カードローンの借り換えを行うメリットとデメリット

現在、カードローンの返済をしている方の中には、別のローンに切り替えることで、金利を下げたり、返済額を減らしたりすることができる可能性があります。
それが「借り換え」と呼ばれるものです。
しかし、「手続きが面倒」、「審査は大丈夫なのか?」と心配する方も多いでしょう。そもそも「自分にとって本当にメリットがあるのか」と思う方もいるかもしれません。
本来借り換えによるメリットがあるにも関わらず、正確な知識がないため、借り換えに踏み切れずにメリットを享受できないのは、非常にもったいない状況といえます。
そこで、今回は「借り換え」について、そのメリットとデメリットを説明するとともに、審査の注意点等を説明していきます。
カードローンの借り換えとは
カードローンの借り換えは、現在使っているカードローンから、別のカードローンに乗り換えることをいいます。
カードローンは、各金融機関の商品によって適用される金利も違い、サービス内容も異なります。現在お使いのカードローンを契約後、より金利が低いカードローンの存在を知った等ということは、よくあることです。
借り換えを行う目的は主に、1.総返済額を減らす、2.利息を減らす、3.毎月の返済額を減らす、の3つになります。
また、借り換えの対象となるローンは、クレジットカードのキャッシング、マイカーローン、教育ローン、メディカルローン等が当たります。また、金利上昇のリスクを抑えるために、住宅ローンを借り換えることもあります。
借り換えとは別に、複数の金融機関から借り入れているローンを、1つのカードローンにまとめる商品を取り扱う会社もあります。これは、A社とB社のローンを新たにC社のローンで借り入れたお金で完済し、以降はC社だけに返済していく、という仕組みです。

カードローン借り換えのメリット
ここからは、カードローンの借り換えを行うメリットを紹介します。借り換えすることでどんなメリットが生じるのか確認し、借り換え検討の一助としてみてください。
- 本記事で掲載している金利は一例であり、利息や返済額の計算は、概算です。
利息や返済額の計算方法は、カードローンを提供する各社により異なりますので、各社のホームページ等でご確認ください。
支払う利息が少なくなる
たとえば、30万円を金利 年18% で借り入れた場合、年間利息は30万円×18%=54,000円となります。1カ月借りると、54,000円÷365日×30日=4,438円です。
これを、金利 年11%のカードローンに借り換えると、30万円×11%÷365日×30日=2,712円となり、差額は1,726円になります。
返済総額が減り、返済期間も短くなる
また、毎月支払う利息も少なくなるので、以前と同じ金額を毎月返済すれば返済期間も短くなります。上記の例なら、金利 年18%では完済期間が41ヵ月ですが、金利 年12%なら36ヵ月に短縮されます。
毎月の返済額が少なくなる
毎月の返済額を一定にするのではなく、返済期間を決めて完済を目指すのであれば、毎月の返済額が減ります。たとえば、30万円の借金を36ヵ月で完済するとなると、金利 年18%では毎月の返済額は10,845円になりますが、金利 年12%なら9,964円まで減らせます。
利用限度額が増える
借り換えを行うことで、現在契約しているカードローンより、利用限度額(与信枠)を増やすことができる可能性があります。ただし、審査によっては増やせないこともあるのでご注意ください。審査については、後述します。
カードローン借り換えのデメリット
信用履歴が残る
信用履歴で不利になる場合は、返済の滞納があったり自己破産があったりした場合です。そのため、これまでしっかり返済を続けていたのであれば、信用履歴を気にする必要はありません。ちなみに、信用情報機関によって異なりますが、信用履歴は約5年間残ります。
返済総額が増える場合もある
再審査がある
カードローンの借り換えの最大のデメリットは、再審査があることです。とくに借り換えの審査は、新規申し込みより厳しくなることが多いと言われます。
実際のところ、各金融機関の審査の実情は公表されていませんが、すでに借入している人にお金を貸すわけですから、やはり金融機関も慎重になります。審査については、次の項目で詳しく解説します。

カードローン借換時の審査の注意点
カードローンの借り換えを行うとき、最も気になるのは審査でしょう。ここでは、借り換えのときに行われる再審査について解説していきます。
審査は厳しい傾向にある
逆に滞納も遅延もない場合、しっかり返済できているということで、プラスに作用することもあります。
総量規制で審査が通らないことがある
総量規制とは、個人は年収の3分の1以上のお金を借りることができないという法律です。そのため、現在使っているカードローンで年収の3分の1までお金を借りてしまっている場合、総量規制に引っかかって審査が通らないことがあります。総量規制は、貸金業者(消費者金融やクレジットカード会社等)を対象とした規制ですが、貸金業者以外(銀行、信用金庫等)であっても、審査が通りやすいというわけではありません。また、複数のカードローンを利用している場合も、審査通過が難しくなると言われます。
審査に関するその他の注意点
カードローンの審査では、申込書に記載されている情報に虚偽がないかの照会も行われます。職場に在籍確認の電話がかかることもあるので、申込時に記載する勤務先情報は、間違えないよう注意してください。その後、年齢や勤務先、勤続年数等のスコアリング(属性を数値化すること)が行われ、一定スコアに達しないと審査は通りません。
まとめ
- 本記事は情報提供を目的としており、投資等の勧誘目的で作成したものではありません。商品の申込時にはお客さまご自身でご判断ください。本記事の情報は、当行が信頼できると判断した情報源から入手したものですが、その情報源の確実性を保証したものではありません。本記事の記載内容に関するご質問・ご照会等には一切お答えしかねますので予めご了承ください。また、本記事の記載内容は、予告なしに変更することがあります。

- 当行口座をお持ちでない方もお申込可能。
- インターネットなら24時間いつでもお申込可能。
- カードローン「バンクイック」の金利は年1.8%~年14.6%、利用限度額は10万円から最高500万円まで。
- 全国の当行・セブン銀行ATM・ローソン銀行ATM・イーネットATMで利用可能。
- お借り入れ・ご返済ともにATM利用手数料無料。
- 入会金・年会費無料。
お申し込み~ご契約までご来店いただく必要はありません。
24時間いつでもお申し込みが可能です