[ ここから本文です ]
株式実務サポート(証券代行業務)
証券代行業務とは、株式の発行会社に代わって、株式に関する煩雑な事務処理を行うことをいいます。上場会社は、証券取引所の有価証券上場規程により株式事務代行機関(証券代行機関)の設置が必要となります。
三菱UFJ信託銀行は、受託会社数、受託上場会社数でトップの業容を誇る、国内最大の証券代行機関です。
三菱UFJ銀行は、三菱UFJ信託銀行の信託代理店として、お客様のニーズに合った、株式実務サポートをご提案してまいります。
証券代行業務の主なメリット
- 株式事務のアウトソーシングにより、煩雑な事務の効率化が図れます。
- 災害時等に備え、証券代行機関で唯一、東京・大阪の二拠点での事務処理体制を完備しています。
- 情報誌・セミナー等により、タイムリーに法令や制度改正の情報を得ることが可能となります。
- 信託銀行ならではの客観的・中立的立場からのアドバイスを元に、個人株主、外国人株主など多様な株主特性を意識した株式戦略を立案することが出来ます。
- 株主名簿分析システムにより、企業の個人株主政策についてきめ細かなサポートが得られます。
三菱UFJ信託銀行の証券代行業務サポート
<株主名簿の管理事務>
- ご委託会社への情報提供の迅速性・利便性を高めるため、帳票の閲覧・ダウンロードのほか各種情報照会が可能となるWEBシステムの機能を順次拡大しています。
<株式実務コンサルティング>
- 豊富な経験を活かし、ご委託会社の株主総会運営全般をサポートします。
- 法令改正に伴う定款変更のご相談や、新たに導入可能となる各種制度の採用に際してのアドバイス等をご提供します。
<SRコンサルティング>
- 株主名簿の多角的分析システム「SRナビ」を標準サービスとしてWEBでご提供します。
- また、ご委託会社の株主・投資家に関する多彩なニーズにお応えするべく、SR(シェアホールダー・リレーションズ)推進のための総合的なコンサルテーションをご提供します。