スマート手続ご利用のおトクな金利
「スマート手続」は、ホームページ・窓口または不動産会社のタブレット端末・テレビ窓口にて事前審査をお申し込みいただき、正式なお申し込みからご契約までをネットでお手続きいただきます。紙面でのお申し込みまたは対面でのご契約の場合は、下記金利+0.15%となります。
お申込内容によっては、「スマート手続」がご利用いただけない場合があります。
お申込内容によっては、「スマート手続」がご利用いただけない場合があります。
2022年5月にお借り入れの場合
ずーっとうれしい金利コース
完済までずっと同じ金利優遇のメリットを受け続けたい方におススメです。
変動金利
年 0.475 %
(店頭表示金利 年2.475%)
完済までその時点の店頭表示金利より
年 -2.00 %
年 -2.00 %
完済までお借入時の店頭表示金利より差し引かせていただきます。

- 当初借入時は「変動金利」となり「固定金利」はお選びいただけません。
- 「固定金利」は、お借入日の翌月の返済日の翌日からご利用いただけます。その際の店頭表示金利からの引下幅は借入当初の引下幅が引き継がれます。なお、「固定金利」へ変更する場合は、お手続きが必要です。
プレミアム住宅ローンの金利
一定期間、適用金利・返済額が確定します。当面の返済額を一定にしたい方におススメです。
-
固定3年年 0.59 %(店頭表示金利 年3.19%)4年目以降完済まで
その時点の店頭表示金利より
年 -1.75 % -
固定10年年 1.04 %(店頭表示金利 年3.69%)11年目以降完済まで
その時点の店頭表示金利より
年 -1.50 % -
固定20年年 1.40%(店頭表示金利 年5.00%)21年目以降完済まで
その時点の店頭表示金利より
年 -1.50 %
- 本商品は募集形式のため、総融資額が上限に達し次第、取り扱いを終了いたします。
ずーっと固定金利コース
将来の金利上昇に不安を抱えているお客さまに、借入期間21年以上35年以内でお借り入れいただけます。
-
固定21年~25年年 1.25 %
-
固定26年~30年年 1.30 %
-
固定31年~35年年 1.35 %
上記は、2022年5月お借入時の適用金利であり、金利は毎月見直しを行います。
- 上記はスマート手続ご利用時の金利となります。「スマート手続」は、ホームページ・窓口または不動産会社のタブレット端末・テレビ窓口にて事前審査をお申し込みいただき、正式なお申し込みからご契約までをネットでお手続きいただきます。紙面でのお申し込みまたは対面でのご契約の場合は、上記金利より+0.15%となります。
- お申込内容によっては、「スマート手続」がご利用いただけない場合があります。
- 審査結果等によっては、ご利用いただけない場合があります。
- 適用金利は、金利動向によっては月中に変わることがあります。
- 当行住宅ローンからのお借り換えにはご利用いただけません。
- 金利情勢等により商品内容を見直す場合や予告なく取り扱いを中止する場合があります。
ご利用条件について
ご利用条件
原則として下記条件を全て満たす方がご利用いただけます。
- 年齢が借入時に18歳以上70歳の誕生日まで、完済時に80歳の誕生日までのお客さま
- 団体信用生命保険にご加入が認められるお客さま(保険料は当行が負担いたします)
- 日本国籍のお客さま、または永住許可等を受けている外国人のお客さま
- 同一勤務先に満1年以上勤務されている方で、当行にて給与振込(当行規定による)をご利用中のお客さま
- 「スーパー普通預金(メインバンク プラス)」および「三菱UFJダイレクト」をご利用中または今後ご利用いただけるお客さま
金利
〈ずーっとうれしい金利コース〉
お借入当初は「変動金利」でのお借り入れとなります。借入期間中でもお申し込みいただければ「固定金利」に変更することができます。
〈プレミアム住宅ローン〉
当初固定金利適用期間は、3年・10年・20年よりお選びいただけます。適用利率は固定金利適用期間満了日まで変更されません。固定金利適用期間終了時には、再度「固定金利」にするか「変動金利」にするかを選べます。
〈ずーっと固定金利コース〉
お借入期間中の適用金利の変更および他の金利タイプへの変更はできません。
借入期間
2年以上35年以内(1年単位)
- 「プレミアム住宅ローン」は3年以上、「ずーっと固定金利コース」は21年以上です。
借入金額
500万円以上1億円以内(10万円単位)
返済方法
「元利均等返済方式」「元金均等返済方式」からお選びいただけます。
担保
ご購入になる土地・建物または借換対象となる土地・建物に、当行を抵当権者とする抵当権を設定していただきます。
- 担保設定費用は、別途ご負担いただきます。
諸費用
借入時に借入金額の2.2%を当行へお支払いただきます。
- 保証料は不要です。
その他
- 当行住宅ローンからのお借り換えにはご利用いただけません。
- 印紙税・抵当権設定にかかる登録免許税・司法書士あて報酬が必要となります。
- 当行ウェブサイトまたは窓口にて、返済額を試算いただけます。
- 一般的に住宅の建築工事では、天候・災害や建築会社の契約不履行等の影響で予定通り工事が完成しない等のリスクがあります。住宅建築に際しては、これらのリスクを踏まえ、資金計画(工事代金の支払時期等)をご検討ください。
- お申し込みに際しては当行所定の審査をさせていただきます。審査結果によってはご希望にそいかねる場合があります(借入利率が異なる場合があります)。なお、審査の内容についてはお答えいたしかねますのであらかじめご了承ください。
- お借り換えの場合は、現在お借入中の住宅ローンの返済状況を確認させていただきます。
- 金利情勢等により商品内容を見直す場合や、予告なく取り扱いを中止する場合があります。
- 契約がお取引店(お取引希望店)で取り扱いできない場合、最寄りの別の支店へご来店をお願いすることがあります。
- 商品内容について、くわしくは以下の説明書をご覧ください。
ご留意事項
以下に該当する場合は、「スマート手続」をご利用いただけませんのでご了承ください。
- 紙面でのお申し込みまたは対面でのご契約をご希望の場合
- お申し込みからお借り入れまで1ヵ月未満の場合
- 海外居住の場合
- 建物資金でかつ引渡前のお借り入れの場合
- 不動産会社、建築会社との提携ローンをご希望の場合
- 不動産会社経由で当行住宅ローンのお申込済の場合
事前審査の申込ルートにより、下記に該当する場合も「スマート手続」の対象外となります。
【窓口のタブレット端末からのお申し込み】
- 担保物件が、戸建の定期借地権または借地権、保留地、仮換地(複数共有仮換地の戸建)の場合
【ホームページからのお申し込み】
- 本人が居住する住宅以外のお申し込み
- 1981年5月31日以前に建築確認を取得した物件(旧耐震基準の物件)の場合
- リフォームのみのお申し込み
- お借入中の住宅ローンの完済予定がない場合(借り換えは除く)
- 担保物件が、定期借地権・借地権・保留地・仮換地の場合
- その他、お申込内容によっては、ご希望にそいかねる場合があります。
万が一の備えに
三菱UFJ銀行ならではの大きな安心で、住まいと家族を守れます。
お借り入れまでの流れ

- 必要書類をそろえてお申し込みください。
- ご指定の日にお客さまの口座に入金させていただきます。
住宅ローン関連情報
住宅ローンに関するよくあるご質問
- Q.
- ふたりで住宅ローンを申し込めますか?
- A.
-
親子(義理の親子を含む)やご夫婦・婚約者など、おふたりで住宅ローンのお申し込みをする場合、次のような方法があります。【ペアローン】
おふたりそれぞれが住宅ローンのお申し込みをする方法です。
この場合、ご契約いただく住宅ローンは2本となります。【収入合算】
住宅ローンをお申し込みする方(債務者)の収入に、相手の方(収入合算者)の収入を合算して住宅ローンのお申し込みをする方法です。
この場合、ご契約いただく住宅ローンは1本となり、収入合算者は連帯保証人となります。
くわしくは窓口にお問い合わせください。
- Q.
- 住宅ローンを借りるまでにどんな手続が必要なんだろう?
- A.
-
人生で最も大きな買い物といわれるマイホーム購入。購入から入居までのさまざまなステップを確認しておきましょう。
物件探し インターネット・チラシ、住宅情報し・住宅展示場等から物件を探します。 住宅ローン相談 金融機関への相談やインターネットで情報収集し、資金計画をたてます。 ご購入物件決定 納得できる物件の購入を決定します。 売買契約 不動産業者および売主との間で売買契約を交わします。 住宅ローン申し込み 金融機関に住宅ローンのお申し込みをします。 審査 金融機関および保証会社の審査があります。 ローン契約 金融機関との間でローン契約を結びます。 ローン実行・残金決済 購入代金の残金を支払います(ローンの場合は金融機関が支払います)。 登記 購入した物件の登記を司法書士が行います。 入居 引越し後、ご入居となります。
- Q.
- 住宅ローンの借り換えの場合、いくら借りられますか?
- A.
-
「既存借入金額+諸費用(登記費用・印紙代・事務手数料等)」の範囲内でお借り入れいただけます。ただし、当行住宅ローンの借入可能金額は500万円以上1億円以内(10万円単位)です。
また、返済計画に無理のないよう年収による制限があります。担保評価や同時に利用される公的融資の金額などにより制限される場合があります。
くわしいお借入可能額の目安は、当行ホームページ内のシミュレーションより、返済額を試算いただけます。
- Q.
- 住宅ローンの借り換えの場合、借入期間はどのくらいになるんだろう?
- A.
-
原則、お借り換えをされるローンの残存期間の範囲内かつ35年以内(1年単位)です。
また、担保物件等により、お借り入れいただける期間が制限される場合があります。
-
電子申込・契約・団体信用生命保険申込
-
当行住宅ローンをご利用中のお客さま
-
来店不要・最短翌日(*1)に結果が出る
来店不要でそのままお借入手続可能
24時間受付
口座をお持ちの方は、5分で入力(*2)
インターネットから24時間
かんたん事前審査(無料)- 審査結果のお知らせが翌日にできない場合もあります。
- ご相談内容等により、時間がかかる場合があります。
お電話でのご相談
住宅ローンのご相談は毎日9:00~17:00(1/1~1/3、5/3~5/5を除く)
自動音声ガイダンスが流れた後に5→1を押してください。
- 海外からご利用の場合は 03-5432-7324(通話料有料)
- ご利用の際には電話番号をお間違えのないようご注意ください。
(2022年5月1日現在)