協会 日本証券業協会、一般社団法人 金融先物取引業協会、一般社団法人 第二種金融商品取引業協会