[ ここから本文です ]

第11回MUFGビジネスサポート・プログラムRiseUpFesta
EXPO 2025 大阪・関西万博ロゴ
©Expo 2025
今後の成長が期待される3分野で、
新たな事業にチャレンジする企業をサポートします
今回は2025年大阪・関西万博に向け、最終審査会を大阪で開催します
募集
三菱UFJ銀行は、今後成長が見込まれる分野について広く事業提案を募り、全分野の中から最優秀企業と優秀企業を表彰します。
今回は、大阪・関西万博のテーマ・サブテーマに沿い、未来社会を共創・発信するべく、以下の3分野で募集いたします。
  • いのちを救う あらゆる人が健康に生きるための新たな事業

    領域例
    バイオ、ライフサイエンス、食品等

  • いのちに力を与える 持続可能な地球環境を実現するための新たな事業

    領域例
    Green、エネルギー、素材等

  • いのちをつなぐ 社会・暮らしをアップデートする新たな事業

    領域例
    スマートシティ、宇宙、well-being等

『Rise Up Festa』とは

『Rise Up Festa』とは、新規性・独創性を有する事業や既存の事業領域を超えて新たな事業に取り組んでいるベンチャー企業に対し、三菱UFJフィナンシャル・グループ (MUFG)のネットワークや経営支援等これまでに培ってきた豊富なノウハウを最大限活かし、 今後の成長が期待される3分野で、新たな事業にチャレンジする企業をRise Up Familyとして中長期的にサポートしていくプログラムです。
第11回は最終審査会を2024年7月に大阪にてリアル開催し、後日その模様をオンライン配信する予定です。
1. 情報発信、ビジネスパートナー獲得の機会
  • 最優秀賞・優秀賞受賞企業として表彰、当行HP上に企業情報を掲載。
  • 最終審査会は大手企業のイノベーション推進担当者が観覧・視聴し、審査会会場ではネットワーキングも実施予定。業務提携や共同研究、実証実験を視野に入れた事業スケール拡大の機会をご提供。
情報発信、ビジネスパートナー獲得の機会
ビジネスプランの高度化(ブラッシュアップ)の機会
2. ビジネスプランの高度化(ブラッシュアップ)の機会
  • 最終審査会前にブラッシュアップ期間※1を設定。
  • 二次審査通過後から最終審査会までの期間内で個別調整の予定。
  • 外部審査員・MUFG各社専門委員が、ベンチャー企業支援や専門事業領域におけるプロの知見を活用し、各社のニーズに応じた課題解決・ビジネスプランの高度化を目指したアドバイスをご提供。
RiseUpFestaステップ
前回の最終審査会の模様はこちら
2. ビジネスプランの高度化(ブラッシュアップ)の機会
  • 最終審査会前にブラッシュアップ期間※1を設定。
  • 二次審査通過後から最終審査会までの期間内で個別調整の予定。
  • 外部審査員・MUFG各社専門委員が、ベンチャー企業支援や専門事業領域におけるプロの知見を活用し、各社のニーズに応じた課題解決・ビジネスプランの高度化を目指したアドバイスをご提供。
ビジネスプランの高度化(ブラッシュアップ)の機会
RiseUpFestaステップ
3. 継続的なMUFG事業成長支援サポートメニュー
  • 銀行各拠点担当者と共に成長企業支援の専門担当者をアサイン、MUFGとして成長ステージに応じた総合的なソリューションをご提供。
  • 受賞企業と真摯に向き合い、Rise Up Familyとして末永い関係を築き、その期待を超えるクオリティで成長をサポートいたします。
継続的なMUFG事業成長支援サポートメニュー

第11回『Rise Up Festa』概要

  • 主な概要 ※お申込みの場合、募集要項をご確認ください。

表彰企業向け特典

全分野の中から最優秀企業と優秀企業を表彰いたします。表彰企業には、中長期的なビジネスパートナーとして、以下の特典の取り組みを行ってまいります。

《最優秀企業のみ》3社

  • 2百万円の事業支援金のご提供

《最優秀企業・優秀企業共通》

  • 成長企業支援を専門とする銀行担当者を1社につき1名任命、大企業等とのビジネスマッチングをはじめ、MUFG各社のソリューションを提供し、企業の成長を積極支援

《三菱UFJキャピタル賞》登壇企業の中から1社を選出

  • 2百万円の事業支援金のご提供

《2025年大阪・関西万博 三菱UFJ銀行主催リボーンチャレンジの出展企業選定》

  • 本プログラムの表彰企業となった企業の中から、2025年大阪・関西万博の「大阪ヘルスケアパビリオン 展示・出展ゾーン」への出展企業を選定します(1~2社を選定予定)。
  • 出展を希望する場合は、エントリーフォームの所定の設問に回答する必要があります。
  • 「大阪ヘルスケアパビリオン 展示出展ゾーン」の詳細・応募条件等は、リボーンチャレンジ一覧 の「みんなで創るミライ社会『認める。活かす。高めあう。』」からご確認いただけます。リボーンチャレンジの第3次募集は2023年11月末ごろ開始の予定です。ぜひご応募ください。
  1. リボーンチャレンジへの応募にあたり、本プログラムの応募資格とは別にリボーンチャレンジの応募条件を満たす必要がありますのでご注意ください。

ご応募いただける企業

  1. 今後成長が期待される上記の募集分野において、新規性・独創性を有する事業に取り組んでいる企業等や、既存の事業領域を超え新規性・独創性を有する事業に挑戦している企業等であること
  2. 日本国内で法人格を有し、既に事業運営が開始されていること
  3. 2次審査(プレゼン審査)、ブラッシュアッププログラム、および最終審査に参加できること。
  1. 1次審査(書類審査)を通過した場合、2次審査(プレゼン審査)までに履歴事項全部証明書と印鑑証明書(ともに3ヵ月以内に発行されたもの・原本)、株主一覧(全株主が分かるもの)、および決算書2期分(税務申告を含む一式の写し)をご提出いただきます。なお、書類の返却は致しません。
  2. ブラッシュアッププログラムでは、各社様のニーズに応じ、ビジネスプランの高度化・ビジネスマッチング・プレゼン指導等を行います。
  3. 他のコンテスト等への既出応募事業も受け付けますが、応募内容に関する著作権法等のコンプライアンスについて、一切の責任は応募企業等に負っていただきます。

スケジュール

1. エントリー/応募申請書提出期限

~2024年1月31日(水)

2. 1次審査(書類審査)

2024年2月

3. 2次審査(プレゼン審査)

2024年3月

4. 最終審査(プレゼン審査)

2024年7月

審査員

(1) 1次・2次審査員
  • 株式会社三菱UFJ銀行 専門委員
  • 三菱UFJ信託銀行株式会社 専門委員
  • 三菱UFJキャピタル株式会社 専門委員
  • 三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社 専門委員
  • 三菱UFJモルガン・スタンレー証券株式会社 専門委員
(2) 最終審査員
  1. 決定次第、順次公開予定

アドバイザー

吉高 まり

吉高 まり
三菱UFJリサーチ&コンサルティング
フェロー(サステナビリティ)

専門分野:環境・アグリ・エネルギー等のサステナビリティ
IT企業、米国投資銀行等で勤務。途上国を含め気候変動分野を中心とした環境金融コンサルティング業務に長年従事。気候変動関連の資金枠組みづくり、カーボンクレジット組成などに関与。2020年5月当社入社。現在は複数の省庁の審議会等委員を務めるとともに、サステナブル経営やファイナンスの領域で多様なセクターに対しアドバイス等を提供。著書に「サステナブル 金融が動く」(金融財政事情研究会, 2023)。

渡邉 藤晴

渡邉 藤晴
三菱UFJリサーチ&コンサルティング
イノベーション&インキュベーション部長
マネージング・ディレクター

専門分野:スマートシティ、ロボティクス
外資系コンサルティング会社を経て、2013年に当社入社。2017年にイノベーション&インキュベーション部を立ち上げ、社会課題解決に資する未来予測や先進技術など『半歩先の新テーマ開発』を担う。近年は、スマートシティ、SX(サステナビリティ・トランスフォーメーション)、宇宙事業など領域横断のプロジェクトに取り組み、大企業、スタートアップ、アカデミア、自治体等を巻き込んだ官民連携プロジェクトを多数支援。

梅木 秀雄

梅木 秀雄
三菱UFJリサーチ&コンサルティング
ココロミルラボ室長

専門分野:AI活用、データ開発戦略支援、ナレッジマネジメント
1991年京都大学理学研究科修了。同年東芝入社後、研究所にてAI・知識処理の研究開発に従事。その後グループの事業会社でAI製品の事業化、技師長、人工知能学会理事など歴任。2018年より現職。ヒューマニティ・データ・デザインをコンセプトに、生成AI時代に相応しいデータ開発・活用で地域・人に合った体験・サービスの設計を支援。また就労支援事業とデータワーク業務の融合による社会課題解決にも取り組む。

外石 満

外石 満
三菱UFJリサーチ&コンサルティング
ヘルスケアコンサルティング室長/プリンシパル
名古屋大学 未来社会創造機構 客員教授

専門分野:ヘルスケア、創薬、知財(弁理士)
北海道大学大学院卒、情報科学博士、弁理士。ソニー株式会社で半導体レーザ開発、次世代医療機器の新事業の開発から企画商品、海外企業のM&AにおけるPMI経験し、外資系コンサル会社等を経て三菱UFJリサーチ&コンサルティング入社。医療機器、医薬品、自動車、化学など幅広い産業分野において、新規事業創出支援、中計策定、海外進出支援など戦略から実行支援まで企業向けの幅広いコンサルティング、官公庁向けの調査研究の経験。

主催等

主催
株式会社三菱UFJ銀行
後援
公益社団法人2025年日本国際博覧会協会、近畿経済産業局、大阪府、大阪市、大阪産業局、大阪スタートアップ・エコシステムコンソーシアム、東京都、兵庫県、神戸市、福岡市、一般社団法人日本ベンチャーキャピタル協会、一般社団法人日本IPO実務検定協会 ※決定次第、順次公開予定
運営協力
三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社 / 三菱UFJキャピタル株式会社 / 三菱UFJモルガン・スタンレー証券株式会社 / 三菱UFJ信託銀行株式会社

応募の流れ

ご応募はwebにて受け付けております。募集要項をご覧の上、web上のエントリー画面にてお申込みください。
STEP.1

応募条件・手続き等

募集要項はこちら(428KB)

※エントリー・手続き等のFAQはこちら

(本ページの下部にFAQを記載しております)


STEP.2

エントリー

第11回「Rise Up Festa」エントリーフォームにアクセスし、各種情報を入力してください。

必要に応じ、事業内容やビジネスモデルが分かる資料(1つ)をメールで送信してください。送信先はエントリーフォームの入力完了後配信されるメールに記載されています。資料はPDFのみ、容量は8MBまでです。

エントリーフォームの「応募する」ボタンのクリックにより正式なエントリーとなります。

上記エントリーフォームによる応募のみ。e-mailや郵送による応募はできません。

入力内容に不備がある場合には、再提出をお願いすることがあります。その場合も上記提出期間内に提出をお願いいたします。


STEP.3

審査

審査手続き等は募集要項に記載しております。

お問い合わせ先

応募にあたってのご質問等については三菱UFJリサーチ&コンサルティング内に設置された運営事務局までe-mailにてご連絡ください。
  • [三菱UFJリサーチ&コンサルティング(株)内]

    MUFGビジネスサポート・プログラム『Rise Up Festa』運営事務局

    e-mail: riseup_info@murc.jp

応募手続きに関するQ&A

エントリーについて

Q.
エントリー期限はいつまでですか?
A.
2024年1月31日(水)までです。詳しいスケジュールは募集要項をご覧ください。

Q.
応募の流れを教えてください。
A.
HP内の「エントリーはこちら」からエントリーフォームにアクセスし、各種情報を入力してください。必要に応じ、事業内容やビジネスモデルが分かる資料(1つ)をメールで送信することができます。送信先は、エントリーフォームの入力完了後配信されるメールに記載されています。資料はPDFのみ、容量は8MBまでです。エントリーフォームの「応募する」ボタンのクリックにより、エントリー完了となります。e-mailや郵送による応募はできません。詳細は募集要項の「3.応募方法」をご確認ください。

応募テーマについて

Q.
応募テーマが複数にわたるのですが、どれを選べばいいですか?
A.
応募の際に最も相応しいとご判断されるテーマを一つ選んでお申し込みください。なお、事務局の判断にて応募テーマを変更させていただく場合もございますので予めご了承ください。

メールで送信する資料について

Q.
資料の形式は決まっていますか?
A.

資料はPDFのみ、かつ1つのみです。2つ以上添付してもそのファイルは審査に影響しません。ファイル名は、【募集テーマ番号_会社名.pdf】としてください。

例)募集テーマ番号①「いのちをすくう」の場合:1_〇〇株式会社.pdf

Q.
資料のファイルサイズが大きくなりそうなのですが問題ないでしょうか?
A.
資料の容量は8MB以下としてください。

応募資格について

Q.
応募資格について教えてください。
A.
応募資格は以下の通りです。
  • 今後成長が期待される上記の募集テーマにおいて、新規性・独創性を有する事業に取り組んでいる企業等や、既存の事業領域を超え新規性・独創性を有する事業に挑戦している企業等であること。
  • 日本の法人格を有し、既に事業運営が開始されていること。
  • 2次審査(プレゼン審査)、ブラッシュアッププログラム、および最終審査に参加できること。
  • なお、1次審査(書類審査)を通過した場合、2次審査までに履歴事項全部証明書と印鑑証明書(ともに3ヶ月以内に発行されたもの・原本)、株主一覧(全株主が分かるもの)および決算書2期分(税務申告を含む一式の写し)をご提出いただきます。ご返却はいたしかねますので予めご了承ください。
  • 他のコンテスト等への既出応募事業も受け付けますが、応募内容に関する著作権法等のコンプライアンスについて、一切の責任は応募企業等に負っていただきます。

審査について

Q.
どのような基準で評価されますか?
A.
事業領域/事業の魅力度、優位性/事業戦略、経営者・チームの魅力度、社会的意義・ダイバーシティ、MUFG各社による支援・協働可能性を基準に評価します。詳しくは募集要項に選考基準を掲載しています。

Q.
2次審査には誰が参加すればいいのでしょうか。
A.
原則として、法人代表者の方が参加してください。

Q.
審査結果、内容の詳細について教えてもらえますか?
A.
審査結果に関する問い合わせには一切お答えしかねますので、ご了承ください。

Q.
最終審査の会場はどのあたりになりますか?
A.
最終審査会場は大阪を予定しています。

支援内容について

Q.
募集要項に記載された支援内容は、具体的にどのような形で得られますか?
A.
支援内容についての詳細は、最終審査にて表彰された企業と、個別に協議・検討させていただきます。

問い合わせ先について

Q.
募集要項の問い合わせ先にe-mailしか記載されていませんが、電話での確認はできないでしょうか?
A.
大変恐れ入りますが、電話でのお問い合わせは受け付けておりません。e-mailにてお問い合わせくださいますようお願いいたします。